竹永教諭に対する戒告処分
1998.3.23 事故報告
1998.3.24 起案文書
1998.3.26 戒告処分

 98年3月18日の入学説明会における発言が、校長の発言と違っていて、信用を
 失墜させたということで、県教育委員会は98年3月26日に竹永教諭に対して、
 戒告処分を出しました。
 竹永教諭が発言したとされる内容も、当日参加していた新入生の保護者から聞いた
 内容と違っています。
 それに、もし処分の発言内容が正しいとしても、校長の意にそわない発言をすると
 戒告処分をするというのが県教委の方針で、このこと自体が問題です。
 また、この処分の事情聴取についてですが、当事者である竹永教諭の事情聴取をし
 ていません。
 「子どもの人権と体罰研究会」のwebsiteにはこの件に関する行政情報不在通知書
 (所沢高校教員処分に関して、情報開示したもの)が掲載されておりますが、
 「メモの類」は存在しないということであり、「事情聴取」した人も存在しないと
 いうことです。(教育資料集という個所です。)
 尚、できるだけ原票に忠実にしましたが、困難な個所については内容を優先させま
 した。
 -------------------------------------------------以上、website管理者より。

戒告処分

          ┌─────────┐
          │埼玉県教育委員会 │
          │    収受   │
          │ 10.3.24 │  ←(実際は丸印です)
          │   時 分   │
          │教高一第3739号│
          └─────────┘
                            ■■■■■■■■■■
                            平成10年3月23日
埼玉県教育委員長 様
                            ■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■高等学校長■■■■■■■■■■■■
                            ■■■■■■■■■■
              職員事故報告書

1 事故者の職・氏名・年齢・性別   教諭 ■■■■ ■■ 歳 ■■
2 事故の種別    その他
3 事故の発生日時  ■■■■■■■■■■■■ 午後2時45分ごろ
4 事故の発生場所  本校体育館
5 事故の概要
 (1) ■■■■■■■■■■■■■職員会議で、校長が入学式の資料を配布し、入学式
  を行うことを指示した。
 (2) ■■■■■■■■■■■■■入学許可候補者説明会の最初の校長挨拶の中で、校
  長は、「「入学式」及び「入学を祝う会」のご案内」という印刷物(別添1)を配
  布し「入学式の中で校長が入学を許可します。時間に遅れないで下さい。その後、
  入学を祝う会を行います。」と説明した。これに対して、各係からの説明のうち
 「8、学年関係」(別添2)の説明者となった■■教諭は、校長の説明に対し、これ
  と異なる内容の説明を行い、保護者、候補者に混乱を与えた。

〈■■教諭の発言の主旨〉
 ・平成10年3月9日(月)の卒業式、卒業記念祭については新聞報道があったの
  で、興味関心がある人が多いと思う。教職員としてもその概要を押さえておきた
  い。
 ・生徒は昨年の8月から準備を開始し、クラス討議、生徒総会を経て、卒業式に代
  わる卒業記念祭を生徒主体で行う自主活動として実施することを決めた。
 ・教職員も、卒業式を行わなかったらどうなるか等、職員会議で議論した。その中
  で、「卒業式をやらなければならない」というきまりはないということで、それ
  に代わる「卒業記念祭」をやっていこうと決めた。何度か校長と話し合ったが、
  3月9日(卒業式当日)まで平行線になり残念に思っている。
 ・3週間後の4月9日の心配をしているだろうと思う。現在、教職員も生徒も4月
  9日は、「入学を祝う会」のみで行いたいと考えている。
 ・校長は挨拶で、入学式をやると言ったが、保護者の方は、どうなってしまうのだ
  ろう、とお考えかもしれないが、校長と意見が分かれているので、この場では、
  4月9日の詳細を示すのは好ましくないと思う。私たち教職員は、4月9日に向
  けて、校長に生徒の取組み、教職員の考え方及び一学年団の考えを理解してもら
  い、「入学を祝う会」のみでできればよいと思っている。最大限の努力をしたい。
  安心して4月9日を迎えてもらいたい。決して混乱はない。
 ・入学許可は校長が行う。ただし、校長が行うことの意味の解釈は、一般的な解釈
  としてであり、私が偏っているのではない。すなわち、入学許可候補者が新入生
  になる入学許可については、「合格者は4月9日をもって、■■高校の新入生に
  なります。」ただ、けじめとして、全体で合意して、これこれの生徒は合格なん
  だとその代表として校長が入学を許可するのだから、「入学許可を与えないから、
  出られないから、入学できない」ということはない。誤解のないように付け加え
  る。
6 その他
  同日の入学許可候補者説明会の会場である体育館の中の配布物を置く机上に、平
 成10年度第1学年団から出された「教育の基本は信頼 学校の主人公は生徒です」
 という印刷物(別添3)が置かれていた。そこで、平成10年度第1学年担任の代
 表に予定されている■■教諭を校長室に呼んで、教頭の立会いのもとに、「校長の
 卒業式、入学式に対する考え方に、教職員が反対しているようにとれるこの印刷物
 は、新入生、その保護者に対し混乱を与えるので、今(午後0時40分、受付は午
 後0時30分から)から配布することをストップするように」という指示を行った。
 これに対し■■教諭は、「ストップする気はありません」との答えであった。
7 学校の対応
  ■■■■■■■■■■■■ 午後6時頃、高校教育第二課に電話で報告した。

