STOP!ブッシュ・小泉 2004年11月
アフガン・イラクの次を北朝鮮にするな
◆◆有事立法が成立してしまいました。平和憲法を打ち砕くような暴挙です。◆◆
しかしこれで全てが決まってしまったわけではありません。
●私たちは、戦争準備の一つ一つの動きに反対して、有事法制を発動させず、再び日本が侵略戦争を行う国にならないよう平和の取り組みを強めていかなければなりません。

●これまでの「やめろイラク攻撃!STOP!ブッシュ・小泉」のコーナを、「STOP!ブッシュ・小泉!アフガン・イラクの次を北朝鮮にするな」コーナに変更して、引き続き戦争への危険な動きに警鐘を鳴らして行きたいと思います。
イラクでの植民地支配の実態、日本やアメリカによる北朝鮮への戦争準備の動きと
それに反対する動きなどを伝えてゆきます。

 2004年10月のページへ


 11/27〜
 11/30
中山文科相 歴史教科書で
    「従軍慰安婦や強制連行という言葉減り良かった」と発言


在日韓国人団体、韓国メディア、日本の民主団体などから強い抗議

 中山文部科学相は27日、大分県別府市で開かれたタウンミーティングに出席し、歴史教科書について「極めて自虐的で、やっと最近、いわゆる従軍慰安婦とか強制連行とかいった言葉が減ってきたのは本当に良かった」と述べた。現職の文科相のこの発言は、日本の過去のアジア諸国への加害事実を教科書に書くなと言うに等しく、現在進行中の06年度から使用する中学校の教科書の検定作業に圧力をかけることを意味する。在日韓国人団体、韓国メディア、日本の民主団体などから強い抗議の声があがっている。

 中山文科相は、歴史教科書から強制連行などの記述の削除を求める運動をしている自民党有志の「日本の前途と歴史教育を考える会」の座長を務めてきており、とうてい文科相にはふさわしくない人物。
 さらに教育基本法を遵守しなければならない立場にある文科相が、公然と教育基本法「改正」(=改悪)を主張し、「改正」推進の集会に出席しているありさまである。

 これにたいして、28日韓国メディアは一斉に「歴史的事実を歪曲して侵略戦争を正当化する(日本の)極右団体の歴史認識と軌を一にしている」「日本指導層が再び妄言」などと批判して報道した。
 また、在日大韓民国青年会は29日、「戦争加害の事実に向き合わないような発言の真意を問いたい」と公海質問状を出し、在日本大韓民団も「無責任きわまリない発言に驚きを禁じ得ない」との抗議談話を発表した。
 さらに、旧日本軍慰安婦にさせられた韓国人女性らを支援する日本の市民団体などからも「大臣としての資質を疑わせる」「小泉首相は任命責任を取るべきだ」などの抗議や声明が発表された。

 中山文科相は、これらの強い抗議の前に、30日記者会見で陳謝した。

 11/29 武器輸出禁止3原則の緩和 官房長官談話で表明方針

国家の基本方針の転換を
      姑息にも官房長官談話でごまかすつもりか!


 国是となっている武器輸出禁止3原則を緩和しようとする動きが政府・与党・財界で強まっている中、政府・与党は29日、12月に閣議決定する新たな「防衛計画の大綱」には見直し内容を盛り込まず、官房長官談話で表明する方針を固めたという。今回のみでなく、今後次々と緩和の範囲を拡大していくためには、「防衛計画の大綱」のような基本的文書に明記して縛られるのではなく、いつでも変更できる官房長官談話の形にしておこうという魂胆であろう。
 今回の緩和においても、3原則の対象から外すのはミサイル防衛(MD)に限定せず、それ以外の武器輸出も将来的に認めることに含みを持たせるよう、「MD関連の日米共同開発・生産など」として、拡大解釈が可能な表記にしようとしている。

 武器輸出禁止3原則は、1976年に佐藤内閣が表明した、(1)共産圏(2)国連決議により武器などの輸出を禁止されている国(3)国際紛争の当事国、またはその恐れのある国には武器の輸出を認めない、という内容を、さらに76年三木内閣が3原則対象地域以外の国についても武器輸出を「慎む」として、以後、武器輸出は原則禁止とされたものである。政府・与党は、平和憲法の精神に基づいき、国是として歴代内閣が守ってきたこの武器輸出禁止3原則の重みをなんとか切り縮め、いつでも「官房長官談話」の形で緩和範囲を拡大できるものにしようとしている。

 11/26
 11/27
暫定政府支持の17政党・組織が議会選の延期求め要望書

国民議会選挙強行に暫定政府支持勢力内にも動揺

 イラク暫定政府を支えてきた17の政党・組織が26日、バグダッドで会合を開き、1月30日に予定される国民議会選挙について、治安の悪化を理由に最大6ヶ月延期するよう求める要望書に署名したという。イラク暫定政府に加わるクルド二大政党などの政党・組織が署名しており、予定通りの選挙実施を強硬に目指す米国と暫定政府への批判となっている。ただし、伝えられているように最大6ヶ月延期の要望だけで、ファルージャ大虐殺への非難を含んでいないならば、腰の引けた批判とならざるを得ない。

 会合には、暫定政府与党のクルド民主党(KDP)とクルド愛国同盟(PUK)、イラク・イスラム党や、暫定政府の閣僚3人も出席したという。今回の動きは、暫定政府を支える勢力内にも、このまま国民議会選挙を強行することへの動揺が広がり始めているを意味する。
 一方、イラク・イスラム革命最高評議会(SCIRI)などイスラム教シーア派主要政党は27日、予定通り選挙を実施することを求めているという。

 11/23 米英軍 こんどはバグダッド南西に5000人で攻撃

米英軍のファルージャ大虐殺の拡大を許すな!

