モンゴ・ベティ(1932 〜)

カメルーン南部の農村に生まれる。カトリック系のミッションスクールでフランス語による教育を受ける。五一年奨学金を得てフランスの大学に学ぶ。『プレザンス・アフリケーヌ』誌に記事を書き始めたが、黒人種(ネグリチュード)に依拠する第一世代とは異なり、黒人による黒人の抑圧が行なわれる未来の可能性を見据えながらの創作・評論活動を展開してきた点に彼の独自性がある。植民地社会におけるキリスト教宣教師の役割を厳しく批判した本作品(五六年)は「受け入れがたい冒涜」との反発をフランス一般社会からかったほどの衝撃力をもっていた。独立を求めるカメルーン人民同盟(UPC)の活動に参加。独立後の政権がフランスと癒着していることもあって、帰国しないままフランスでの生活を続ける。一時執筆活動を控えた時期もあったが、七〇年代にはいってからは旺盛な創作・評論活動を再開している。


戻る