teru-iri

 このページへのリンクはご自由に。連絡は必要ありません。 


少子化

2005年10月22日Web掲載

〔2007年11月24日更新〕  ← ここをクリック

 以前の「少子化」は、「少子化【旧】」をご参照ください。


【2007/05/02(水)記載】
 毎日新聞2007年05月01日夕刊1面3版「赤ちゃんポスト:熊本の病院に完成 連休明けにも運用開始」
 毎日新聞2007年05月02日朝刊27面13版「赤ちゃんポスト:相談する勇気を 熊本・慈恵病院、10日にもスタート」

【2007/05/05(土)記載】
 毎日新聞2007年05月05日朝刊5面13版「社説:こどもの日 まず大人社会が変わらねば」
---------------------------------------------------------------------
…(省略)…
 問題は心身への暴力だけではない。ハンディある人に席を譲る▽必要な手伝いを進んでする▽年長者に自然に敬意を示す▽路上にゴミを捨てない−−など基本的な社会ルールをきちんと教えないことも目に見えない養育放棄で、親や教師だけでなく大人社会にも責任がある。また、とかく「今の子は夢や覇気が足りない」というが、それも社会を映す鏡ではないか。
…(省略)…
---------------------------------------------------------------------


 毎日新聞2007年05月05日朝刊2面13版「子供人口:26年連続減少 総人口比でも世界最低水準に」
 毎日新聞2007年05月05日朝刊5面13版「少子化対策:政府の有識者会議が苦慮 妙案浮かばず」

【2007/05/06(日)記載】
 毎日新聞2007年05月06日朝刊5面11版「発言席:『ゆりかご』の問いかけ=熊本県知事・潮谷義子」

【2007/05/08(火)記載】
 毎日新聞2007年05月08日朝刊31面13版「赤ちゃんポスト:20年前、群馬にも 6年で10人預かる」

【2007/05/09(水)記載】
 毎日新聞2007年05月09日朝刊2面13版「少子化対策:柱は「働き方」見直し−−骨子案まとめる」

 毎日新聞2007年05月09日朝刊6面11版「記者の目:赤ちゃんポスト、あすにもスタート=谷本仁美(熊本支局)」

【2007/05/11(金)記載】
 毎日新聞2007年05月10日夕刊12面3版「赤ちゃんポスト:運用開始 熊本・慈恵病院理事長、相談の重要性強調」
 毎日新聞2007年05月10日東京夕刊「赤ちゃんポスト:運用開始 「先に相談して」安倍首相が呼び掛け」
 毎日新聞2007年05月11日朝刊3面13版「ひと:蓮田太二さん=10日に赤ちゃんポスト開設の慈恵病院理事長」

【2007/05/16(水)記載】
 確かに「児童相談所」あたりが所轄かとは思うのですが、事情がわからないのと「赤ちゃんポスト」ということで・・・
 毎日新聞2007年05月15日夕刊1面3版「赤ちゃんポスト:初日に3歳男児 「父に連れて来られた」−−熊本」
 毎日新聞2007年05月15日夕刊9面3版「赤ちゃんポスト:3歳男児預け入れ、病院側コメントせず 「守秘義務」繰り返し」
 『熊本市の慈恵病院に国内で初めて設置された「赤ちゃんポスト」への預け入れ第1号は、対象としていた新生児ではなかった。10日の開設初日に3歳とみられる児童が預けられていたことが15日分かった病院には早朝から報道陣が詰めかけたが、病院側はノーコメントを繰り返した。
 『◇「なぜ児相に来てくれぬ」−−厚労省が批判』 そうは言っても・・・

 毎日新聞2007年05月16日朝刊5面13版「社説:赤ちゃんポスト 相談すれば道は開ける」
---------------------------------------------------------------------
…(省略)…
 子育てに困った親の相談する機関としてまず児童相談所が思い浮かぶ。ところが、これがどこにあり、どんなことをする機関なのか、知っている住民は少ない。知っていても利用するには敷居が高いという。厚生労働相が赤ちゃんポスト利用者を「あってはならないこと」とコメントして終わらせる問題でない。児童相談所の数、職員の質など体制を充実させ、その存在を積極的にPRすることも解決へ向かう一助となろう。
…(省略)…
---------------------------------------------------------------------