 米英軍とイラク治安部隊は23日、バグダッドの南西方に広がるイスラム教スンニ派地域一帯に約5000人の兵員を投入し、大規模掃討作戦を開始した。

 大量虐殺(ジェノサイド)の組織的犯罪が行われたファルージャはいま、多くの死者の埋葬もできず負傷者の治療もできず、飢えと渇きで苦しみ、悲惨極まりない状況にある。世界に救いを求めるSOSが、ファルージャNGOから発信されている(http://reishiva.exblog.jp/ の11月19日欄参照)

 私たちは、米英軍がまたもや、このファルージャの大虐殺を繰り返そうとしていることを、満身の怒りをもって糾弾する。

 11・21〜
 11/23
スンニ派勢力 G8+周辺国会議を「占領支持」と批判

 「国民議会選挙の支援」をテーマとして、エジプトのシャルムエルシェイクで開かれた主要8カ国(G8)とイラク周辺国など約20カ国の外相会議が開催され、23日共同声明を採択し、閉幕したが、イスラム教スンニ派指導部、イラク・イスラム聖職者協会のハレス・アッダーリ事務局長は21日、この会議を「イラクの占領を支持するもの」と非難し、選挙ボイコットを改めて訴えた。

 米軍のファルージャ総攻撃・大虐殺などに憤激が起こっているなかで、暫定政府の思惑通り選挙が行えるかどうか不透明になっていることを反映して、会議では、開催国エジプトやヨルダン、サウジアラビアなどから、1月末の選挙実施についての疑問が出され、延期の可能性が言及されたという。また、フランスは事前協議でも、米軍など多国籍軍の撤退期日を声明に盛り込むよう繰り返し要求した。
 また22日、イラクの反米、反暫定政権の「イラク反占領連合」の代表らが会議への出席を求めて駆けつけ、報道陣に多国籍軍の撤退期限の設定や選挙の延期、米軍の「戦争犯罪」を調べる委員会の設置などを求める声明文を配ったという。
 別報道では、イラクのスンニ派部族の有力者が国民議会選の延期を求め21日にカイロ入りし、会議出席中の国連のアナン事務総長らとの直接会談を要求したとも伝えられている。
 
 会議は、最終的には妥協の産物として、来年1月末までの選挙実施を確認し、政治プロセスでの国連の主導的な役割を強調する共同声明を採択して閉幕し、形だけはとりつくろった。

 11/21 日本のイラク資金支援が100億ドル(約1兆円)を超える

現状での資金支援は米の軍事支配を支援するだけ

まず米軍・自衛隊・多国籍軍を撤退させよ!


 日米欧など主要債権国19カ国で構成するパリクラブは21日、イラクの対外債務問題について、公的債務を3段階で08年までに80%削減することで合意したという。
 日本は対イラク公的債権を19か国中最大の約73億ドル持っており、その80%である58億4千万ドルを債権放棄することが確定したことになる。日本政府はすでに復興支援のための無償資金と円借款を合せて50億ドル供与することを表明しており、合計100億ドル=約1兆円を超える巨額の資金支援を行うこととなった。

 日本政府は、パリクラブの中でも積極的に振る舞い、50%削減を主張するフランスなどを牽制して、最終的に80%削減で合意するまで後押しした。ここにおいても、日本は米のイラク軍事支配を積極的に支援したのである。

 米とその傀儡(かいらい)政権=暫定政府が軍事支配する現在のイラクに資金支援をすることは、イラク国民を支援することには全くならない。米の占領支配を支援することによってそれを長引かせ、イラク国民の悲惨な状況からの解放を遅らせるだけである。
 なによりもまず米軍を撤退させなければならない。イラク国民自身の政権を樹立しなければならない。そのときはじめて資金支援が本当の意味を持ち、イラク民衆へ届くものとなる。

 11/21 「憲法9条を守る宮城集会」 5000人が参加

イラクへ自衛隊500人を出している地で
     熱気あふれる反戦集会


 ますます戦火が激しくなってきたイラクへ宮城・山形・福島3県から約500人を派遣している東北地方・仙台で、「憲法9条を守る宮城集会」が21日開かれ、主催者予想をはるかに超え、約5000人の人々が参加した。同集会は、「集会呼びかけ人会議」と作家や学者ら9人で作る「九条の会」が共催。急遽用意した第3会場までいっぱいとなり1000人が会場外にあふれて、用意したスピーカに聞き入るほどの熱気あふれる集会になった。

 集会では、「九条の会」呼びかけ人9人のうち4人−−井上ひさし、加藤周一、澤地久枝、三木睦子の各氏−−が講演。井上さんは「憲法22条2項が国籍離脱の自由を認めるもとで、私たちは日本をあえて選んでいるのです。憲法によってこの国をつくる、そのために力を合わせてこの日本をもっといい国にしましょう」と訴え、澤地さんは「9条はいま私たちをつなぐ“かすがい”」「そのかすがいによって結ばれたサークルが日本のすみずみに広がることを望みます」と述べた。
 また三木さんは「自衛隊はイラクへ行くぐらいなら、地震の被災者支援のためにもっと力を出すべきです。戦争の悲惨さを知る私たちが、先達としてできるだけのことをしなければと思い頑張っていますが、たくさんの方々が来てくださり本当にうれしい」と語り、加藤さんは、「国際貢献の大部分は、環境、南北格差、公衆衛生など武力と関係がない」「国際貢献をするために武力が必要だというのはまったく倒錯した議論だ」と述べた。
 参加者は集会後、自衛隊のイラク派遣反対などを訴える横断幕を手に、同区の勾当台公園まで行進した。

 11/17

危険!とうとう出てきた自民党憲法調査会の改憲素案

「素案」段階から、国民の力でNOを!

 自民党憲法調査会は17日、「憲法改正草案大綱」の素案をまとめ、「憲法改正案起草委員会」に提示した。12月中旬には「大綱」を作成、来年夏までに、条文化したものを党のホームページなどで公開するとしている。そして、自民党結党50年の来年11月に「憲法改正草案」として正式決定するスケジュールである。前文を含む現行平和憲法の全面改悪を目指す内容で、憲法改悪の策動がいよいよ危険な段階にさしかかってきた。

 「素案」は、第9条については「戦争放棄」の文言に、いきなりは手をつけなかったが、「自衛軍」の設置と集団的自衛権の行使を明記して、「戦争放棄」を完全な空文句にしている。なぜなら、米軍が行う侵略戦争さえも、全て「自衛」の名のもと行われるのであるから、全ての戦争は否定されなくなる。さらに、憲法改正手続きを緩和するので、やがて、名目だけ残った「戦争放棄」すら危険にさらされることになる。

