なお、このページのある グローバルコ ミュニケーション協会(IGC) は、EcoNet や PeaceNet などの草の根パソコ ン通信局が合体し、発展してできた、NGO と市民運動のためのネットワークで、 世界各国で同じような目的で活動するネットワークと 進歩的コミュニケーション協会(APC) とい う連合体を作っている。化学物質の安全性ホームページを置かせてもらっている JCA も、APC のパートナー である。
2,4,5-T, 2,4-D, alachlor, aldicarb,
amitrole, benomyl, carbaryl, chlordane,
cypermethrin, DBCP, DDT, dicofol,
dieldrin, endosulfan, esfenvalerate, fenvalerate,
heptachlor, hexachlorobenzene, lindane,
malathion, mancozeb, meneb, methomyl,
methoxyxhlor, methyl parathion, metiram,
metribuzin, mirex, nitrofen, oxychlordane,
permethrin and other synthetic pyrethroids, toxaphene,
transnonachlor, tributyltin oxide, trifluralin,
vinclozolin, zineb, ziram.
この項の筆者 Barbara Rutherford は野生生物基金の農薬政策のコーディネー タ。
Ver.0.3 (July 3, 1996) 編集: 橘 雅彦