 行政は、今まで、「自助努力」・「受益者負担」と言ってきたのでは・・・

 毎日新聞2007年05月16日東京朝刊「赤ちゃんポスト:3歳男児預け入れ 遺棄罪には慎重意見」

【2007/05/17(木)記載】
 毎日新聞2007年05月16日夕刊8面3版「赤ちゃんポスト:「想定外」事例、先進ドイツも苦悩 開設7年、乱用に賛否激論」

【2007/05/19(土)記載】
 毎日新聞2007年05月19日朝刊2面13版「少子化対策:基本戦略分科会、制度見直し提示」

 毎日新聞2007年05月19日朝刊25面13版「ネット調査:赤ちゃんポスト 賛成63%」

【2007/05/22(火)記載】
 毎日新聞2007年05月22日朝刊7面13版「キューバ:危機? 25年間で初めて人口減、進む少子高齢化」
 毎日新聞2007年05月22日朝刊7面12版「中国:「一人っ子政策」不満爆発 広西自治区 住民数千人役場焼き討ち」【香港・時事】

【2007/05/23(水)記載】
 ここの話題ではない・・・とは思うのですが・・・
 毎日新聞2007年05月22日夕刊11面3版「保護責任者遺棄:ごみ袋に新生児 集積所に遺棄、命に別条なし−−東京・大塚」
 毎日新聞2007年05月22日東京夕刊「東京・豊島区の新生児遺棄:袋の口、固く閉じられ」

 毎日新聞2007年05月23日朝刊5面13版「少子化対策:地域で子育てを…分科会が中間報告」

【2007/05/24(木)記載】
 毎日新聞2007年05月24日朝刊29面13版「こんにゃくゼリー:7歳児2人、窒息死 国民生活センター「子供は控えて」」

 2007/05/26 シンポ・東京/港区赤坂 「シンポジウム「少子化とワークライフ・ファミリーバランス:世界と日本」ほか」

【2007/05/26(土)記載】
 毎日新聞2007年05月25日夕刊12面3版「ベビーカー:増える「SGマーク」なし 「基準外」外国製大型品人気で」

【2007/05/29(火)記載】
 毎日新聞2007年05月29日朝刊9面13版「中国製ぬいぐるみに産廃」【北京・時事】

【2007/05/30(水)記載】
 毎日新聞2007年05月30日朝刊3面13版「人口推計:2025年から全県人口減 30年後、19道県で8割以下に−−社人研」

【2007/05/31(木)記載】
 毎日新聞2007年05月31日朝刊27面13版「母子家庭:前年より10万増 世帯は小規模化−−06年厚労省調査」
---------------------------------------------------------------------
 それによると、世帯総数は前年より49万多い4753万で、20年前と比べ1・3倍に増加。このうち4分の1以上の1204万世帯が単身で、20年間で1・8倍になった。母子世帯は前年より約10万増え、初めて70万を超えた。01年からの5年間で1・3倍に増えた計算だ。反対に3世代同居は全体の10分の1以下、過去最少の432万世帯になった。65歳以上の高齢者だけか、高齢者と18歳未満しかいない家庭は、前年から11万増えて846万世帯だった。
 世帯当たりの05年の平均所得は前年より2・9%下がり、563万8000円。ピークだった94年の85%に下がった。家計が「苦しい」と答えた世帯の割合は、前年より0・1ポイント上がり過去最高の56・3%に達した。
---------------------------------------------------------------------


【2007/06/02(土)記載】
 毎日新聞2007年06月02日朝刊2面13版「民主党:子ども手当、月2.6万円 参院選マニフェスト原案を発表」

 毎日新聞2007年06月02日朝刊5面13版「少子化対策:「仕事と家庭の両立」推進を重点課題に」

【2007/06/05(火)記載】
 毎日新聞2007年06月04日夕刊1面3版「企業内保育所:自治体が助成金支給、地域の子も 埼玉で全国初、年度内50人受け入れ」

 毎日新聞2007年06月05日朝刊9面13版「骨太の方針:消費税上げと少子化対策、「国民的議論」で妥協−−素案」

【2007/06/07(木)記載】
 毎日新聞2007年06月07日朝刊1面13版「人口動態統計:出生率1.32に 6年ぶり上昇−−06年」
 毎日新聞2007年06月07日朝刊2面13版「人口動態統計:出生率、本格回復は道遠く 30代前半女性の未婚率、30年前の4倍」

