『悪なき大地』への途上にて |
|
ベアトリス・パラシオス/著 唐澤秀子/訳 泉沢儒花(Bit Rabbit)/装丁 2008年8月15日刊行 定価1,200円+税 新書判、並製、156頁、写真多数 ISBN978-4-7738-0808-7 C0036 |
|
日本の自主上映で延べ10万人が観たボリビア・ウカマウ集団の映画群。一連の作品のプロデューサーを務めた女性が描く、アンデスの民の姿。 『第一の敵』『ここから出ていけ!』『地下の民』――忘れがたい記憶を 同じ訳者によって |
![]() |
占領ノート 一ユダヤ人が見たパレスチナの生活 |
|
エリック・アザン/著 益岡 賢/訳 本永惠子/装丁 2008年10月下旬刊行 定価1,500円+税 新書判・上製・220頁 ISBN978-4-7738-0810-0 C0036 Y1500E |
|
「こんな扱いを受けるなんて、いったい私たちがなにをしたというのだろうか」 淡々とした筆致で占領の現実を描くヨルダン川西岸訪問記。パレスチナの分断と併合を進める「壁」の不合理な真実に迫る。 |
![]() |
娘と話す・文化ってなに? |
|
ジェローム・クレマン/著 佐藤 康/訳 廣瀬 純/解説 泉沢儒花(Bit Rabbit)/装丁 2008年11月上旬刊行 定価1,200 円+税 ISBN978-4-7738-0812-4 C0036 Y1200E |
|
文化の語源は耕作 自分の手で自分を耕すこと 【著者紹介】 ジェローム・クレマン |
![]() |
子どもと話す・文学ってなに? |
|
蜷川泰司/著 |
|
私たちは どこにも文字のない大きな書物の中を歩いている |
![]() |
住民自治・地方分権と改憲 地域社会の再編に抗して |
|
ピープルズ・プラン研究所=編 2008年8月上旬刊行 本永惠子/装丁 定価1,000円+税 A5判変型・並製 134頁 ISBN978-4-7738-0809-4 C0036 |
|
住民が必要とする公共サービスを削減し、地方自治体に「経営体」としての財政再建=健全化を要求する新自由主義改革とは何か? 改憲の動きはどう絡むのか?住民自治・地域自立の立場から国民国家統合の論理を批判する。 |
![]() |
ディスポジション 配置としての世界 |
|
柳澤田実(編)/萱野稔人/染谷昌義/本間淳/大橋完太郎/東辻賢治郎/平倉圭/天内大樹 定価:2,300 円 2008 年6 月中旬刊行 A5 判並製 264 頁 ISBN978-4-7738-0806-3 C0010 |
|
ディスポジション(disposition)=配置、布置、力、条件、性向、傾向性、態勢…… |
![]() |
ダイヤモンド・ドッグ |
|
ケイト・ダリアンスミス/有満保江 泉沢儒花(Bit Rabbit)/装丁 2008年5月中旬発売 四六判・上製・240頁 定価2400円+税 ISBN978-4-7738-0804-9 C0097 Y2400E |
|
オーストラリアの現在を読む! |
![]() |
《東京・イチャルパ》への道 明治初期における開拓使のアイヌ教育をめぐって |
|
東京アイヌ史研究会/編 A5判・並製・168頁(カラー口絵4頁)・ 定価1,500円+税 ISBN978-4-7738-0802-5 C0021 Y1500E |
|
明治初期、北海道が日本国家に包摂される過程で、東京に連れてこられた若きアイヌたちを待ち受けていたものは何か?新たに発見された史料に基づいて明らかにされた、日本近代史の知られざる側面。 |
![]() |
河口龍夫 見えないものと見えるもの |
|
A4 版152 頁、カラー図版多数 寄稿:中原佑介、大澤真幸、山脇一夫、山崎均 対談:河口龍夫×中原佑介(美術評論家)、河口龍夫×北川フラム(アートディレクター)収録 2008 年7 月30 日刊行 定価3,500 円+税 ISBN978-4-7738-0807-0 C0070 Y3500E |
|
河口龍夫、1970 年から現在までの軌跡 |
![]() |
魔女たちの九九 |
|
編集:武蔵野美術大学美術資料図書館 A4 版148 頁、カラー/モノクロ、作品図版多数 寄稿:鶴岡真弓、鷹見明彦、岡部あおみ 定価2,000 円+税 ISBN978-4-7738-0038-0805-6 C0070 Y2000E |
|
2008 年夏、武蔵野美術大学美術資料図書館主催の「魔女たちの九九」展が同大学美術資料図書館及び、ヒルサイドフォーラムで開催された。 |
![]() |
大岩オスカール グローバリゼイション時代の絵画 |
|
定価3000円+税/ A4変・上製・160頁・カラー図版約120点 ISBN978-4-7738-0801-8 C0071 Y3000E 編集:Oscar Oiwa Studio /発行:現代企画室 |
|
サンパウロ→東京→ニューヨーク かろやかに世界を疾走するアーティスト、大岩オスカール |
![]() |
日本国内版限定、特典DVD 付き! |