teru-iri

 このページへのリンクはご自由に。連絡は必要ありません。 


京都議定書

2005年10月16日Web掲載

〔2007年11月25日更新〕  ← ここをクリック

 以前の「京都議定書」は、「京都議定書【旧】」をご参照ください。


【2007/05/01(火)記載】
 毎日新聞2007年05月01日朝5面13版「社説:洞爺湖サミット 大自然の中で環境を語れ」

 前日のWeb掲載と同じですが・・・
 毎日新聞2007年05月01日朝3面13版「温室効果ガス:カナダが期限内の排出削減目標達成を断念」
 日本もギブアップでは・・・

【2007/05/02(水)記載】
 毎日新聞2007年05月01日夕刊6面3版「米EU首脳会談:ブッシュ米大統領とメルケル独首相、温暖化対策で深い溝」

 毎日新聞2007年05月01日夕刊8面3版「地球温暖化:大地動かす 重し役の氷河後退、地殻隆起−−米アラスカ州」
---------------------------------------------------------------------
 米アラスカ州南東部で地殻の急激な隆起が起きていることが、東京大、東北大、アラスカ大など日米研究チームの観測で判明した。重し役の氷河が地球温暖化で後退し、地殻が膨張したためだ。変動率は年間約3センチで、約2万年前の氷河期終了後に地殻が隆起した北欧やカナダ北部の3倍近いという。温室効果ガスを排出する人間活動が、間接的に大地を動かしたと言えそうだ。
 アラスカ州南東部は厚さ約1・5キロの巨大氷河に覆われていたが、18世紀半ばの産業革命以降後退が進んだ。これまでに約3000立方キロ(東京ドーム約250万個分)の氷が消え、氷河はほとんどなくなった。
 研究チームは観測地点の標高が増すほど重力が小さくなることを利用し、地殻変動を推定した。
 06年夏に5地点で重力を精密測定した結果、19年前の観測記録が残る1地点では加速度が0・102ミリガル(ガルは加速度の単位)減少していた。GPS(全地球測位システム)の測定データを組み合わせて解析したところ、地殻が約54センチ隆起したことが分かった。他の4地点も重力は減少傾向にあった。
 孫文科・東京大准教授(測地学)は「氷河の大規模な後退は、地球全体の形を微妙に変える。地球の自転速度にも影響を及ぼす恐れがあり、今後も観測を続けたい」と話す。
---------------------------------------------------------------------

 よく読んでくださいね・・・
 『地球の自転速度にも影響を及ぼす恐れがあり、今後も観測を続けたい
 ということです。

【2007/05/03(木)記載】
 毎日新聞2007年05月02日夕刊6面3版「潘・国連事務総長:気候変動問題担当、大物特使を起用へ」

 毎日新聞2007年05月02日東京朝刊「地球温暖化:広東省など陸地水没も−−中国気象局見解」
 毎日新聞2007年05月03日朝刊2面13版「豪州の温暖化効果ガス2.2%増」【シドニー時事】

【2007/05/04(金)記載】
 毎日新聞2007年05月04日朝刊5面13版「社説:みどりの日 元気な森や林をつくろう」
 毎日新聞2007年05月04日朝刊1面13版「余録:「みどり」はもともと草木の「新芽」の意味で…」
 毎日新聞2007年05月04日朝刊1面13版「地球温暖化:対策費、2030年に世界GDPの0.6% IPCC見解」

 ↓ お勧めします!
 毎日新聞2007年05月04日朝刊11面11版「企画特集:きょうはみどりの日 地球温暖化で異変相次ぐ」
 毎日新聞2007年05月04日朝刊12面11版「企画特集:きょうはみどりの日 貴重な自然 消滅の危機」
 毎日新聞2007年05月04日朝刊13面11版「企画特集:きょうはみどりの日 富士山のゴミ まだ残る」
 毎日新聞2007年05月04日朝刊14面11版「企画特集:きょうはみどりの日 水と緑 多彩な取り組み」

【2007/05/05(土)記載】
 毎日新聞2007年05月05日朝刊1面13版「温暖化対策:1トンのCO2削減最大80ドル IPCC」
 毎日新聞2007年05月05日朝刊3面13版「クローズアップ2007:温暖化対策・IPCC報告書 コスト明示、議論に弾み」

【2007/05/08(火)記載】
 毎日新聞2007年05月08日朝刊17面12版「地球温暖化対策:IPCC報告書、加速促す 技術開発が不可欠」

 毎日新聞2007年05月08日朝刊17面12版「植樹:ケニアで初、宮脇名誉教授ら1200本−−植生回復事業」

 毎日新聞2007年05月08日朝刊17面12版「損保ジャパン環境財団:環境保護団体での活動望む学生募集」

【2007/05/09(水)記載】
 毎日新聞2007年05月09日朝刊5面13版「社説:温暖化防止 コスト覚悟し実行に移そう」

 毎日新聞2007年05月09日朝刊15面11版「CO2:海の吸収量、どう変化 観測、温暖化対策に貢献」

【2007/05/10(木)記載】
 毎日新聞2007年05月09日夕刊1面3版「温室効果ガス:削減目標提案へ サミットで政府「50年までに半減」」

 毎日新聞2007年05月10日朝刊3面13版「地球温暖化:日本の技術でCO2、年20億トン削減可能 政府「枠組み見直し必要」」
 毎日新聞2007年05月10日朝刊3面13版「バイオエタノール:海藻から400万トン生産可能−−水産振興会構想」
 毎日新聞2007年05月10日朝刊3面13版「CO2排出量 日本は15%増 世銀報告」【ワシントン時事】

【2007/05/11(金)記載】
 ↓ お勧めします!
 毎日新聞2007年05月11日朝刊5面13版「社説:トヨタ利益2兆円 新興市場でも環境重視を」

 ↓ これも、お勧めします!
 毎日新聞2007年05月11日朝刊2面13版「発信箱:市場の失敗のつけ=中村秀明」
---------------------------------------------------------------------
…(省略)…
 家計の1%くらいなら、なんとかなりそうだが、ご近所、市町村、国、世界が歩調を合わせないと無意味なことを思えば、相当に難しい。日本だけでも年間5兆円を超える巨費だ。
 「温暖化問題はかつてない市場の失敗だ」と断じたスターン報告も、締めくくりは「ひとりひとりに何ができるのかについて情報を与え、教育し説得することである」と少々煮え切らない。
 日本は、来月の主要国首脳会議で「世界が2050年までに温室効果ガス排出を半減させる」との目標設定を提案するという。言うのは簡単、どうやるかが世界の難題なのだ。
---------------------------------------------------------------------