【2007/06/10(日)記載】
 毎日新聞2007年06月10日朝刊1面13版「子供公費負担:総務省試算、1600万円 誕生〜高校卒業、子育てに」

【2007/06/16(土)記載】
 毎日新聞2007年06月15日夕刊12面3版「「トーマス」塗料に鉛 木製おもちゃ 米メーカー回収」
 毎日新聞2007年06月15日夕刊12面3版「国内対象商品は4万2500個」

 毎日新聞2007年06月16日朝刊31面13版「こんにゃくゼリー窒息死:業者・商品名を公表 「対策不十分」−−国民生活センター」
 毎日新聞2007年06月16日朝刊31面13版「こんにゃくゼリー窒息死:三重・伊勢の遺族、製造元を提訴 与えた保育所側も」

【2007/06/17(日)記載】
 毎日新聞2007年06月17日朝刊31面13版「赤ちゃんポスト:2例目は乳児」

【2007/06/18(月)記載】
 毎日新聞2007年06月18日朝刊31面13版「赤ちゃんポスト:さらに男児1人 運用開始から3人目に」

【2007/06/19(火)記載】
 毎日新聞2007年06月19日朝刊7面11版「記者の目:「天使の宿」訪ねて 出産・育児を思う=鈴木敦子(前橋支局)」

【2007/06/20(水)記載】
 毎日新聞2007年06月19日朝刊27面13版「保育園民営化:仙台市、全保育所を民営化へ 横浜など取り消し訴訟も」

 毎日新聞2007年06月19日夕刊6面3版「電磁波規制:WHO、新基準を公表 高圧送電線周辺で生活、小児白血病2倍に」

 毎日新聞2007年06月19日夕刊6面3版「男女共同参画白書:男性が育児にかかわる時間 日本1割、欧米は4割」

【2007/06/24(日)記載】
 毎日新聞2007年06月24日東京朝刊「乳児置き去り:東京・世田谷の病院前に」

【2007/07/06(金)記載】
 毎日新聞2007年07月06日朝刊30面13版「保護責任者遺棄:アパート玄関前、乳児を置き去り−−東京・西東京市」

 2007/07/05 シンポ・東京/ 「シンポジウム:07年世界人口デーを記念して」

【2007/07/07(土)記載】
 毎日新聞2007年07月07日朝刊31面13版「赤ちゃんポスト:4人目、生後10〜20日と見られる女児」

【2007/07/08(日)記載】
 毎日新聞2007年07月08日朝刊6面13版「中国:男児118.88・女児100、出生比率不均衡さらに拡大−−05年」

【2007/07/27(金)記載】
 毎日新聞2007年07月27日朝刊19面11版「明日の私:’07参院選・争点アンケート/4 少子化 将来不安、「産めない」」

 毎日新聞2007年07月26日夕刊12面3版「政治と私の財布:’07参院選/2 母子家庭支援」

 毎日新聞2007年07月27日朝刊2面13版「日本人平均寿命:男性79.00歳、女性85.81歳 過去最長を更新」

【2007/08/03(金)記載】
 毎日新聞2007年08月03日朝刊3面13版「住基台帳:総人口、2年連続減」

【2007/08/12(日)記載】
 毎日新聞2007年08月12日朝刊2面13版「診療報酬改定:小児・産科へ配分焦点 政府・与党、月末から財源調整」

【2007/08/22(水)記載】
 毎日新聞2007年08月21日夕刊8面3版「赤ちゃんポスト:新たに男児2人 運用後計6人に」

【2007/08/23(木)記載】
 毎日新聞2007年08月22日東京朝刊「赤ちゃんポスト:1カ月の男児は両親?引き取る−−熊本・慈恵病院」

 毎日新聞2007年08月23日朝刊2面13版「人口動態統計:出生数、再び減少 今年上半期2714人減−−厚労省調査」

 毎日新聞2007年08月23日朝刊2面13版「保育料滞納:昨年度90億円 厚労省、不公平解消へ厳格対応−−初の全国調査」
 ちょっと、関心があるのですが、ところで、「保育料の総額」は何億円なのだろう・・・と