 天皇は「元首」と明確に位置づけられ、「日の丸」を国旗、「君が代」を国歌とすることも明記。過去の侵略国家への復古を望む意志を露骨にあらわしている。

 現在の憲法は、主権者である国民が国家権力に対して制限を課すという憲法観により構成されているが、それに反して、「素案」では国民に新たな責務を課し(1)国防の責務(2)社会的費用の負担の責務(3)環境保全の責務(4)国家緊急事態における国民の権利・自由の制限−−などを盛り込んでいる。戦争に参加することが国民の「責務」となり、現行憲法により「人類の多年にわたる自由獲得の努力の成果であつて」「侵すことのできない永久の権利」である基本的人権が、戦争のためには否定されるというのである。「有事法制」を憲法に盛り込もうというのである。

 教育においては、「愛国心」教育を明記、教育基本法の改悪の動きと合い並んで「お国のために命を投げ出しても構わない日本人を生み出す」憲法を狙っている。

 今回の「素案」は、まだ自民党憲法調査会が狙っている改悪内容をそのまま盛り込んだもので、自民党「憲法改正草案」に至るまでに紆余曲折はあろうが、平和と民主主義を守り抜く国民的な力で、この「素案」段階から徹底批判し、NOを突きつけていこう。

 11/16

新しい防衛計画大綱の骨子が明らかとなる

アメリカと協力して、途上国を侵略する国家をめざす

 政府は16日、今後の防衛力のあり方を示す「新たな防衛計画の大綱」の骨子が明らかになった。旧来の大綱が、憲法に基づく「戦争放棄」と「専守防衛」の制約の下で掲げてきた「必要最小限度の基盤的な防衛力を保有する」という「基盤的防衛力構想」を突破し、日米軍事同盟の強化の下、イラク派兵で既成事実化している自衛隊の海外派兵をいっそう強力に推し進める内容となっている。新大綱は、12月上旬にも正式にまとめられようとしている。

 骨子案は、米と共通の新しい国際情勢認識(「テロの脅威」など)のもと「日米両国間の緊密な協力関係」重視し、自衛隊の海外派兵の「本来任務」化を唱えている。それは、過去の侵略戦争の反省を忘れ、いままでの「専守防衛」さえもかなぐり捨て、自衛隊を侵略軍へと改組することを意味する。現在は、「人道・復興支援」の名の下に、米のイラクでの残虐非道な侵略・占領に協力しているが、今後一層公然とエスカレートさせていくということである。

 骨子案の全体像は、小泉首相の諮問機関「安全保障と防衛力に関する懇談会」報告書が掲げた路線を基本的に踏襲している。

 「安全保障の目標」としては、国土防衛と「国際的な安全保障環境を改善し、我が国に脅威が及ばないようにすること」の2つを挙げ、「テロ」や「弾道ミサイル」など「脅威」が予測されれば(でっち上げれば)先制攻撃=侵略戦争をしかける米国型の軍事政策をうたい、「目標の実現」のため、自衛隊の海外派兵と米軍との協力、国際社会との協力を掲げている。

 「安全保障の基本方針」としては、「日米安全保障体制を基調とする対米協力関係」強化をうたい、「多機能で弾力的」「実効性」と「効率性」をめざす方針を示した。また、「極東条項」をもつ日米安保条約すら逸脱して、「中東から東アジアに至る地域」の「安定は極めて重要」と主張している。要するに、イラク派兵のような米軍の侵略戦争支援の重要性を主張している。

 「防衛力の在り方」については、「既存の組織、装備を抜本的に見直す」として、侵略戦争に相応しい組織と装備に改編していくとしている。さらに、武器輸出三原則については「日米安保体制の効果的な運用の確保」などの観点から、米国との技術開発については解禁する方針を示している。

 
 小泉政権が目指しているものは、以上のような醜い侵略国家としての日本である。多くの日本国民は、これを望んではいない。このことを多くの人々に伝え、それらの力で侵略国家への道を食い止めていこう!

 11/9〜
 11/17

ファルージャの虐殺に抗議し
     民衆蜂起がイラク各地に広がる


これに対し米は「皆殺し」で対応

米は虐殺行為を今すぐ停止せよ !!

 ファルージャでの米軍による大量殺戮は、イラク各地での民衆の反米武装蜂起をますます拡大している。米は、これに対しても強大な武力で踏み潰そうと、更なる虐殺を積み重ねている。
  (本コラム11/12 「イスラム宗教者委員会などが米軍の虐殺に抵抗を呼びかけ」参照) 

 ◎北部モスルは人口約170万の大都市であるが、10日、外出禁止令が出ているなか、武装蜂起が同時多発的に発生。警察署の武器を奪い、放火した。だが警察の一部は鎮圧に動かず民衆の側についた結果、警察本部長は解任された。蜂起した人々は警察関連9施設を攻撃し、行政庁舎の一部も占拠したとされている。17日段階で、米軍1200人、イラク軍など1600人が民衆蜂起に対する武力弾圧を続け、民衆側が多数殺害されているという。

 ◎北部バイジでは、10日に武装蜂起が始まり、11日には、いくつかの通りを占拠して車の通行を止め、イラク国家警備隊との間で銃撃戦になった模様。14日には米軍との戦闘があり、蜂起した民衆がヘリコプターや戦車による攻撃で殺されているという。17日には、市場付近で米軍車列を狙った自動車爆弾が爆発するという事件が続いている。この事件でイラク人15人が死亡、22人が負傷したとされている。バイジには石油精製施設がある。

 ◎北部ハウィジャでは11日、蜂起した勢力と米軍が衝突。米軍が街を包囲し、夜間外出禁止令が発令されている。

 ◎中部バクバでは武装蜂起が起き、15日朝には複数の警察署などを奪った。これに対し米軍は2回にわたり空爆を行っている。民衆側20人が死亡したとされている。

 ◎中部ラマディでも17日に米軍と蜂起した勢力が交戦して、イラク人9人が死亡、15人が負傷したと伝えられている。

 マスメディアの多くは、反米反占領の武装勢力を「テロリスト」と呼び、イラク民衆は武装勢力を支持していないかのように悪意に満ちて報道している。しかし、これほど広範で大規模な抵抗戦争が民衆の強力な支持なしにできるわけがない。「10代後半から20代の若者たちが、抵抗運動に続々と加わっているのが真相」という。
 世界最強の米軍をもってしても、イラク民衆の民族解放の武装闘争を制圧することはできない。米国はその教訓をベトナム戦争で多大の犠牲を払って学んだはずである。

 米軍は民衆への虐殺を直ちに止めよ!
   米軍はイラクから直ちに撤退せよ!
     自衛隊は加担をやめ、直ちに撤退せよ!