 ↓ お勧めします!
 毎日新聞2007年05月11日朝刊10面13版「経済観測:開発の守旧派=耳順」

【2007/05/13(日)記載】
 毎日新聞2007年05月13日朝刊3面13版「温室効果ガス:削減目標で綱引き 関係省庁、三者三様の立場主張」

【2007/05/14(月)記載】
 毎日新聞2007年05月14日朝刊2面13版「温室効果ガス:「排出量半減」米が抵抗、独サミットの議長総括めぐり」
 毎日新聞2007年05月14日朝刊2面13版「アフリカ開発会議:来年開催、環境重視アピール 政府、サミット主導狙い」
 毎日新聞2007年05月14日朝刊2面13版「選挙:参院選 自民、CO2削減を公約に」

【2007/05/15(火)記載】
 毎日新聞2007年05月15日朝刊2面13版「地球温暖化:温室効果ガス、産業分野別に削減を 政府、独サミットで提案へ」

【2007/05/16(水)記載】
 毎日新聞2007年05月15日夕刊1面3版「温室効果ガス:排出権取引、中小企業にも導入 大企業へ売却可能に−−政府方針」

 毎日新聞2007年05月15日夕刊6面3版「温室効果ガス:ブッシュ米大統領、規制策の検討指示 「時間稼ぎ」の見方も」

 毎日新聞2007年05月16日朝刊11面13版「温室効果ガス:IEA閣僚理、省エネ目標設定合意 中国とインドにも働きかけ」

 毎日新聞2007年05月16日朝刊2面13版「経済財政諮問会議:地球環境問題の議事内容、非公開に」

 毎日新聞2007年05月16日朝刊3面13版「海水温上昇率:日本周辺、世界の3.2倍」

 毎日新聞2007年05月16日朝刊9面13版「オーストラリア:カラカラ…水使用、最高レベルに制限へ」

【2007/05/17(木)記載】
 毎日新聞2007年05月17日朝刊6面11版「世界の目:温暖化大国・中国の責任=マイケル・リチャードソン(シンガポール・東南アジア研究所上級客員研究員)」

 毎日新聞2007年05月17日朝刊9面13版「アフリカ開発銀:中国首相「環境、技術も協力」資源目的批判を回避−−上海で年次総会」

【2007/05/18(金)記載】
 毎日新聞2007年05月18日朝刊1面13版「CO2:南大洋の吸収、ほぼゼロ 地球温暖化加速か−−8カ国調査」

 2007/05/18〜 写真展・東京/新宿駅東口出口 「[AML 13870] 写真展「地球の上に生きる2007」のご案内」

【2007/05/20(日)記載】
 毎日新聞2007年05月19日夕刊8面3版「緑資源機構談合:自然保護グループ代表、解体求める」

 毎日新聞2007年05月20日朝刊6面13版「ハイリゲンダム・サミット:温暖化対策、ロシアとドイツの専門家に聞く」
 『◇「各国、2度上昇までに」−−シェルンフーバー独PIK所長
 『◇「露・中も50%削減可能」−−ロギンコ露科学研環境部会代表

【2007/05/21(月)記載】
 毎日新聞2007年05月21日朝刊1面13版「ハイリゲンダム・サミット:温暖化、対立解けず 独が数値目標、米抵抗−−宣言草案」

 毎日新聞2007年05月21日東京朝刊「温室効果ガス:日本、削減目標示せ−−国立環境研・西岡秀三さんに聞く」

 毎日新聞2007年05月21日東京朝刊「国際環境シンポ:地球温暖化の動向など考える−−来月5日、東京」

【2007/05/22(火)記載】
 毎日新聞2007年05月22日朝刊1面13版「ハイリゲンダム・サミット:温暖化対策の最終宣言案、数値目標困難に 日米など消極的」
 日米の人たちは、金儲けを優先して、ことの重大さがわかっていない・・・と
 まぁ、「サミット」だからなぁ・・・

【2007/05/23(水)記載】
 毎日新聞2007年05月23日朝刊2面13版「G8が問う世界:’07サミット/1 「ポスト京都」行方見えず」
 「「ポスト京都」行方見えず」とは言っても、世の中は変化してきているのでは・・・
 「地球温暖化」が「サミットの議題」なのです。

 毎日新聞2007年05月23日朝刊2面13版「排出量伸び率 CO2 90年代の3倍 米研究所調べ 今世紀初頭年3.1%」【ワシントン時事】
 毎日新聞2007年05月23日朝刊2面13版「日英外相会談:気候変動問題、枠組みで協力」
 毎日新聞2007年05月23日朝刊2面13版「英外相:講演で協調呼びかけ…気候変動問題」

 毎日新聞2007年05月23日朝刊27面13版「酸性雨:九州大など、石筍から分析 沖縄・西表島、90年代から急増」

【2007/05/24(木)記載】
 毎日新聞2007年05月23日夕刊6面3版「海洋汚染防止法:改正法が成立」
---------------------------------------------------------------------
 地球温暖化対策として、発電所などから排出される二酸化炭素(CO2)を回収し、海底下の地層に封じ込める技術(CCS)を実施可能にする改正海洋汚染防止法が23日、賛成多数で参議院本会議で可決、成立した。CO2による環境への影響を監視するよう事業者に義務付ける。年内に施行される。
---------------------------------------------------------------------

 ほう、この地殻変動が激しい「地震大国の日本」で実施するわけね・・・
 この「海底下の地層に封じ込める技術(CCS)」というのは、「化石燃料を、現状通りに消費し、今の生活を持続したい」という欲望の表れのようにも思えて・・・
 ところで、研究成果が現れる頃に「化石燃料が枯渇していた」ということは・・・