  ┌────┐  ┌────┐   │取扱注意│  │持ち回り│                    至急   └────┘  └────┘  起  案   平成10・3・24     施行予定   平成10・3・25  決  裁   平成10・3・25     施  行   平成10・3・26  件  名   教職員の人事について   別案のとおり3月25日開催の定例教育委員会に、案1により協議題として  提出し、協議がととのったうえは、案2により議案として提案し、議決を得た  うえは、案3により措置し、昇給については案4のとおり決定し案5により校  長あて通知してよいか伺います。                             起案者 船津和信                             電話6725番  教育長 印  指導部長 印      指導部次長 印               主任管理主事兼課長補佐 印  高校任用係長               主任管理主事兼課長補佐 印  高校学事係長     高校教育第一課長 印  課長○○○○○係長 印  合議・審査  主席管理主事  管理主事班 印 印 印 印         管理部長 印  管理部次長 印               印         総務課長 印  主幹兼課長補佐 印  議事文書係長 印   印                 専門調査員 印               印        教職員課長 印     主幹      給与第二係長 印               課長補佐兼○○係長 印      主査 印      特殊教育課長 印     主幹 印    主任管理主事兼係長 印  決裁後回覧 参事兼市町村教育第一課長 印              主席管理主事 印               管理主事班 印 印 印 印  施行上の取扱い 親展  至急  公印省略                 国内便(普通・書留・速達・内容証明・配達証明)          外国便(船便・航空便)  使送  直接  ファクシミリ  公開・非公開区分   1公開   2部分非公開  ○3全部非公開  非公開理由等 理由コード 100000  非公開部分 (空白)  解除年月   保存期間中非公開  電算入力   ○要    不要  第1ガイド  職員事故    F  第2ガイド  戒告処分    B  第3ガイド  資  料    B  機種名    (空白)  ディスク分類 FD・HD  FD名(空白)  文書名等(空白)  保存(保管)年限  ○1[11年以上]   2[10年]   3[5年]             4[3年]     5[1年]   6[随時廃棄]  保存上の取扱い   1[現年度扱い]   ○2[移換え等]
 件  名   教職員の人事について  提案理由   信用失墜行為による事故を起こした■■■■高等学校教諭■■に        対して、別紙のとおり懲戒処分を行いたいので審議願います。  概  要  1 事故の内容          上記の者は、■■■■■■■■■■■■ 午後2時45分ごろ、         入学許可候補者説明会において、入学式に関して校長が説明した内         容に反する説明を校長の了解を得ることなく行った。        2 処分の内容          地方公務員法第33条に違反する行為であり、同法第29条第1          項第1号及び第3号に該当するので、同項の規定により懲戒処分          (戒告)を行おうとするものである。        3 処分予定日          平成10年3月26日                                高校教育第一課
         ■■■■高等学校教諭■■■■の信用失墜行為について 1 事故者   ■■■■高等学校教諭 ■■■■ (■■歳・■) 2 発生日時及び発生場所   ■■■■■■■■■■■■  午後2時45分ごろ   ■■■■高等学校体育館 3 事故の概要   上記の者は、■■■■■■■■■■■■ 開催の入学許可候補者説明会において、  校長が「「入学式」及び「入学を祝う会」のご案内」という印刷物をその場で配布  し、入学には校長が行う入学許可を受けることが必要であり、「入学を祝う会」は  入学式の終了後に実施すると説明したところ、その説明に反し、午後2時45分ご  ろ、校長の了解を得ることなく、学年関係の説明の際、4月9日は「入学を祝う会」  のみを行い、教職員も校長の行う「入学式」に反対するという主旨の発言をした。 4 事故者の略歴等  (1)生年月日     ■■■■■■■■■■生(■■歳)  (2)学歴・職歴     ■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■     ■■■■■■ ■■■■■■■■■■     ■■■■■■ ■■■■■■■■■     ■■■■■■ ■■■■高等学校教諭            現在に至る。