【2007/08/27(月)記載】
 毎日新聞2007年08月27日朝刊2面13版「少子化対策:働く母親支援、伝統的家族再生…どっちつかず 安倍内閣の総力?宙づりに」
---------------------------------------------------------------------
…(省略)…
 小泉政権では「ワークライフバランス」がもてはやされ、男性の長時間労働を見直し、女性だけに家事、育児を押し付けないことが必要だと強調された。「子育ての社会化」「男女共同参画」がキーワードだった。
 これに対し、安倍首相は著書「美しい国へ」で「お父さんとお母さんと子どもがいて、おじいちゃんもおばあちゃんも含めて家族だ、という家族観は守り続けていくべき」だと記すなど伝統的家族観が特徴だ。下村博文官房副長官、山谷えり子首相補佐官、高市早苗少子化担当相らも似た価値観を共有する。
…(省略)…
---------------------------------------------------------------------


【2007/09/03(月)記載】
 毎日新聞2007年09月03日朝刊5面13版「社説:妊婦死産 救急医療体制の穴をふさげ」

 毎日新聞2007年09月03日朝刊1面13版「周産期母子医療センター:3000件、受け入れ不能 要請の1/3、満床−−05年度」

 毎日新聞2007年09月03日朝刊2面13版「医療クライシス:がけっぷちの産科救急/1 周産期施設、名ばかり」

【2007/09/05(水)記載】
 毎日新聞2007年09月05日朝刊3面13版「医療クライシス:がけっぷちの産科救急/2 引き離される母子、深刻」

【2007/09/07(金)記載】
 毎日新聞2007年09月07日朝刊30面13版「赤ちゃんポスト:7人目、生後1週間ぐらいの男児−−熊本」

【2007/09/08(土)記載】
 毎日新聞2007年09月08日朝刊3面13版「人口動態統計:確定版を公表−−06年」
---------------------------------------------------------------------
 厚生労働省は7日、06年人口動態統計の確定版を公表した。出生数は前年より3万144人増えて109万2674人となり、合計特殊出生率(1人の女性が一生に産む子ども数に相当)も1・32で、前年の1・26を大幅に上回った。出生数・率とも6年ぶりの増。死亡数は654人増の108万4450人で、出生数から死亡数を差し引いた「自然増加数」は8224人。人口減となった05年から再び人口増に転じた。
---------------------------------------------------------------------


【2007/09/13(木)記載】
 毎日新聞2007年09月12日Web03時00分「赤ちゃんポスト:障害児預けたが、思い直し引き取る」

【2007/09/14(金)記載】
 毎日新聞2007年09月14日朝刊5面13版「育児休業:国家公務員の取得、前年度比78人増−−06年度」

【2007/09/15(土)記載】
 毎日新聞2007年09月15日朝刊2面13版「厚労省:保育料滞納で調査ミス」

【2007/10/03(水)記載】
 毎日新聞2007年10月03日朝刊26面13版「赤ちゃんポスト:8人目の赤ちゃん、預けられる−−熊本・慈恵病院」

【2007/10/23(火)記載】
 毎日新聞2007年10月23日朝刊3面13版「社会保障協:年金と少子化、個別に協議へ−−官邸で初会合」

【2007/10/24(水)記載】
 「少子化」だけではないと思うのですが・・・
 毎日新聞2007年10月24日朝刊3面13版「鳥取県人口:29年ぶり60万人割れ」

【2007/11/03(土)記載】
 毎日新聞2007年11月03日朝刊5面13版「少子化社会白書:政府が閣議で決定−−07年版」

【2007/11/13(火)記載】
 毎日新聞2007年11月13日朝刊5面13版「総務省:重要5政策選び、導入効果を評価−−育児休業など」
---------------------------------------------------------------------
 総務省の政策評価・独立行政法人評価委員会は12日、取り組みの効果を検証するなど、各府省が政策評価を行うべき重要政策を初めて選び、増田寛也総務相に答申した。総務相が近く経済財政諮問会議に意見具申し、同会議が所管府省に評価の実施や報告を求める。
 選定したのは、育児休業制度、子育て支援サービス、ワークライフバランス(仕事と生活の調和)実現の少子化対策関連3政策と、若年者雇用対策および農地政策。
 育児休業制度について厚生労働省は、利用者がどれぐらい増えたかを評価していたが、答申は「必ずしも継続就業の増加につながっていない」と指摘。原因の分析と効果的な施策の検討を求めた。
---------------------------------------------------------------------


  
【2007/11/24(土)記載】
 毎日新聞2007年11月24日朝刊11面13版「大和証券グループ:出産祝い、第3子から1人200万円 少子対策にも」