 毎日新聞2007年05月24日朝刊2面13版「中央環境審:「里山で自然共生」サミットで提案へ−−報告書原案」

【2007/05/25(金)記載】
 毎日新聞2007年05月25日朝刊5面13版「社説:温暖化対策 日本はポスト京都の主導権を」

 毎日新聞2007年05月25日朝刊1面13版「温室効果ガス:「世界全体で半減」 サミットで首相提言へ、国別目標は明示せず」
 毎日新聞2007年05月25日朝刊3面13版「クローズアップ2007:「CO2半減」政府案 「覚悟」問われる日本」
 チャンと「上げ潮路線」との整合性をとりましたか?
 日本経済新聞社さんは、「地球温暖化防止」と「経済成長」との関係について、見直しをしているようにも思われるんですが・・・

 毎日新聞2007年05月25日朝刊10面13版「経済観測:世界経済の潮流と日本=耳順」

【2007/05/26(土)記載】
 毎日新聞2007年05月25日夕刊1面3版「近事片々:12年の温室効果ガスの排出は…」
---------------------------------------------------------------------
…(省略)…
 サミット議長国ドイツは、同じ半減でも90年比。外見は似ているが、厳しさと実現性とがまったく異なる。温暖化は環境問題か外交問題か、現実は外交問題。地球を論じながら、生命よりも国・地域の利害が行き交う。
---------------------------------------------------------------------

 「50%削減」だけに目がいっているが、正解は上記の「近事片々」かと・・・
 大喜びは「企業」で、多分に「夏の参議院戦向け」かと思うのですが・・・
 そのうち、「サミットで酷評」にならなければいいが・・・と
 もうアドバルーンを揚げる時期は過ぎ去って、具体的な方策に関する「ツメ」の段階・・・と
 そこに、このような中身のないことを言われても、うけるのは日本の何も知らない人たちではなかろうか・・・と

 毎日新聞2007年05月26日朝刊7面13版「地球温暖化:「先進国が前進を」 独首相、温暖化問題で呼び掛け」

 「クラスター爆弾」についてもいえることなのですが、グチャグチャいっている大国はホッポリ出して、合意できる国で推進する・・・と
 そのうち、これらの大国は、世界の民衆から総スカンを食らうのでは・・・と
 今のアメリカを見ていれば、そのような結論になるのでは・・・と
 「地球上の生き物の命」にかかわることなのですよ。
 今までのような「パワーゲーム」ではないのでは・・・と
 だって、むちゃくちゃやれば「自分にも火の粉が降りかかってくる」・・・と
 従って、今はなんだかんだと言っても「テーブルに着かざるを得ない」・・・ということがわからない?

 毎日新聞2007年05月26日朝刊9面13版「エネルギー白書:米国、中国、インド参加の温暖化対策を−−06年度」

【2007/05/27(日)記載】
 毎日新聞2007年05月27日朝刊5面11版「発言席:ポスト京都議定書への提言=(社)日本鉄鋼連盟理事長・市川祐三」

【2007/05/28(月)記載】
 ここでいいのだろうか、と思いつつ・・・ (まぁ、記録のため…くらいに)
 毎日新聞2007年05月28日朝刊26面13版「猛暑日:豊後大野、宮崎で初記録 西日本〜関東で気温上昇」

 毎日新聞2007年05月28日朝刊20面12版「地球温暖化:生かせ、思いやり−−欧州気象キャスターネットワーク・モリーナ氏に聞く」

 毎日新聞2007年05月28日朝刊20面12版「ものづくり生命文化機構:環境と経済両立を考える 産学官のNPO発足」

【2007/05/29(火)記載】
 ↓ お勧めします!
 毎日新聞2007年05月29日朝刊9面13版「’07ハイリゲンダム・サミット:識者に聞く/1 茅陽一氏」
 毎日新聞2007年05月29日朝刊11面11版「特集:’07ハイリゲンダム・サミット 33回目の頂上会談、来月6〜8日」
 『◇「温暖化」主題に論戦
 『◇悪影響、予想超え−−「ポスト京都」枠組み視野
 『◇静かな保養地のホテル−−東独時代は高級官僚が利用
 『◆「対決」米独 ◇市場原理VS規制の歯止め
 『◆「孤立」ロシア ◇欧米と「新たな冷戦」
 『◆「新顔」日仏 ◇「洞爺湖」へ、存在アピール

 毎日新聞2007年05月29日朝刊22面12版「特集:STOP地球温暖化(その1) 省エネ生活、楽しんで」
 毎日新聞2007年05月29日朝刊23面12版「特集:STOP地球温暖化(その2止) 危機ヒタヒタと」

 「[AML 14103] Re: 辺野古からのお知らせ」

【2007/05/30(水)記載】
 毎日新聞2007年05月29日夕刊6面3版「温室効果ガス:「先進国はさらに貢献を」 中国、途上国に配慮求める」
 毎日新聞2007年05月29日夕刊6面3版「CO2:米EIA「1.3%減」報告 「効果的に対応している」」

 毎日新聞2007年05月29日夕刊8面3版「野口健さん:氷河湖解け、水害の恐れ−−エベレスト登頂で会見」

 毎日新聞2007年05月30日朝刊1面13版「温室効果ガス:05年度排出量、90年比7.8%増 達成計画見直しへ」
 毎日新聞2007年05月30日朝刊2面13版「CO2:吸収量、05年度日本は上限の7割 森林分目標届かず」
 毎日新聞2007年05月30日朝刊2面13版「温室効果ガス:環境立国戦略部会、削減目標提示」

 毎日新聞2007年05月30日朝刊2面13版「ASEM外相会議:温暖化対策で相違 議長声明発表し閉幕」

 「地球温暖化」対策に寄与するかも・・・
 毎日新聞2007年05月30日朝刊3面13版「人口推計:2025年から全県人口減 30年後、19道県で8割以下に−−社人研」
 毎日新聞2007年05月30日朝刊3面13版「ガソリン:リッター140円も 新日石、卸値3.7円引き上げ」