    ■■■■高等学校教諭■■■■の信用失墜行為に係わる処分について 1 処分の内容  (1)処分対象者  ■■■■高等学校教諭■■■■            ■■■■■■■■ 生(■■歳)  (2)処分の種類  懲戒処分(戒告) 2 処分についての考え方   上記の者は、■■■■■■■■■■■■ 開催の入学許可候補者説明会において、  校長が「「入学式」及び「入学を祝う会」のご案内」という印刷物をその場で配布  し、入学には校長が行う入学許可を受けることが必要であり、「入学を祝う会」は  入学式の終了後に実施すると説明したところ、その説明に反し、午後2時45分ご  ろ、校長の了解を得ることなく、学年関係の説明の際、4月9日は「入学を祝う会」  のみを行い、教職員も校長の行う「入学式」に反対するという主旨の発言をした。   このことは、地方公務員法第33条に違反するものであり、教育公務員としての  信用を著しく傷つけるものであり、誠に許し難い。   よって、地方公務員法第29条第1項第1号及び第3号の規定を適用しようとす  るものである。
起案理由  ■■■■高等学校教諭■■■■の、■■■■■■■■ に実施された入学許可候補 者説明会における信用失墜行為に係る懲戒処分について、平成10年3月25日(水) 開催の定例教育委員会に、案1により協議題として提出し、協議がととのったうえは、 案2により議案として提案し、議決を得たうえは、案3により措置し、昇給について 案4のとおり決定し、案5により校長あて通知しようとするものである。 事故の概要 1 事故者  ■■■■高等学校教諭 ■■■■ (■■歳・■) 2 発生日時及び発生場所   ■■■■■■■■■■■■  午後2時45分ごろ   ■■■■高等学校体育館 3 発生状況   上記の者は、■■■■■■■■■■■■ 開催の入学許可候補者説明会において、  校長が「「入学式」及び「入学を祝う会」のご案内」という印刷物をその場で配布  し、入学には校長が行う入学許可を受けることが必要であり、「入学を祝う会」は  入学式の終了後に実施すると説明したところ、その説明に反し、午後2時45分ご  ろ、校長の了解を得ることなく、学年関係の説明の際、4月9日は「入学を祝う会」  のみを行い、教職員も校長の行う「入学式」に反対するという主旨の発言をした。 4 事故発覚の経緯   ■■■■高等学校の入学許可候補者説明会に出席した保護者から、校長の説明と  学年代表の説明が異なり一体どうなっているのかとの苦情電話があり、校長に確認  して事故が判明した。
処分事由説明書  学 校 名  ■■■■高等学校  職・氏名   教諭  ■■■■  処分年月日  平成10年3月26日  処分事由   上記の者は、■■■■■■■■■■■■ 開催の入学許可候補者説明会において、  校長が「「入学式」及び「入学を祝う会」のご案内」という印刷物をその場で配布  し、入学には校長が行う入学許可を受けることが必要であり、「入学を祝う会」は  入学式の終了後に実施すると説明したところ、その説明に反し、午後2時45分ご  ろ、校長の了解を得ることなく、学年関係の説明の際、4月9日は「入学を祝う会」  のみを行い、教職員も校長の行う「入学式」に反対するという主旨の発言をした。   このことは、地方公務員法第33条に違反するものであり、教育公務員としての  信用を著しく傷つけるものであり、誠に許し難い。   よって、地方公務員法第29条第1項第1号及び第3号の規定を適用しようとす  るものである。  教  示   本処分に不服のある場合は、地方公務員法第49条の2及び同法第49条の3の  規定により、処分のあったことを知った日の翌日から起算して60日以内に、埼玉  県人事委員会にこの処分の審査を請求することができる。            平成10年3月26日             埼玉県教育委員会