 11/15

ハンガリーは年内撤退 オランダ来年3月中撤退
    ルーマニアは「6月末の撤兵を考えたい」


自衛隊の派遣延長を止めさせ、即刻撤退させよう!

 米のイラク軍事支配を支援して派兵している「有志連合諸国」から、さらなる脱落が相次いでいる。
 ハンガリー国会は15日、イラクへの約300人の派兵を3月末まで延長しようとするジュルチャニ首相の提案を否決した。この結果、当初計画による年末までの撤退が決定された。先の12日には、オランダ国防省が、同国軍1350人が、予定通り来年3月に撤退すると発表した。また、約740人を派遣しているルーマニアのナスタゼ首相は、地元紙インタビューで、言葉を選びつつ「イラク情勢が徐々に正常化すれば、6月末の撤兵を考えたい」と早期撤退したい意向を明らかにした。
 ファルージャでの米軍による大虐殺が、この撤退の動きに拍車をかけていることは間違いない。

 日本でも12月14日の自衛隊派遣期限の延長に反対する声が高まっている。国民世論調査によると63%が延長に反対している。国会でも、野党が共同してイラク特措法廃止法案を提出した。公明党は、延長支持を白紙に戻して検討することを明らかにしている。自民党内にも加藤元幹事長、古賀元幹事長と亀井元政調会長が、小泉首相の「自衛隊が活動している地域は非戦闘地域だ」とのデタラメ発言について、「乱暴な表現で、国民と政治の間の距離を広げた」と批判し、派遣延長の場合は撤退時期を明確にすべきだと申し入れるなど、イラク派兵の延長に対する「慎重」論が噴出している。

 米による虐殺をやめさせるために、自衛隊が虐殺に手を染める前に、
   自衛隊をイラクから即刻撤退させなければならない!
 自衛隊の派遣延長に断固反対する運動を推し進めていこう!

 11/16 キャンプ座間への司令部移転に反対
     座間市の官民連絡協議会が発足


地元自治体の反対運動高まる


 米軍再編の一環として、米陸軍第一軍団司令部が米ワシントン州からアジア・太平洋・インド洋の最前線である日本のキャンプ座間に移転するという問題について、それに反対するために、座間市と市議会、自治会でつくる「基地強化に反対する座間市連絡協議会」の設立総会が16日夜、市長など約60人の出席のもと、市役所で行われた。移転反対の意志を示す横断幕を市庁舎に掲げることなどを決めたという。相模原市の官民37団体でつくる「相模原市米軍基地返還促進等市民協議会」と共同で19日に国に申し入れをする計画。
 また、これとは別に労組や政党・市民団体も、相次いで移転反対の運動組織を発足させる予定で、政府の安保条約「極東条項」骨抜きにストップをかける動きが今後拡大していくものと期待される。

 11/13〜
 11/15
米軍 赤新月社のファルージャへの救援を拒否

ファルージャを救え!イラク民衆を救え!
   米軍は虐殺をいますぐ止めよ!


米軍の大虐殺が続くファルージャで、さらなる残虐な仕打ちが米軍によって加えられている。
 イラク赤新月(赤十字)社は13日、医師らでつくる緊急援助団をファルージャに派遣し、水や食料などを積んだトラック5台と救急車3台で市内に入ろうとしたが、米軍は「危険すぎる」という口実で拒否し、15日には市内への立ち入りを断念するという状況に追い込まれている。
 米軍による徹底した報道管制=虐殺隠しのため、ファルージャでどんな残虐なことが行われているのか知ることができなかったが、部分的にはじまった報道によると、ファルージャの街がめちゃくちゃに破壊され、沢山の死体が路上に放置され死臭が漂い、電気・水道は止まり、飢えが蔓延し、負傷者は医療も受けられず死んでいく等など、地獄絵図と化しているという。
 そしてさらに、せめて生き残っている人々を助けようという緊急支援を拒否したという。一体ここまで残虐になれるものであろうか。赤新月社の責任者は朝日新聞の電話取材に「状況は破滅的だ。援助活動に入れるよう、戦闘を1時間でも止めてほしい。そして、国際社会の助けを強く求めたい」と話したという。
 私たちは、この侵略者米軍の蛮行に、どうやって怒りを表現してよいのかさえ分からない。
   ファルージャを救え!イラク民衆を救え!
          米軍は虐殺をいますぐ止めよ!


 (参考)ファルージャの悲惨な状況 http://fallujapictures.blogspot.com/

 11/15 「自衛隊はイラクから即時撤退せよ!」
    「米軍はファルージャでの大虐殺を直ちに止めよ!」


300名以上の市民と野党・無所属国会議員で緊急院内集会

 ファルージャで、米軍が800人〜数千人ともいわれるイラク人大虐殺を続けている最中で、しかも12月14日の自衛隊イラク派兵期限が迫り、その延長に反対する行動がいろいろなところで取り組まれている最中の15日、衆議院議員会館にて、「自衛隊のイラクからの撤退を求める市民と国会議員の緊急院内集会」が開催され、民主党、社民党、共産党、無所属の国会議員13名、代理21名を含む300名余が参加した。呼びかけは、戦争反対・有事をつくるな!市民緊急行動、平和をつくり出す宗教者ネット、平和を実現するキリスト者ネットの3団体。

 集会では、ファルージャ虐殺に反対し、イラク派兵を絶対に延長させないと院内で闘っている国会議員からの多くの決意表明、そして院外でさまざまな活動を通じて同じく闘いを続けてきた市民グループからアピール表明がつぎつぎとなされ、ともに連携して最後まで闘い続けていくことが確認された。
 政党では、民主党代表として樽床議員からイラク特措法廃止法案を提出し頑張っていくとの決意表明、福島社民党党首からは「殺し殺されるな!人が殺されるのはもうたくさん!これに加担している自衛隊を引きも戻さなければならない!」とアピール、志位共産党委員長は「人道に反する戦争犯罪を即時やめよ!」と挨拶。さらに無所属の糸数、近藤議員からも決意表明がなされた。

 最後に、次の行動として11月29日に院内集会、12月14日に日比谷野外音楽堂で大集会が提起され、それぞれのところで最大限に取り組んでいくことが確認された。

          

                   院内集会開会の挨拶をする市民緊急行動の高田さん

 11/13

サドル派も1月選挙に「参加しない」!