 毎日新聞2007年05月30日朝刊11面13版「’07ハイリゲンダム・サミット:識者に聞く/2 ベン・リーバーマン氏」

 毎日新聞2007年05月30日朝刊28面13版「ライブ・アース:150組以上の音楽家ら、温暖化防止訴え 7月7日、世界7都市で」

【2007/06/01(金)記載】
 毎日新聞2007年06月01日朝刊6面11版「世界の目:温暖化対策は長い目で=セルゲイ・ロギンコ(ロシア・欧州研究所環境開発部会代表)」

 毎日新聞2007年06月01日朝刊9面13版「’07ハイリゲンダム・サミット:識者に聞く/3 ジョン・ガマー氏」

【2007/06/02(土)記載】
 毎日新聞2007年06月01日夕刊8面3版「地球温暖化対策:米が国際会議発足へ 「ポスト京都」主導権狙う」
 毎日新聞2007年06月01日夕刊8面3版「地球温暖化対策:ドイツ首相、歓迎」 (ブッシュ米大統領の演説について)

 毎日新聞2007年06月02日朝刊1面13版「CO2:都、大規模事業所に削減義務付け 排出量取引も」

 毎日新聞2007年06月02日朝刊5面13版「安倍首相:エコカー試乗で環境技術をPR」

【2007/06/03(日)記載】
 毎日新聞2007年06月02日夕刊6面3版「日米環境協議:高官協議、先送り サミット直前、米欧の溝埋まらず」
 毎日新聞2007年06月03日朝刊6面13版「中国:気候変動対策の国家計画を決定 経済優先の方針は変えず」
 毎日新聞2007年06月03日朝刊6面13版「地球温暖化対策:米の国際会議案、独環境相が理解」
 毎日新聞2007年06月03日朝刊6面13版「ドイツ:サミット抗議デモ、開催地近くで開始 警官隊へ投石も」

【2007/06/04(月)記載】
 毎日新聞2007年06月04日朝刊7面13版「ドイツ:サミットに抗議、950人負傷」

 毎日新聞2007年06月04日朝刊15面12版「’07ハイリゲンダム・サミット:進むか、温暖化対策 難しい数値目標」

【2007/06/05(火)記載】
 毎日新聞2007年06月05日朝刊2面13版「中国:CO2削減義務を拒否 気候変動対策を発表」

 毎日新聞2007年05月29日朝刊9面13版「’07ハイリゲンダム・サミット:識者に聞く/1 茅陽一氏」
 毎日新聞2007年05月30日朝刊11面13版「’07ハイリゲンダム・サミット:識者に聞く/2 ベン・リーバーマン氏」
 毎日新聞2007年06月01日朝刊9面13版「’07ハイリゲンダム・サミット:識者に聞く/3 ジョン・ガマー氏」
 毎日新聞2007年06月02日朝刊9面13版「’07ハイリゲンダム・サミット:識者に聞く/4 ウラジーミル・ミロフ氏」
 毎日新聞2007年06月05日朝刊9面13版「ハイリゲンダム・サミット:識者に聞く/5止 馬中氏」

 2007/06/05 シンポ・東京/千代田区丸ビル 「国際環境シンポ:地球温暖化の動向など考える−−来月5日、東京」

【2007/06/06(水)記載】
 毎日新聞2007年06月06日朝刊1面13版「ハイリゲンダム・サミット:温室効果ガス削減目標、EUとカナダが一致−−あす開幕」

 毎日新聞2007年06月06日朝刊9面13版「温暖化対策:業種別に省エネ目標、数値で明示 政府が強化策」

 毎日新聞2007年06月06日朝刊9面13版「排出ガスゼロ 業界の目標に IATA方針」【バンクーバー時事】

 毎日新聞2007年06月06日朝刊13面11版「北極の氷、12%解ける」【トロムソ(ノルウェー)AFP時事】

【2007/06/07(木)記載】
 ここでいいかどうかはわからないが・・・
 毎日新聞2007年06月07日朝刊24面13版「降雨量:狭い地域でも大差 「局地的豪雨に注意必要」−−民間気象会社が調査」

 うまい表現だ !!!
 毎日新聞2007年06月07日朝刊2面13版「発信箱:「トロイの木馬」の真偽=町田幸彦」
 「ここ、5年か10年(ではなく2・3年?)が勝負 !!!」といったときに、「長期展望などとトボケタたわごとを !!!」・・・と

 毎日新聞2007年06月07日朝刊5面13版「社説:G8サミット 温暖化防止へ実質的前進を」

 毎日新聞2007年06月06日夕刊1面3版「日・EU首脳協議:温暖化防止に長期目標−−共同声明」
 毎日新聞2007年06月07日朝刊1面13版「ハイリゲンダム・サミット:温暖化対策、調整つかず−−きょう開幕」

 毎日新聞2007年06月07日朝刊1面13版「日米首脳会談:「ポスト京都」で協力 拉致解決に「強いメッセージ」」
 毎日新聞2007年06月07日朝刊5面13版「安倍首相:ドイツ訪問 発言要旨」

【2007/06/09(土)記載】
 毎日新聞2007年06月09日朝刊5面13版「社説:温暖化対策 G8合意を足がかりに前進を」
 「なにをノンビリとした社説を・・・」と思うのは、私だけなのだろうか・・・

 毎日新聞2007年06月09日朝刊3面13版「クローズアップ2007:温室効果ガス、半減検討で合意 米、世論意識し譲歩?」
 『◇「イラク」亀裂修復も−−米国
 『◇排出権市場、主導権狙う−−欧州
 『●玉虫色決着
 『●「独と協力」
 『◇新興国「目標設定」に反発
 『◇構想力競う時代に
---------------------------------------------------------------------
 <温室効果ガス排出量削減をめぐる主要国の主張>
米国 08年末までにG8と中印などを加えた15カ国で目標策定
日本 50年までに世界全体の排出量を現状より半減
欧州 50年までに90年比で世界全体の排出量を半減。今後の温度上昇を2度以内に
中国 義務化に反対。06〜10年で自国のGDP(国内総生産)当たりのエネルギー消費量を20%削減
==============
 ◆温暖化対策をめぐる今後の主な国際会議◆
 <07年>
 9月 気候変動に関する国連ハイレベル会合アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議
11月 東アジアサミット
12月 気候変動枠組み条約第13回締約国会議
 <08年>
 1月 京都議定書の約束期間スタート(〜12年)
 7月 主要国首脳会議(洞爺湖サミット)
10月 アジア欧州会議(ASEM)首脳会議
 年末 気候変動枠組み条約第14回締約国会議
---------------------------------------------------------------------


