●「不戦へのネットワークFacebook」 もあわせてご覧下さい。
■憲法改悪をとめよう! ウクライナに平和を!5.19集会&デモ
●日時:2022年5月19日(木) 午後6半より集会 午後7時10分デモ出発
●場所:光の広場 (地下鉄名城線「矢場町」駅下車徒歩2分/東山線・名城線「栄」駅15番出口徒歩3分)
●主催:憲法をくらしと政治にいかす 改憲NO!あいち総がかり行動
|

(画像をクリックするとPDFファイルが開きます。) |
■平針九条の会9周年企画講演会 若者に聴いてもらいたい戦争のリアル
僕はなぜ「神風特攻後続隊」に志願したのか
●日時:2022年5月28日(土) 午後1時30分から(午後1時開場)
●会場:平針南コミュニティセンター
(名古屋市天白区平針南1−113)
●お話し:田中邦雄さん(阿久比町在住)
●対談:高森裕司弁護士×田中さん
●資料代:300円
●主催:平針九条の会
|

(画像をクリックするとPDFファイルが開きます。) |
■シリーズ学習会 参議院選挙を前に知っておきたいこと 憲法・気候危機・経済
岸田政権の何が問題か
●日時:2022年5月29日(日) 14:30〜16:30
●場所:千種区本山生協会館4階会議室
(地下鉄「本山駅」4番出口下車、徒歩2分)
●講師:井内尚樹さん(名城大学経済学部教授)
(岸田内閣の「新しい資本主義」を暴く)
●資料代:1回 500円
●主催:あなたとわたしでつくる政治@千種・名東・守山
|
(画像をクリックするとPDFファイルが開きます。) |
■秘密法と共謀罪に反対する愛知の会 オンライン講演会
市民の政治的表現の自由が市民社会を守る
〜大垣警察市民監視違憲訴訟一審判決を題材に〜
●日時:2022年5月30日(月) 18:30開始 (〜20:30終了予定)
●場所:オンラインでの講演会です。申し込み方法は右チラシにてご確認お願い致します。
クリックするとPDFファイルが開きます。
●講師:愛敬浩二 (早稲田大学法学部教授)
●参加費:500円、カンパ大歓迎
●主催:秘密法と共謀罪に反対する愛知の会
|

(画像をクリックするとPDFファイルが開きます。) |
■「第28回リベラル政治懇話会」講演会 「維新」政治の本質を語る!
●日時:2022年6月1日(水) 18時30分
●会場:「名古屋YWCA」2F「ビックスペース」
(地下鉄「栄」下車、東5番出口より錦通りを東へ約3分)
●講師:冨田宏治 先生 (関西学院大学法学部教授)
●参加費:500円
●主催:「リベラル政治懇話会」
|

(画像をクリックするとPDFファイルが開きます。) |
■第27回辺野古新基地反対!コンサートin名古屋
●日時:2022年6月5日(SUN) 11:00〜
●場所:栄広場(栄小公園)
●観覧無料
●主催:「辺野古新基地反対コンサートin名古屋」実行委員会
|


(画像をクリックするとPDFファイルが開きます。) |
■「日朝教育・文化交流をすすめる愛知の会」
「民族教育の歴史と朝鮮学校のいま」講演会
●日時:2022年6月11日(土) ※講演 午後2時〜 ※役員会/13:30〜
●場所:名古屋市「教育館」 3F 第1・2・3研修室
●講師:金 勇太(キム ヨンデ)先生 (朝鮮大学校 教授)
●参加費:500円
●主催:「日朝教育・文化交流をすすめる愛知の会」
|

(画像をクリックするとPDFファイルが開きます。) |
■環境連続講座 私たちの今、私たちの未来 〜環境正義を知ろう〜
第5回 市民・政党討論会
●日時:2022年6月11日(土) 14:00〜16:00
●会場:ウイルあいち特別会議室(定員60名)
※リアルとオンライン同時開催。オンライン(定員100名)。申し込み方法は右チラシにてご確認をお願い致します。画像をクリックするとPDFファイルが開きます。
●参加:
すやま初美(日本共産党)、塚崎みお(社会民主党)、カトリン・フンク(環境活動家)
中谷雄二(あいち総がかり行動共同代表)
●参加予定:
れいわ新選組、立憲民主党
●主催:気候講座実行委員会
|