米・暫定政府=虐殺者たちに
     「選挙」を行う資格はない!

 既に、スンニ派の有力組織「イスラム宗教者委員会」が1月の選挙をボイコットすることを決めていたが、さらに、シーア派で反米抵抗姿勢を示すムクタダ・サドル師の側近は13日に、ファルージャへの攻撃に抗議しつつ、サドル派は来年1月の「選挙に参加しない」と語ったとされる。シーア派からの不参加表明は初めて。アルジャジーラは、「不参加」の表明が広がりつつあると報道している。

 「選挙」をすれば「民主化」だとでもいうのであろうか。イラク民衆をいまも虐殺しつづける米軍。自国民衆の虐殺を平然と承認するイラク暫定政府(=米の傀儡政府)。これらが取仕切る「選挙」など何の正当性があるというのであろうか!逆らうものは皆殺しにしてそれで「民主化」なのか。イラクの民衆はこの「選挙」やその結果に何の正当性も権威も与えることはないだろう。

 11/13 政府、極東条項の「柔軟解釈」=「こじつけ解釈」を米側へ提示

政府の「こじつけ解釈」を許すな! 米軍司令部の日本移転を阻止しよう!


 在日米軍の再編をめぐる日米両政府の審議官級協議が11月10-12日に行われ、米陸軍第一軍団司令部の日本移転に関して、日本政府側から、安保条約の極東条項について、まったくその存在を無視するような驚くべき「柔軟解釈」を提案したという。

 第一軍団司令部のキャンプ座間への移転について、日本側は9月の局長級協議などで、安保条約6条第1項の「日本国の安全に寄与し、並びに極東における国際の平和および安全の維持に寄与するため、アメリカ合衆国は、その陸軍、空軍及び海軍が日本国において施設及び区域を使用することを許される」(極東条項)の制約を明白に超えるため、「移転受け入れは困難」と回答してきた。
 しかし、町村外相や大野防衛庁長官はすでに「極東条項」を無視するような発言を繰り返してきており、また安保条約そのものの見直しや改定は困難が大きいため、とんでもない「新拡大解釈」「こじつけ解釈」により司令部受け入れを可能にしようとの意図である。


 今回の協議で日本側は、「日本や極東の安全に寄与する実態を損なわない限り、(極東の)域外行動も認められる」との「新解釈」により、第一軍団司令部の極東に関する行動が認められるほか、域外であっても何らかの形で日本や極東の安全に影響すれば、司令部は行動可能と米側に伝えたという。
 この「新解釈」によれば、「極東条項」は在日米軍にとって何の制約もなくなり、世界中の地域の軍事侵略に日本を拠点=基地として参加できることになる。現在においてさえ、沖縄に駐留する海兵隊がファルージャへの総攻撃に参戦して、イラク民衆を虐殺し、「極東条項」が無視されている。これがますます無制限におこなわれることになる。

 米陸軍第1軍団はアジア・太平洋全域が行動範囲であり、その司令部が日本に置かれることになれば、日本が米の軍事行動にますます加担することになることは明白であり、自衛隊と米軍との一体化もさらに進むことは間違いない。
 日本政府の「新解釈」を許すことなく、米軍司令部の日本移転を阻止するために、地元自治体と連携して闘って行こう。

(参照報道)
   産経新聞 11月14日
      http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041114-00000001-san-pol
   Asahi.com 11月12日
      http://www.asahi.com/politics/update/1112/002.html

 11/9〜
 11/12

イスラム宗教者委員会などが
      米軍の虐殺に抵抗を呼びかけ


 イスラム教スンニ派宗教者の8割を組織する「イスラム宗教者委員会」は12日に、「イラク暫定政府にファルージャでの虐殺をやめさせるため」13日から1週間のゼネストを呼びかけた。イスラム宗教者委員会は、9日には、「イラク国民は国を守るために米軍の占領に対して抵抗する権利がある」との声明を発表。さらに同日午後、緊急会議を開いて1月選挙のボイコットを決定している。

 また、イスラム教スンニ派主要政党のイラク・イスラム党は9日、暫定政府からの離脱を決めた。イスラム党は「米軍を助け、イラク人の流血を認める暫定政府の政策は無責任だ」とする声明を出した。モフセン・アブドルハミド書記長は「ファルージャ攻撃と罪のない市民を苦しめる不正義に抗議する。我々は攻撃する側にとどまることはできない」と語った。

 さらに、シーア派の対米抵抗派のムクタダ・サドル師の広報担当者は9日、「国家警備隊やイラク軍は、米軍を助けるファルージャ攻撃に参加するな」と呼びかける声明を発表している。

 11/10 米軍はファルージャへの総攻撃をやめよ!虐殺をただちに止めよ!

350人がアメリカ大使館へ抗議と要請行動

 米軍がファルージャを総攻撃し、イラク民衆を虐殺していることが伝えられている10日、ワールド・ピース・ナウなどに結集している27の市民団体の呼びかけで、「ファルージャを救え!緊急米国大使館要請行動」がアメリカ大使館近くでおこなわれ、緊急の呼びかけにもかかわらず、350人もの人々が集まった。
 集会は、警察の違法な妨害により、アメリカ大使館前ではおこなうことができず、200mほど離れたJTビル前で開催された。集会では最初に警察の不当弾圧が糾弾された。
 次に、イラク戦争時に「人間の盾」として参加した人たちからの、友人を通じて得たファルージャの状況報告があった。「ファルージャの聖職者協会の責任者は、ザルカウィ氏はいないし、隠すことなどできない、と言っている」「人口30〜40万のファルージャで半分ぐらいの人々がまだ街を出ていないようだ」「街を出ようとしても若い人々は検問に引っかかって追い返されている」等など。さらに呼びかけ団体からつぎつぎと、米軍の暴挙に抗議し、即時中止を要求するアピールが続いた。そしてどのアピールでも、小泉首相が国会でこの総攻撃を支持する発言をおこなったことに対して、激しい糾弾がおこなわれた。
 ブッシュ大統領宛の、ファルージャへの総攻撃中止の要請文は、集会で全員で確認された後、全員による要請行動が妨害されたため、5人の代表によってアメリカ大使館に届けられた。
 最後に、全員で「米軍はファルージャへの総攻撃をやめよ!」「虐殺をただちに止めよ!」などをシュプレッヒ・コールして散会した。

     
 11/6〜
 11/9

米軍 ファルージャに総攻撃=大虐殺を開始

米はファルージャ住民虐殺をいますぐ止めよ!