 まぁ、プラス思考はいいのですが
---------------------------------------------------------------------
…(省略)…
 京都議定書が定めていない2013年以降の枠組みを話し合った7日午前(日本時間7日午後)の首脳会議で、欧州と日本は「50年までに世界全体の温室効果ガス排出量を半減」などとそれぞれの主張を展開。中国などの参加を重視する米国は数値目標に反対の立場を改めて表明した。昼食時間に入っても事務レベルで調整を続け、日欧とカナダが掲げる「50年までに半減」案を「真剣に検討する」との文言がようやくまとまった。
…(省略)…
---------------------------------------------------------------------

 ということは、「実効性が期待できることは、なぁ〜んも決まらなかった」・・・と
 で、かくして、年月だけが経過し、ますます、地球温暖化が進行する・・・
 そして、知らないうちに、ターニングポイントを過ぎていた・・・
 あとで、20XX年が、ターニングポイントだったか、と知ることになる・・・
 というのが、SFなどのストーリーとして考えられるが・・・

 毎日新聞2007年06月09日朝刊5面13版「温室効果ガス:民主・鳩山幹事長「数値目標必要」」
 私も、そのように思います。

【2007/06/10(日)記載】
 毎日新聞2007年06月10日朝刊1面13版「余録:竹取の翁が竹林で不思議な竹を見つける…」
---------------------------------------------------------------------
…(省略)…
▲月は何十億年も前から地球を見てきた。人類の登場は600万〜700万年前。化石燃料の大量消費を始めたのはわずか200年前だ。竹取物語のころには想像もつかなかった急激な変化にどうブレーキをかけるか。月をめざす以上に難しい課題に私たちは直面している。
---------------------------------------------------------------------


【2007/06/12(火)記載】
 毎日新聞2007年06月12日朝刊6面12版「記者の目:サミットで「美しい星50」提唱した日本=田中泰義(科学環境部)」

 毎日新聞2007年06月12日朝刊23面11版「水と緑の地球環境:日韓国際環境賞 環境協力、市民レベルで 進む日中韓の交流」

 毎日新聞2007年06月12日朝刊30面13版「ラニーニャ現象:東太平洋赤道域で発生 日本の夏は猛暑か」

【2007/06/13(水)記載】
 ちょっと違うとは思いますが、「環境異変のひとつ」くらいに考えて・・・
 毎日新聞2007年06月12日夕刊1面3版「海面水温低下・ラニーニャ現象発生 梅雨短く猛暑予想」

【2007/06/14(木)記載】
 毎日新聞2007年06月13日夕刊6面3版「温室効果ガス:削減で特別予算枠提言−−自民3部会」

 毎日新聞2007年06月14日朝刊11面13版「地球温暖化:PC省エネで防止へ IT関連企業、国境超え協力」

 ちょっと違うとは思いますが、「環境異変のひとつ」くらいに考えて・・・
 毎日新聞2007年06月14日朝刊27面13版「群馬・矢木沢ダム:首都圏の水がめ、上流部干上がる」

【2007/06/16(土)記載】
 毎日新聞2007年06月15日朝刊11面13版「地球温暖化防止 中国が行動計画」【北京・時事】

 毎日新聞2007年06月16日朝刊2面13版「温室効果ガス:EU、排出0.7%減−−05年」

 毎日新聞2007年06月16日朝刊7面13版「国連事務次長:「地球温暖化で自然災害が増加」と訴える」

【2007/06/17(日)記載】
 毎日新聞2007年06月17日朝刊5面11版「社説:地球温暖化対策 小さな積み重ねも大切だ」

【2007/06/18(月)記載】
 毎日新聞2007年06月18日朝刊11面11版「地球温暖化:G8で宣言、50年までに温室効果ガス削減検討 カギ握る米中印」

【2007/06/21(木)記載】
 毎日新聞2007年06月21日朝刊1面13版「CO2:排出量、中国が世界一に」

【2007/06/22(金)記載】
 毎日新聞2007年06月22日東京朝刊「ブループラネット賞:米の2氏が受賞」
 「財団法人旭硝子財団」が実施している、「顕彰事業ブループラネット賞」です。

 毎日新聞2007年06月21日夕刊10面3版「キリマンジャロ:万年雪まだ大丈夫 温暖化で研究報告」

 毎日新聞2007年06月22日朝刊2面13版「二酸化炭素:北半球森林の吸収、定説の半分−−7カ国研究チーム分析」

【2007/06/24(日)記載】
 毎日新聞2007年06月23日東京朝刊「100万人のキャンドルナイト:電気を消して、環境考えよう−−全国各地で始まる」

【2007/06/25(月)記載】
 毎日新聞2007年06月25日朝刊11面11版「環境危機時計:旭硝子財団がポスターに」
 はい、「財団法人旭硝子財団」ですね。

 毎日新聞2007年06月25日朝刊11面11版「メタン:大量放出、温暖化と連動 証拠の化石層発見−−横国大グループ」

【2007/06/26(火)記載】
 毎日新聞2007年06月26日朝刊11面13版「地球温暖化防止:「環境対策と成長両立」 化石燃料、依存率下げれば−−財務省研究所」
 毎日新聞2007年06月26日朝刊11面13版「地球温暖化:農産物の「温暖化適応策」公開 リンゴ、水稲など13品目−−農水省HP」

【2007/07/01(日)記載】
 毎日新聞2007年06月30日夕刊1面3版「温室効果ガス:排出削減へ新たに10業界参加 政府、「自主行動計画」を拡大」

 毎日新聞2007年06月30日夕刊7面2版「君にも出来る環境対策:親と子で考える/地球環境1 地球温暖化問題を知る」
 毎日新聞2007年06月30日夕刊8面2版「君にも出来る環境対策:親と子で考える/地球環境2 科学が解明…」
 毎日新聞2007年06月30日夕刊8面2版「君にも出来る環境対策:親と子で考える/地球環境3 …招く影響とは」
 毎日新聞2007年06月30日夕刊9面2版「君にも出来る環境対策:親と子で考える/地球環境4 低炭素社会に向けて」
 毎日新聞2007年06月30日夕刊10面2版「君にも出来る環境対策:親と子で考える/地球環境5 一人ひとりの取り組みが…」