             文書入力票              (省略)
                             埼玉県公立学校教員                             ■■■■高等学校教諭                                   ■■■■    地方公務員法第29条第1項第1号及び第3号の規定により戒告する            平成10年3月26日             埼玉県教育委員会
        本件処分による昇給の扱いについて   ■■■■高等学校教諭■■■■については、本件処分の原因となった事実及び  諸般の事情を勘案して、処分日以降の直近の昇給を3月繰り延べする。  (参考)     昭和34年12月14日付教育委員会決議「学校職員の昇給欠格基準」に    おいて、戒告処分は昇給延伸6月以内となっている。
 (参考)   給与上の取扱い    昭和34年12月10日付教育長決裁「昇給欠格基準について」においては   戒告処分は昇給延伸6月以内となっている。本件は事情を勘案し、3月の昇給   延伸を行うこととしたい。
                            親教高一第142号                            平成10年3月26日 ■■■■高等学校長 様                           埼玉県教育委員会教育長     職員事故(信用失墜行為)に係る教職員の処分について(通知)  このことについて、下記のとおり処分を決定しましたので通知します。                 記 1 被処分者の職・氏名   教諭 ■■■■ 2 処分の種類   懲戒処分(戒告) 3 処分事由   別紙処分書(写)記載のとおり 4 処分書を交付する日時・場所   別途連絡 5 履歴カードの記入について   当該職員の「履歴カード」に、処分書の記載事項を速やかに朱書すること。
                                   別添1 入学許可候補者保護者様 入学許可候補者様                          ■■■■高等学校長■■■■       「入学式」及び「入学を祝う会」のご案内  早春の候 皆様におかれましては 益々 御清祥のこととお喜び申し上げます。  さて 平成10年度 入学及び入学を祝う会を下記の通り実施いたします 保護者・お子様同伴にてご出席下さい                   記 日時  平成10年4月9日(木)     8:45〜9:25 受付(体育館の中にて)      (入学許可候補者、保護者共に 開式まで体育館でお待ち下さい)     9:30〜10:30 入学式      (入学式のなかで入学を許可します)     10:30〜12:00 入学を祝う会 会場  体育館  お願い  1 上履きを御用意下さい       2 車でのご来校はご遠慮下さい
                                   別添2 入学説明会                         ■■■■■■■■                                 13:30〜 [次 第]   挨拶   各係からの説明    1.教務関係    2.生活指導関係    3.進路関係    4.保健関係    5.各教科より 数学            英語            体育            社会    6.事務関係    7.後援会関係    8.学年関係    9.ビデオ上映    10.生徒会より    11.PTA関係    12.質疑応答    13.諸連絡 [連絡事項]  ―説明会前―  ・柔道着リサイクル販売について(体育館入口右側)     説明会開始前にお済ませ下さい。  ―説明会終了後―   [保護者]    支部別PTAについて     説明会終了後、保護者の移動が終了した後、椅子をステージの前に運んで     下さい。    体育着等の購入について(体育館入口左側)     新入生は、その後、サイズあわせをした上で体育着等を申し込んで下さい。    教科書の購入     体育着の購入の済んだ生徒は、順次3年1組の教室に移動し教科書を購入     して下さい。これで終わりです。

前のページ(所高資料)に戻る
前のページ(経過)に戻る