米政府、米大使館、日本政府に抗議の声を!
     10日夜 アメリカ大使館への抗議行動


 米軍は、反米反占領レジスタンス勢力の最大の拠点ファルージャに総攻撃を開始した。4月の攻撃では、1000人以上の住民大量虐殺にもかかわらず、住民の抵抗の前に撤退せざるを得なかった。住民虐殺への内外の批判も、多数の米兵戦死への批判も起こりにくいブッシュ再選直後を狙って、ブッシュ政権は賭けに出たのだ。来年1月の「国民議会」選挙が近づくなかで、ますます激しさを増す反米抵抗闘争に対し、大統領再選を果たすと同時に、なりふり構わず武力鎮圧に乗り出したのだ。

 まず6日夜、同市内への過去半年で最大規模とされる空爆を行った。病院、医療品倉庫、数十軒の民家が破壊され、病院スタッフは、市が爆発で揺さぶられて、救急車が出動することもできなかったという。そしてその後、彼らは民間人の死者2人と負傷者7人を収容したが、そのなかには女性と子どもが含まれていた。
 7日には、イラク暫定政府が北部クルド地区を除く全土に住民の移動などを制限できる60日間の非常事態宣言を出し、米海兵隊を中心にイラク治安部隊を加えて1万5千〜2万人の兵力を投入し、ファルージャを包囲し封鎖した。
 続いて米軍は8日未明から、同市西郊を南北に流れるユーフラテス川西岸まで進撃、市街地に通じる要衝の橋2カ所を制圧し、空と陸から市街地への激しい攻撃をかけている。

 人口30万人のファルージャ市内には、まだ10万人とも言われる住民が残っているという。米軍は、しらみつぶしに民家を襲い、抵抗するものはつぎつぎに殺していくだろう。いまでも多数の住民が殺され傷つけられている。その犠牲者はどれほどのものになるか想像するのも恐ろしい。

 ファルージャ攻撃を直ちに止めさせなければならない。
       虐殺を直ちに止めさせなければならない。


 ■10日夜、ワールド・ピース・ナウなどに結集する市民団体が呼びかけて「ファルージャを救え!緊急米国大使館要請行動」が行われる。参加して抗議の声をあげよう。(6時に虎ノ門のJTビル前集合)

 ■ブッシュと米政府、米大使館に抗議を集中しよう!そしてこの攻撃を支持する小泉と日本政府に抗議を集中しよう!

 ・ アメリカ大使館
   〒107-8420 東京都港区赤坂1丁目10-5 アメリカ大使館
   駐日米国大使 ハワード・H・ベーカー駐日大使 様
     Tel:03-3224-5000 Fax:03-3505-1862
     WEBサイト投稿ページ: http://japan.usembassy.gov/j/info/tinfoj-email.html
 ・ホワイトハウス
    E-mail    president@whitehouse.gov
    President George W. Bush
    The White House
    1600 Pennsylvania Avenue NW
    Washington, DC 20500, USA
 ・小泉首相
   〒100-0014 千代田区永田町2-3-1 内閣総理大臣官邸
    首相官邸 Fax: 03-3581-3883 Tel: 03-3581-0101/03-5253-2111
    WEBサイト投稿ページ: http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
 ・町村外務大臣
   〒105-8519 東京都港区芝公園2−11−1 外務省
   外務省 E-mail: goiken@mofa.go.jp Tel: 03-3580-3311 Fax: 03-5501-8430
   WEBサイト投稿ページ: http://www3.mofa.go.jp/mofaj/mail/qa.html

 11/8
 11/9

小泉首相 ファルージャ攻撃=住民虐殺を支持

戒厳令下でも、サマワは「非戦闘地域」と強弁

小泉首相の軍国主義を許すな!
    自衛隊の駐留延長を許すな!


 小泉首相は9日昼、米軍による住民大量虐殺が差し迫っているファルージャ総攻撃について、「成功させなければならない。治安の改善がイラク復興の鍵だ」と述べ、全面的に支持する意向を表明した。日頃「イラク人道支援」を繰り返しているのとは正反対に、民衆の命など気にも留めない、この人物の本質をあらわにした。
 大野防衛庁長官も記者会見で、ファルージャ総攻撃に関し「1月の国民議会選挙を前に治安を回復しなければいけない。新しい国造りの第一歩を確実にする意味で評価する」と追随した。

 また、小泉氏は8日、イラクでの非常事態宣言に対し、自衛隊派遣の要件である、非戦闘地域であるとの認識に「変わりない」と述べ、自衛隊派遣の期間延長問題についても、「12月14日に近づいてから、総合的に、情勢を判断して決めなければならない」と発言した。

 ますます危険になる自衛隊イラク駐留。直ちに撤退せよ!

 11/6

許すな!教育基本法改悪法案の国会上程を
          日比谷野音に5500人が結集


「愛国心・軍国主義教育」と
  「差別と選別の新自由主義教育」に反対して


 教育基本法を全面的に改悪しようとする法案が、来年の通常国会上程を目指して与党協議会で準備されている中、
11月6日、「教育基本法の改悪をとめよう!全国連絡会」主催で、“教育基本法の改悪をとめよう!11・6全国集会」が日比谷野外音楽堂で行われた。教職員の組合や市民団体、宗教者、学生などが、北海道から沖縄まで、全国から5500人が参加し、会場は教育基本法改悪のたくらみへの怒りに満ち溢れ、絶対に国会に上程させないぞ、という熱気に包まれた集会となった。