【2007/07/03(火)記載】
 毎日新聞2007年07月03日朝刊1面13版「地球温暖化:2030年、暑い夜3倍に 20世紀末と比べ−−国立環境研が予測」

 毎日新聞2007年07月03日朝刊3面13版「北海道洞爺湖サミット:準備事務局を開設」

 毎日新聞2007年07月03日朝刊11面13版「省エネ:日本とインド、技術の支援で共同声明」

【2007/07/04(水)記載】
 毎日新聞2007年07月03日夕刊8面3版「北海道洞爺湖サミット:警察庁が警備対策委を設置、初会合」

 毎日新聞2007年07月04日朝刊2面13版「政策ライブトーク:温暖化テーマに 都内で第1回会合開く」

 毎日新聞2007年07月04日朝刊2面13版「サンゴ礁被害:環境省が情報募集」

 毎日新聞2007年07月04日朝刊8面13版「温室効果ガス:温暖化もビジネス 排出権取引、商社が続々」

【2007/07/05(木)記載】
 毎日新聞2007年07月04日夕刊10面3版「北海道洞爺湖サミット:国内95NGOが団結 政策提言へ」

【2007/07/06(金)記載】
 毎日新聞2007年07月06日朝刊2面13版「バイオ燃料:需要増で農産物価格高止まり−−OECDなど警告」

 毎日新聞2007年07月06日朝刊8面13版「ドイツ:再生エネルギー45%に 30年目標、環境省が上方修正」

【2007/07/07(土)記載】
 毎日新聞2007年07月06日夕刊8面3版「グリーンランド:45万〜80万年前に、森林あった 針葉樹や昆虫のDNA発見」

【2007/07/08(日)記載】
 毎日新聞2007年07月08日朝刊2面13版「ライブ・アース:日本でも開催、絢香もYMOもストップ温暖化」

 毎日新聞2007年07月08日朝刊7面13版「トレンド:153社が「気候問題への配慮」声明−−企業サミット」

【2007/07/09(月)記載】
 毎日新聞2007年07月09日朝刊7面13版「ライブ・アース:ゴア氏、レオ様と協力 米でも地球温暖化防止コンサート」

 毎日新聞2007年07月09日朝刊11面11版「野外音楽フェス:つま恋に響け、エコ意識 ミスチル桜井さんら出演、静岡で13日から」

 毎日新聞2007年07月09日朝刊11面11版「国立環境研:研究施設を「夏の大公開」」

【2007/07/10(火)記載】
 毎日新聞2007年07月10日朝刊30面13版「光合成:地球温暖化抑制に光 日大チーム、増強に初成功 CO2取り込み3割増」

【2007/07/11(水)記載】
 毎日新聞2007年07月11日朝刊2面13版「発信箱:新生代・人新世=元村有希子」

 毎日新聞2007年07月11日朝刊13面11版「特集:富士山再生キャンペーン(その1) アルピニスト・野口健さんに聞く」
 毎日新聞2007年07月11日朝刊12面11版「特集:富士山再生キャンペーン(その2止) 「国民・大衆の運動に」−−奥島孝康さん5」

【2007/07/12(木)記載】
 毎日新聞2007年07月12日朝刊7面13版「カナダ:領有を主張する北極圏「北西航路」の警備体制強化」

【2007/07/21(土)記載】
 毎日新聞2007年07月21日朝刊2面13版「’07参院選・日本の選択:問われるべきもの/4 環境」

【2007/07/22(日)記載】
 ↓ ご覧になりました? 私は、残念!
 毎日新聞2007年07月21日夕刊4面2版「ブロードキャスト:環境適応型のマヤ文明=荻野祥三」

【2007/07/23(月)記載】
 毎日新聞2007年07月23日朝刊13面11版「地球温暖化:5カ年研究、スパコンで高精度予想 IPCC、第5次報告に向け」

【2007/07/24(火)記載】
 毎日新聞2007年07月24日朝刊8面13版「変換キー:地球温暖化で環礁島国 観光ブーム痛しかゆし」
---------------------------------------------------------------------
…(省略)…
 問題なのは「炭酸ガスが大気中に入り、その影響が出るのには40年の時間差がある。現在われわれが体験していることは、1960年代、70年代の排ガスの結果である」(トム・バーク・ロンドン・インペリアル・カレッジ教授)ことだ。これからますます炭酸ガスの影響が出てくるという恐ろしい予告である。
…(省略)…
---------------------------------------------------------------------


【2007/07/26(木)記載】
 毎日新聞2007年07月25日夕刊1面3版「京都議定書:目標見直し 一般住宅も省エネ規制 「環境税」先送り−−中間報告素案」
 毎日新聞2007年07月25日夕刊2面2版「特集ワイド:地球シミュレータって? 長短期の未来を予測研究」

 毎日新聞2007年07月26日朝刊6面13版「メルケル・ドイツ首相:「環境外交」世界に 温暖化防止策、米大統領も説得」

 毎日新聞2007年07月26日朝刊7面13版「欧州:異常気象が襲う 英国南部で豪雨/ルーマニア熱波/ハンガリー猛暑」

【2007/07/27(金)記載】
 毎日新聞2007年07月27日朝刊5面13版「社説:温暖化対策 どこまで本気か見えてこない」

【2007/07/29(日)記載】
 毎日新聞2007年07月29日朝刊5面13版「社説:温暖化技術協力 京都後につながる成果示せ」

【2007/08/05(日)記載】
 毎日新聞2007年08月05日朝刊3面13版「日米環境協議:8日に開催」

【2007/08/06(月)記載】
 毎日新聞2007年08月06日朝刊2面13版「発電の最低15%に風力など利用義務 米下院が法案可決」【ワシントン時事】

 毎日新聞2007年08月06日朝刊13面11版「地球温暖化防止:新枠組み、基準年見直しを検討 政府、サミットで合意目指し」
 毎日新聞2007年08月06日朝刊13面11版「温室効果ガス:「京都」上回る削減義務必要 会見で国連条約事務局長」
 毎日新聞2007年08月06日朝刊13面11版「エコナビ:CO2排出量 どう計算する?」