(画像をクリックするとPDFファイルが開きます。) |
■第43回 さよなら原発パレードinぎふ
やっぱり危ない原発 私たちは核と共存できない
●日時:2022年6月11日(土) 集会:10時30分 デモ:11時〜
●会場:岐阜市 清水緑地公園
(JR岐阜駅すぐ南側)
●主催:さよなら原発・ぎふ
|


(画像をクリックするとPDFファイルが開きます。) |
■劇団 石(トル) ひとり芝居
キャラメル それは、ハルモニのレボリューション・・・
●日時:2022年7月8日(金) 18:30開演(18:00開場)
●場所:名古屋市芸術創造センター
(名古屋市東区葵1丁目3番27号)
●入場料:〈前売り〉一般3000円 学生(中学生以上)2000円
※小学生以下入場不可 ※身障者の介護の方は無料
●主催:劇団石(トル)
●協力:「キャラメル」名古屋公演実行委員会
|


(画像をクリックするとPDFファイルが開きます。) |
■どう考える?ウクライナ侵攻
●戦争をさせない1000人委員会チラシ
※画像をクリックするとPDFファイルが開きます。 |


(画像をクリックするとPDFファイルが開きます。) |
■発足!ノーモア沖縄戦 命どぅ宝の会
「島々を再び戦場にさせない」−皆様のご賛同を広く呼びかけます。
平和を望む全国の声を結集し、戦争への道をストップ!
ご賛同、ご支援を呼びかけます
●ノーモア沖縄戦 命どぅ宝の会
<共同代表> 石原昌家、具志堅隆松、ダグラス・ラミス、宮城晴美、山城博治
※詳しくは右チラシにてご確認お願いします。クリックするとPDFファイルが開きます。
※ノーモア沖縄戦 命どぅ宝の会 サイトアドレス
http://nomore-okinawasen.org/
|