 日の丸・君が代の強制に身をもって抗議し、処分、配転などを受けながらも闘い続けている教職員たち、子供を守ろうと闘い続けている主婦、戦前のような軍国主義教育などとんでもないという市民グループの人たち、教育基本法の改悪はイラクへの自衛隊派遣、、憲法改悪へと一本でつながっているということを訴える人たち、そして国会で小泉政権に対して闘うという力強いアピールをする社民党、共産党議員、そして党としてまだ対応が決まっていないが絶対反対にもっていくと決意表明する民主党議員、等など。それぞれの人々が教育基本法改悪反対の熱い思いを語った。そして参加者は、壇上からの挨拶、アピールに熱心に聞き入り、共感を覚えると力強い拍手を送ってこれに応えた。

 「戦後初めて自衛隊の戦地への海外派兵が強行され、『戦争のできる国家』へ向けての転換が急速に進みつつある現在、『戦争する国家』を支える『国民精神』を教育の場で育成することが狙われています。教育基本法の改悪は、この社会の原則そのものを『平等と平和』から『差別と戦争』へと大きく転換させるものにほかなりません。本日の集会に参加した私達は、このような教育基本法の改悪を全力で阻止することをここに宣言します」と締めくくられるアピールを採択した後、参加者は、「子供は『お国』のためにあるんじゃない!」などのシュプレヒコールを叫びながら力強いデモ行進を行った。

       
    沢山のグループから闘いの報告     日比谷野音を埋め尽くす参加者     呼びかけ人の一人高橋さんの話

 現在叫ばれている教育のおける危機は、日本の社会的危機の現われであるとともに、ここ20年以上教育基本法の精神に反して強引に推進してきた「教育改革」の矛盾のしわ寄せでもある。それをあたかも教育基本法が悪いかのようにウソで塗り固め、一方で愛国心・軍国主義教育を、他方で一部のエリートと物言わない大多数を育成する差別・選別=新自由主義教育を推し進めようと、教育基本法を全面的に改悪しようとしている。この策動を国会上程前につぶしてしまうために、ともに闘おう!

 11/4

再選ブッシュ、「対テロ戦争」の継続を最重要課題と表明

2期目ブッシュは、これまでの“つけ”を払わなければならない


続けよう、“STOP ! ブッシュ・小泉“ の闘いを!
  イラクに平和を!米軍、自衛隊はイラクから撤退せよ!


 11月2日に行われた米大統領選は、つぎつぎと不正事実が明らかになっているにもかかわらず、ケリー陣営が早々と敗北宣言を行ったことによって、現職ブッシュの勝利が確定した。9・11とアフガン攻撃以来、ブッシュの「対テロ戦争」「先制攻撃戦略」「単独行動主義」に反対して闘ってきたものにとって、この結果に失望の念を禁じ得ない。
 ブッシュは4日、再選後初めての記者会見で、「テロとの戦いを敵が負けるまで忍耐強く続ける」と述べ、対テロ戦争の継続を2期目の最重要課題に掲げた。さらに長期的なテロ対策として、中東地域の「自由と民主化」を中心課題と位置づけた。すなわち、対アフガン、対イラク、対イスラエル・パレスチナ、対中東政策を2期目も継続することを表明したのだ。
 イラク情勢については、来年1月の「国民議会選挙」を予定通り実施すること、そのためには反米武装勢力の拠点ファルージャについて「選挙を中止させたり、自由な社会の出現を拒んだりするものは倒さなければならない」として、ファルージャへの総攻撃を示唆した。

 イラクに「大量破壊兵器がある」と大ウソをついて、ブッシュ政権はイラクに先制攻撃をかけ、軍事占領し、現在もそれを続けている。イラクの国土は破壊しつくされ、民衆は殺し傷つけられ、拷問され虐待され、悲惨な生活に追い込まれている。さらに、使われた劣化ウラン兵器による放射能被害で今後何世代にもわたって民衆は苦しめられるであろう。これらの悲劇はアフガン戦争でも全く変わらない。
 このような歴史上でも第一級の国家戦争犯罪が、第1期のブッシュ政権によって行われてきたのである。ブッシュ個人も含めて、政権の中枢に深く入り込んだ軍産複合体と石油・エネルギー独占体の利益代表たちが、この「対テロ戦争」を強引に推進してきたのだ。

 大統領選では、米国の反戦平和運動の懸命の闘い、そしてそれに対する世界の反戦運動の支援にもかかわらず、対立候補ケリーの、ブッシュと大差ない対テロ戦争政策・先制攻撃政策、そしてブッシュよりもうまく処理するというだけのイラク政策によって、ブッシュとその政権の戦争犯罪が徹底的に追及されるものとはならなかった。

 しかし、2期目のブッシュは、先送りしてきた「破綻」のつけを必ず払うことになる、と私たちは確信している。

 「対テロ戦争」という名の全面的な途上国軍事侵略政策、軍産複合体と石油・エネルギー独占体の利益優遇政策、膨大な軍事費、金持ち優遇の、貧富の差をますます拡大させる減税・経済政策、これらの矛盾の集中としての「双子の赤字」の止まるところを知らない拡大、------、このような反人類的で反民主的で、そして経済法則に反する政策がいつまでも続けられるはずがない。

 ブッシュ政権は、国際的な孤立とイラクにおける政治的軍事的破綻に加えて、自分の足下の米国経済の危機の進行によって、破綻に追い込まれざるを得ない。
 クリントン時代に蓄積した財政黒字を使い果たしたばかりでなく、膨大な赤字を累積し続けている。今年度の財政赤字は5000億ドル程度にも達し、さらに経常赤字は6000億ドルと史上空前の規模になっている。アメリカ帝国の基礎である「ドルの信用」そのものが揺らいでいる。そしてこれだけ野放図に大盤振る舞いしているにもかかわらず、景気回復は不透明であり、「ジョブレス・リカバリ」と言われるように、顕著な雇用の回復もなく、また賃金の上昇もない。マイノリティや労働者の生活はますます追い込まれている。そしてすでに経済の次の減速が現われ始めている。アメリカ経済の衰退と没落は、覆い隠しようもなく進行している。

 2期目のブッシュは、この3年間余にわたる政策の破綻、何とか大統領選までは先延ばししてきた破綻のつけを、いよいよ払わなければならない。いよいよアフガン戦争、イラク戦争の戦争責任をとらなければならない。

 イラク・アフガン民衆の闘いと連帯し、アメリカと世界の反戦平和運動と連帯し、「STOP!ブッシュ・小泉」の闘いを粘り強く続けていこう!