【2007/08/09(木)記載】
 毎日新聞2007年08月9日朝刊2面13版「温室効果ガス:2010年は0.9%増 90年比、政府試算「追加削減必要」」

【2007/08/10(金)記載】
 毎日新聞2007年08月10日朝刊11面11版「特集:メルケル・ドイツ首相講演会 京都で今月31日−−温暖化防止の主役」

 毎日新聞2007年08月10日朝刊26面13版「サンゴ:海水温上昇で大規模「白化」 大量死の恐れ−−沖縄・石垣島」

 毎日新聞2007年08月10日朝刊8面13版「投資信託:地球に優しい投信、「温暖化対策」株で運用 新商品相次ぐ」

【2007/08/11(土)記載】
 毎日新聞2007年08月11日朝刊2面13版「温室効果ガス:削減計画見直し 原発頼み、甘い前提 委員から批判続出−−中間報告」

【2007/08/12(日)記載】
 毎日新聞2007年08月12日朝刊6面13版「千波万波:友人たちの京都議定書=潮田道夫」

 毎日新聞2007年08月12日朝刊3面13版「森林世論調査:「温暖化防止、森に期待」急増 内閣府が調査結果発表」

【2007/08/14(火)記載】
 毎日新聞2007年08月14日朝刊3面13版「ひと:枝廣淳子さん=ゴア前米副大統領の「不都合な真実」を翻訳」

 毎日新聞2007年08月14日朝刊10面11版「CSR:企業の社会的責任に注目 400社以上が取り組み」
 『◇雑木林再生、燃料利用−−佐川急便
 『◇間伐材を使い、紙容器−−アサヒビール
 『◇48項目に分け数値化も

 毎日新聞2007年08月14日朝刊10面11版「温室効果ガス:「CO2削減は業務」 ビルの排出、地道な努力で成果」
 『◇複層ガラス化で窓の断熱性向上−−板硝子協会提唱

 毎日新聞2007年08月14日朝刊10面11版「地球温暖化対策:米環境政策責任者「日本と共同技術開発を」 原発の役割強調」

 毎日新聞2007年08月14日朝刊10面11版「地球と暮らす:/17 東アジア環境情報発伝所 日中韓でニュース共有」

【2007/08/16(木)記載】
 毎日新聞2007年08月15日夕刊6面3版「地球温暖化対策:温室効果ガス半減へ予算要求−−経産相方針」

【2007/08/17(金)記載】
 毎日新聞2007年08月17日朝刊1面13版「北極海:氷、最小に 温暖化が影響−−衛星観測」

 環境異変というわけではないと思うのだが・・・
 毎日新聞2007年08月17日朝刊1面13版「最高気温:40.9℃…埼玉・熊谷と岐阜・多治見、74年ぶり国内最高」
 でも、まぁ、「74年ぶり国内最高」というのだから・・・

 毎日新聞2007年08月17日朝刊3面13版「クローズアップ2007:猛暑40.9度記録 居座る高気圧」
 『◇偏西風の蛇行、「ラニーニャ」現象が影響
 『◇お年寄りの熱中症急増
 『◇寝る前の水1杯有効
 『■ことば ◇ラニーニャ現象
 『■国内の最高気温記録■

 毎日新聞2007年08月17日朝刊25面13版「猛暑日:うんざり、最高気温更新 きょう10県に「運動中止を」」

【2007/08/18(土)記載】
 毎日新聞2007年08月17日夕刊12面3版「北海道洞爺湖サミット:カーボンオフセットでCO2排出分を「相殺」」

 毎日新聞2007年08月18日朝刊4面12版「土曜解説:温室効果ガス削減目標=科学環境部・江口一」

 毎日新聞2007年08月18日朝刊7面13版「メルケル・ドイツ首相:グリーンランドを訪問、氷河溶解観察で温暖化防止訴え」

【2007/08/19(日)記載】
 毎日新聞2007年08月18日夕刊9面3版「猛暑:東京都心、17日ぶりに熱帯夜から解放 関東ひと息、西は猛暑続く」
 毎日新聞2007年08月19日朝刊28面13版「猛暑:熱中症、水の事故で6人死亡−−西日本」
 毎日新聞2007年08月19日朝刊28面13版「猛暑:関東地方は小休止 東京都心の最高気温27.4度」
 毎日新聞2007年08月19日Web02時29分「猛暑日:東海地方で続く 岐阜・多治見市は10日連続」

【2007/08/20(月)記載】
 毎日新聞2007年08月20日朝刊2面13版「省エネ促進:住宅改修で税負担を軽減 経産省と国交省方針」

【2007/08/22(水)記載】
 毎日新聞2007年08月22日朝刊5面13版「社説:温暖化対策 帳尻あわせでない抜本策を」

【2007/08/23(木)記載】
 毎日新聞2007年08月22日夕刊4面2版「特集ワイド:地球温暖化 海の中…かなり深刻 水中写真家・中村征夫さんが診断」

 毎日新聞2007年08月23日朝刊1面13版「日印首脳会談:ポスト京都議定書、インドが参加表明」

 毎日新聞2007年08月23日朝刊3面13版「氷期・間氷期:地球の公転・自転が影響 東北大など、南極の氷で実証」

【2007/08/24(金)記載】
 毎日新聞2007年08月24日朝刊3面13版「東アジアサミット:16カ国、省エネ計画策定 初閣僚会合で合意」

 毎日新聞2007年08月24日朝刊3面13版「メルケル・ドイツ首相:訪日時に環境問題で講演」

【2007/08/25(土)記載】
 毎日新聞2007年08月24日夕刊8面3版「地球温暖化:ポスト京都、マレーシアも参加−−安倍、アブドラ両首相会談」

 毎日新聞2007年08月25日朝刊9面13版「インドネシア:ヤシ油価格高騰…台所を直撃」

 毎日新聞2007年08月25日朝刊9面13版「メルケル・ドイツ首相:「賃貸住宅も省エネ化」 温暖化防止へ新政策発表」


【2007/08/27(月)記載】
 毎日新聞2007年08月27日朝刊5面11版「社説:メルケル首相来日 CO2削減の実績を学ぼう」

 毎日新聞2007年08月27日朝刊3面13版「闘論:サマータイム 岩間芳仁氏/宮本順伯氏」
 『夏の間、時計の針を1時間繰り上げる「サマータイム」が、地球温暖化防止対策などとして注目されている。
 本当かなぁ・・・