(画像をクリックするとPDFファイルが開きます。) |
■不戦へのネットワークでは2022年2月26日小牧基地への定例の申し入れを行いました。
申し入れ書 渡部琢也基地司令様 自衛隊員の皆様(2022年2月26日)
■不戦へのネットワーク会報93号(2022年2月14日)を発行しました。
会報93号(2022年2月14日)PDF一括版
■2021あいち平和のための戦争展が8月12日〜15日にかけ市民ギャラリー矢田にて「2021あいち・平和のための戦争展実行委員会」主催にて行われました。不戦ネットも参加、パネル展示を行いました。以下は展示パネルです。
※画像をクリックするとPDFファイルにて拡大して表示できます。
■不戦へのネットワークでは11月29日に「土地規制法」(2021年6月16日成立)に関して愛知県に適切な対応を求める陳情書を提出しました。
「重要施設周辺及び国境離島などにおける土地の利用状況の調査及び利用の規制に関する法律」に係る適切な対応を求める陳情書 (2021年11月29日)
■沖縄高江への愛知県警機動隊派遣違法訴訟の会からの緊急署名へのご協力ありがとうございました。1959人の賛同をいただきました。
次のサイトより結果及び沖縄高江への愛知県機動隊派遣違法訴訟の会の申し入れををご確認いただけます。https://chng.it/NfkYPQQLT8
また、全国の法律家有志の方々が10月14日(2021年)「愛知県知事に上告しないことを求める法律家緊急要請書」を発表しましたので以下に掲載させていただきます。
■愛知県知事に上告しないことを求める法律家緊急要請書(2021年10月14日)
※残念ながら愛知県知事はこの判決を不服として10月21日最高裁に上告をしました。
■2021年4月25日不戦ネットの総会を行いました。
2020年活動報告案(PDFファイル)
2021年活動方針案(PDFファイル)
■2021年5月22日航空自衛隊小牧基地への申し入れを行いました。
申し入れ書(2021年5月22日)
■2021年4月22日三菱重工へ「F2戦闘機の後継機の開発の中止を求める」申し入れを行いました。
F2戦闘機の後継機の開発を求める申入書(2021年4月22日)
■2021年3月27日定例の小牧基地申し入れを行いました。
申し入れ書(2021年3月27日)
■2021年2月27日定例の小牧基地申し入れを行いました。
申し入れ書(2021年2月27日)
■不戦ネット会報90号発行(「2021年2月15日)
■2021年1月23日定例の小牧基地申し入れを行いました。
申し入れ書(2021年1月23日)
■2020年12月26日定例の小牧基地申し入れを行いました。
申し入れ書(2020年12月26日)
■2020年11月29日、会報89号発行
■2020年10月8日川崎重工中部支社への要請、申し入れを行いました。
軍用輸送機C2のアラブ首長国連邦(UAE)への輸出断念を求める要請書
■2020年9月26日定例の小牧基地への申し入れを3団体で行いました。
「敵基地攻撃能力推進論」に関する申し入れ書(2020年9月26日)
■2020年8月22日定例の小牧基地への申し入れを3団体で行いました。
申し入れ書(2020年8月22日)
■2020あいち・平和のための戦争展はコロナウィルスの拡大の状況を踏まえ中止となりましたが、以下、不戦ネットが準備したパネルのご紹介です。
不戦ネットでは今年は、自衛隊と安保条約に焦点を当てました。憲法がありながら、「敵基地攻撃」にも言及する自衛隊の変遷を検証し、9条の原点に立ち返るにはという問題提起をしたいと思います。
■9条がありながら −安保・自衛隊の現実− ■自衛隊創立66年 新日米安保条約60年
※画像をクリックするとPDFファイルにて拡大して表示できます。
■2020年 総会の議案書(活動報告、活動方針、運営方針、会計報告)
■2020年4月25日定例の航空自衛隊小牧基地への申し入れを行いました。
コロナウイルス拡大の中、中東派遣中止に向けた要請書(2020年4月25日)
■2020年2月22日定例の小牧基地への申し入れを行いました。
東海民衆センター、<ノーモア南京>名古屋の会との共同行動です。
●自衛隊中東派遣についての申し入れ書(20202年2月22日)
■ネット署名「自衛隊の中東派兵をやめて下さい」へのご協力ありがとうございました。40945人の方々の賛同を得ることができました他で集めた署名数95人分とあわせて41040人の方々の署名を2020年1月21日に内閣府に提出しました。
取り扱い 不戦へのネットワーク
■不戦へのネットワークでは12月28日定例の小牧基地への申し入れを行いました。
●自衛隊の中東派遣閣議決定に関する申し入れ書(2019年12月28日)
■不戦へのネットワークでは11月23日定例の小牧基地への申し入れを行いました。
●自衛隊の中東派遣に関する申し入れ書
■災害支援、中東派遣、航空祭についての申し入れ書(2019年10月26日)
■小野田元空将発言、イラン状勢、防衛白書、ブルーインパルスについての申し入れ書(2019年9月28日)
■中東「有志連合」参加に対する申し入れ書(2019年7月27日)
■中東情勢に関わる申し入れ書(2019年6月22日)
■航空自衛隊創立65年を前にしての申し入れ書(2019年5月25)
■不戦ネットでは2019年8月15日〜19日「2019あいち・平和のための戦争展」にてパネル展示を行いました。展示したパネルのPDFファイルを掲載します。画像をクリックするとPDFファイルが開きます。
■イラク戦争の時、派兵の拠点となった小牧基地への申し入れ行動も行っています。私たちは憲法9条を逸脱する行為に事前に注意を払いたいと思います。そして海外派兵、海外での武力行使に反対する意思表示を今後も続けたいと思います。武力で平和は守れません。自衛隊員の命と引き換えにしなければ守れないような「国益」は本当にあるのでしょうか?疑問です。アメリカだけが世界ではありません。
こちらは、毎月第4土曜日、午前10時からです。
■不戦ネット関連講演会等ユーチューブ動画
|