 11/3 自衛隊のイラク派兵延長に、国民の63%反対

公明は延長支持を白紙化、自民の中にも慎重論

野党と反戦平和運動は、延長反対の行動を強化しよう!

 共同通信社が3日に実施した世論調査によると、12月14日が期限となるイラクへの自衛隊派遣期間の延長に、反対が63.3%もあり、賛成はその半分の30.6%しかなかったという。また、小泉政権の対米追随路線に対しても、「見直すべきだ」が64.2%で、「続けるべきだ」31.2%の2倍となった。国民は、小泉政権のイラク政策にはっきり「ノー」を突きつけているのである。

 一方、公明党は先月28日、派遣延長支持を白紙化し、再検討する方針を固めた。2日の公明党と創価学会との協議会では、創価学会から派遣延長を既定路線としないようにくぎを刺されたという。
 また、自民党内でも古賀氏や加藤氏などから「地域の安全性、自衛隊の活動がどういう成果をあげているのか、しっかり検証することが必要」「安全だと言って、安全ではなかった。政策は変えていかなければならない」など批判が出ている。

 悲惨な香田さん人質・殺害事件は、イラク全土が戦闘状態にあることを日本国民にたらためて気付かせた。先月31日の自衛隊宿営地へのロケット弾攻撃は、サマワも例外ではなく、「戦闘地域」なのだと日本国民に示した。さらに言えば、米の「大量破壊兵器はイラクなかった」という報告は、自衛隊がイラクに駐留している理由は何もないということを示した。

 国民、そして野党と反戦平和の運動は、いよいよ小泉政権に、問答無用で対米追随・軍国主義政策を推進してきた「つけ」を払わせるときがきた。全力を挙げて取り組もう。

 10/31〜
 11/3

ついに施設に被害 陸自宿営地内にロケット弾

“サマワは安全”はウソ、自衛隊は攻撃の的

小泉政権は自衛隊派兵を延長するな!
         ただちに撤兵を実行せよ!


 イラク南部サマワの陸上自衛隊の宿営地で10月31日午後10時半(日本時間11月1日午前4時半)ごろにロケット弾1発が宿営地内に着弾した後、跳ね上がって荷物保管用のコンテナを貫通した。砲撃により自衛隊の宿営地内の施設が被弾したのは初めて。明らかに自衛隊を標的にした攻撃であり、香田さん事件とともに、反米反占領武装勢力が自衛隊を米軍支援部隊として見なして、攻撃し始めたことを意味する。

 サマワは安全と強弁してきた日本政府も、大野防衛庁長官が1日の衆院イラク復興支援特別委員会で、今回の事件を受け、「サマワの治安状態は予断を許さない。治安の問題を重く受け止めている」と述べ、 また小泉首相が2日の衆院本会議で「サマワの治安情勢は予断を許さないものであると認識している」と述べるなど、これまでよりも強い表現で治安情勢の悪化を認める発言をせざるを得なくなっている。
 しかし一方で小泉首相は、イラク復興支援特措法に、自衛隊は非戦闘地域で活動すると定められていることについては「今回の事案により、直ちにサマワ周辺が非戦闘地域の要件を満たさなくなったとは考えていない」と強弁し、撤退する考えのないことを何度も強調している。また、防衛庁は3日、週内にも第4次イラク復興支援群の編成命令を出す方針を固め、11月中に出発する見通しという。これは派遣期間の延長を前提とするもの。

 小泉政権にとって、今回の自衛隊イラク派兵は、これからの日本の軍事力のグローバル(全世界的)な展開のための大切な突破口である。危険だから撤退するなど毛頭考えていないと見るべきであろう。小泉政権が自衛隊撤退を決断するのは、国民の多数が派兵継続に反対し、野党ばかりでなく与党の内部にも反対ないし慎重論が広がり、小泉政権の存続が危機に陥ったときであろう。
 しかし、このような状況が次第に形成されつつある。香田さん人質・殺害事件と今回の宿営地ロケット弾攻撃は、その動きを加速した。12月14日の派兵期限延長を阻止するために、全力をあげて闘おう!

 10/31
 11/1

自衛隊のイラク派兵がなければ
        香田さんは死ななかった

違憲・違法の自衛隊派兵を止めない限り
         日本人への攻撃は止まない


 イラクで人質となっていた香田さんの遺体がバグダッド市内で31日未明発見された。ご家族やそれを支援する人々の願いにもかかわらず、最悪の結末を迎えてしまった。深く哀悼の意を表したい。
 同時に、日本政府のとった今回の姿勢・行動に憤りを抑えることができない。

 香田さんが人質となって、すぐに小泉首相は、「自衛隊は撤退しない」「テロには屈しない」と断言し、国民を救出する道を最初からふさぐ、首相として許しがたい行動に出た。これは『殺してくださって結構です』と表明したのと何ら変わらない。
 香田さんが殺害された後には小泉首相は民主党の追求を受け、「逆に自衛隊は撤退しますと言っていたらどういう結果になったか。批判する人はそういう点も考えて欲しい」と述べている。何を言うのか!自衛隊の撤退を表明していたら、香田さんは解放されていたのである。自衛隊を直ちに撤退させてこそ、平和憲法が指し示す道へ辛くも戻れるのであり、イラクの人々の日本への真の信頼感が回復できるのである。米軍を筆頭とする多国籍軍、自衛隊が撤退することしかイラクに平和が回復する道はない。

 マスメディアの基本的な論調は、「危険な地区に行った香田さんが悪い」という自己責任を問題にしようとするものであった。なぜ、平和なイラクが「危険な地区」となってしまったのか。なぜ、長年築いてきたイラク民衆の日本への信頼感が敵対心に変わったのか。なぜ、イラク民衆のために支援しようとしてきた日本NGOの人々でさえ危険な状態になってしまったのか。マスメディアはこのもっとも根本的なことを問題にしない。
 香田さんの死を、自己責任論で片付けることを許してはならない。ブッシュのイラク攻撃が、小泉の自衛隊派兵が香田さんの死を招いたのだ。サマワの自衛隊駐留宿営地が1日早朝にロケット弾攻撃を受け、コンテナを貫通している。自衛隊が反米・反イラク政府勢力によって、攻撃される可能性は高まる一方である。

 小泉政府は自衛隊を即刻撤退させよ!