« まちづくりカフェ【2006年秋期】 | メイン | 【まちづくりcafe】ニートから仕事の世界へ―地域のパン屋を作るということ »

2007年02月12日

【まちづくりCafe】ニートから仕事の世界へ―地域のパン屋を作るということ

■テーマ 「ニートから仕事の世界へ―地域のパン屋を作るということ」

 大学を卒業し、就職したのは、不登校の子どもたちのフリースペース。その浅野さんが、今はなぜかパン屋の“工場長”に。子どもの居場所づくりから、「若者が育つパン屋」づくりへの挑戦。その夢と舞台裏の2年間を珈琲とパンの香りとともにお話いただきます。
 「ニート」「社会的ひきこもり」など、自立への困難を抱えている若者の支援活動に関心をおもちの方、「コミュニティビジネス」など新しい仕事づくりに関心をおもちの方「天然酵母をつかった本物志向のパンづくり」に関心をおもちの方の参加をお待ちしています。

●日 時 2月24日(土曜)pm7:30~pm9:30
●場 所 喫茶店とろんそん
(東急大井町線・下神明駅・改札出て右斜め前方のローソンの2F ℡3785-3663)
●ゲスト 浅野由佳さん(コミュニティベーカリー“風のすみか”工場長)
●参加費 1000円(珈琲or紅茶&パンのセット付)
●申込み npo_forum_shinagawa@yahoo.co.jp
●主 催 NPOフォーラムしながわ

※“まちづくりCafe”は、まちづくりに関心のある方は、どなたでもご参加いただける本当の喫茶店を会場に開かれる、“学びのCafe”です。

投稿者 c-maweb : 2007年02月12日 02:12

コメント

コメントしてください




保存しますか?