(創刊:2001年8月18日)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
★メディアの危機を訴える市民ネットワーク┃メ┃キ┃キ┃・┃ネ┃ッ┃ト┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛
メール・ニュース 号外 発行:2003年 4月 3日
登録者数:354人
http://www.jca.apc.org/mekiki/index.html
■■■■■■■
■号外続報!■ BRO判断についての高橋哲哉さんのコメント
■■■■■■■
先の号外で詳しくお伝えしましたとおり、ETV2001「シリーズ 戦争を
どう裁くか」第2回「問われる戦時性暴力」(2001年1月30日放映)改変に関す
る、米山リサさんの権利侵害申し立てに対して「見解」が出されました。この
BROの判断について、高橋哲哉さんがコメントを寄せて下さいました。
高橋さんは、米山さんと共に番組に出演し、やはり発言趣旨を歪められ、この
番組改ざん問題についても、米山さん等他の出演者と連名でNHKに申し入れを
行ったり、「何が直前に消されたか:NHK「問われる戦時性暴力」改変を考え
る」(『世界』No.688、2001年5月)を発表したりされて来ました。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
◇ 目次 ◇
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
【1】高橋哲哉さんのコメント
【2】報道状況続報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】高橋哲哉さんのコメント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
BRO決定に関するコメント 高橋哲哉
「人権侵害」は認められなかったが、「放送倫理違反」が明白に認定されたの
は一歩前進だと思う。米山さんの発言が大幅に削除されたこと、それが「裁き」
の評価に関わる核心部分を意図的に削除したものであったことは、御本人はもと
より番組制作に関わったすべての人々が知っていることで、私も自分が知る範囲
でそれを明らかにしたことがある。問題は、改変圧力が加わるまで誰も考えてい
なかったそのような意図的な大幅削除が、だれの圧力によって、だれの決定に
よって強行されたのかということだ。右翼の攻撃を恐れたのか。それ以外の圧力
があったのか。これは、米山さんの発言だけでなく、女性国際戦犯法廷の判決な
どその他の削除された部分にもいえる。今回の決定は、「放送倫理違反」に該当
する削除があったことは認めたが、何故それが行われたかについては何も触れて
いない。この部分の解明ができないとすれば、それはBROという組織の限界で
あろう。NHK内部からの解明が困難なのであれば、ジャーナリズムの総力を挙
げて解明に取り組むべきではないだろうか。
(2003年4月2日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】報道状況続報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先の号外でお知らせした以外に、その後事務局で確認できた各メディアの報道
の状況は以下の通りです。
○テレビ局のウェブページ
TBS
http://news.tbs.co.jp/
左のメニューフレーム下の方「7days」の「3月31日(月)」をクリックす
ると、右フレームに「NHK番組、「放送倫理に違反」と判断」という
ヘッドラインが現れます。記事の他、ニュースの映像も見られます。
フジテレビ
http://www.fujitv.co.jp/jp/
「ニュース」タブをクリックし、右フレームのニュースの一覧を下へスク
ロールしていくと「社会」カテゴリの中に、「BRC、NHKのコメンテーター
発言無断削除は人格権に対する配慮を欠いたものだとする決定」という
ヘッドラインがあります。記事の他、ニュースの映像も見られます。
日本テレビ
http://www.nnn24.com/674.html
○新聞・ウェブ
東京新聞
4月1日付け朝刊芸能面で詳しく報じられました。
日本経済新聞
第2社会面で報じられました。Web上では以下に記事があります。
http://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2003033108157
===================================
■みなさんからの御意見・御感想、なにより投稿をお待ちしています!
(メキキ・ネット事務局一同)
◇─────────────────────────────────◇
│発行= 2003年 4月 3日 │
│ 発行所=メキキ・ネット事務局 │
│ ホームページ: http://www.jca.apc.org/mekiki/index.html │
│ 電子メール: mekikinet-owner@egroups.co.jp │
│ FAX: 020-4666-7325 │
◇─────────────────────────────────◇
|