公式資料 

 2001年度総会報告

2000年度事業報告2000年度決算/2001年度事業計画/2001年度予算

■2001年度事業計画

1 神奈川の地域性を生かした活動の継続、発展

 本会が主なフィールドとする神奈川の木質バイオマス利用にかんする地域特性としては、a)大都市圏として人材、情報、消費活動が豊富、b)里山、森林、林業の取り組みがある、c)市民と行政、企業の連携の機運がある、といった諸点があげられる。これらの有利な条件を活用しての活動の継続、発展をはかる。

2 活動の担い手としての会員の拡大

 本会の継続、発展の担い手は会員にほかならない。木質バイオマスエネルギー普及への熱意ある会員の拡大をはかる。そのための会PR用パンフレットを作成する。

3 具体的方法

 上記2点をすすめるため、具体的には次の取り組みを行う。
(1) プロジェクト制による取り組み
a)身近な木質バイオマス利用
  「木造住宅解体材の燃料利用促進に関する調査」報告書の発行。その後も継続。
b)ペレットストーブ共同購入の可能性検討
  各国産および国産の開発の動向も探りつつ、利用者の拡大をはかる。
c)県内森林バイオマス資源潜在量調査
  ひきつづきデータ調査等を行う。
d)絵本づくり
  イオン環境財団の助成金によりイラスト製作を行うとともに、印刷製本費の確保をはかる。
e)木材燃焼、炭化技術に関する調査
 その他、新たなテーマにより適宜、プロジェクトを組む。
(2) 学習会、フォーラムの開催
  学習会およびフォーラムにつき、会内外に広く参加を呼びかけ、計3回程度開催する。
(3) 木質エネルギーについての情報収集
 人的ネットワークを通じ、また各地での研究会参加や各種メディアを活用し、木質バイオマスエネルギーの現状と見通しに関する情報収集を行う。
(4) 行政、関係諸機関との連携
  昨年度の行政や企業との連携の実績を踏まえ、より継続して共同で取り組めるテーマを模索する。
(5) 県内の地域、フィールドとの連携
 里山、森林、林業に関する県内の具体的地域、フィールドとの関係をつくる。具体的には「新エネルギービジョン」策定の藤野町等が考えられる。