 毎日新聞2007年08月27日朝刊23面11版「試写会:「北極のナヌー」、50人招待−−来月18日」

 毎日新聞2007年08月27日朝刊23面11版「温室効果ガス:日本の削減目標 8割「達成は困難」−−アンケート」

 毎日新聞2007年08月27日朝刊23面11版「公開講座:環境問題の全体像つかもう、受講生募集」

【2007/08/28(火)記載】
 毎日新聞2007年08月28日朝刊9面13版「メルケル・ドイツ首相:訪中 省エネ、環境で協力−−温首相と一致」

【2007/08/29(水)記載】
 毎日新聞2007年08月29日朝刊2面13版「省エネ法:小規模事業所も対象 企業ごと規制−−経産省方針」

 毎日新聞2007年08月29日朝刊3面13版「メルケル・ドイツ首相:きょう来日」

 ↓ 積水化学工業株式会社 提供(?)
 毎日新聞2007年08月29日朝刊29面12版「こどもエコサミット」

【2007/08/30(木)記載】
 毎日新聞2007年08月30日朝刊2面13版「日独首脳会談:ポスト議定書枠組み作成、緊密連携を確認」

 毎日新聞2007年08月30日朝刊2面13版「08年度予算:温暖化対策強化、概算要求2割増−−環境省」
 よし、これも必要だ、軍事費を減らそう・・・

 毎日新聞2007年08月30日朝刊3面13版「米国:温室効果ガスの影響で暑く 昨年の気温上昇を分析」
 やっと、米海洋大気局(NOAA)も認めるようになったか・・・

【2007/08/31(金)記載】
 毎日新聞2007年08月31日朝刊10面13版「メルケル・ドイツ首相:温室ガス削減、「米と協力可能」−−講演」

【2007/09/01(土)記載】
 毎日新聞2007年08月31日夕刊25面3版「メルケル・ドイツ首相:京都入り 午後に講演」
 毎日新聞2007年09月01日朝刊1面13版「メルケル・ドイツ首相:「温暖化対策、連携を」 京都で講演、日独の役割強調」
 毎日新聞2007年09月01日朝刊2面13版「メルケル・ドイツ首相:温暖化防止、ドイツに学べ=科学環境部長・斗ケ沢秀俊」
 毎日新聞2007年09月01日朝刊2面13版「メルケル・ドイツ首相:「国境超えて対策を」−−毎日新聞社長らと鼎談」

 「[AML 15573] 武漢の戦中の気象データはいずこに?」

【2007/09/02(日)記載】
 ここがいいのかどうかはわかりませんが、他に適当な場所が見当たらないので・・・
 毎日新聞2007年09月01日夕刊1面3版「猛暑:この夏、ケタ外れ 101地点、記録更新」

 毎日新聞2007年09月01日夕刊2面3版「温室効果ガス:90年比で25〜40%減 気候変動準備会合で採択」

 毎日新聞2007年09月02日朝刊2面13版「APEC首脳会議:参加国、省エネ目標設定へ 会議で「温暖化」声明」

【2007/09/03(月)記載】
 毎日新聞2007年09月02日Web3時00分「APEC:省エネ目標設定へ 首脳会議特別声明に盛り込む」

 毎日新聞2007年09月03日朝刊3面13版「ガス削減目標設定 APECは困難 温暖化で豪首相」【シドニー時事】

 毎日新聞2007年09月03日朝刊5面11版「みんなの広場:温暖化対策に社会全体が本気を」

 毎日新聞2007年09月03日朝刊9面11版「温室効果ガス:排出権取引の導入是非、結論先送り 世界の潮流、日本は慎重」
 『◆審議会で激論
 『◆米の動き注視
 『◆遅まきながら
 『■ことば ◇排出権取引

 毎日新聞2007年09月03日朝刊9面11版「CO2:増加でヨモギ40倍に−−米農務省研究」

 毎日新聞2007年09月03日朝刊9面11版「京都議定書:「中間報告は不十分」 計画見直し、NGOが意見書」

 毎日新聞2007年09月03日朝刊3面13版「注目:注目閣僚に聞く/4 鴨下一郎・環境相」

【2007/09/04(火)記載】
 毎日新聞2007年09月04日朝刊2面13版「APEC:温暖化で特別声明採択へ あすから豪で」

【2007/09/05(水)記載】
 毎日新聞2007年09月05日朝刊11面13版「APEC首脳会議:「温暖化」声明、難航も 豪数値目標に途上国反発」

 毎日新聞2007年09月05日朝刊11面13版「中国:再生可能エネルギー比率を倍増計画」

【2007/09/06(木)記載】
 毎日新聞2007年09月06日朝刊25面13版「環境危機時計:14分進む 異常気象に不安募る」

【2007/09/07(金)記載】
 毎日新聞2007年09月06日夕刊2面2版「特集ワイド:気象庁の低温予想一転…記録的猛暑 女性キャスターが分析」
---------------------------------------------------------------------
…(省略)…
 異常な夏の元凶は、地球温暖化にあるとの指摘が多い。でも半井さんは元々、一時的な現象面だけを指して「地球温暖化イコール異常気象」と考えることには疑問を持つ。それでも言葉を選びながら、地球のために私たちにできることを語った。
…(省略)…
---------------------------------------------------------------------

 は、その通り、と私も思います。
 が、他に入れる適当なところがないので・・・
 で、
---------------------------------------------------------------------
…(省略)…
 「地球全体が暑くなった原因の一つに、二酸化炭素による人為的な温室効果の高まりがあります。便利な生活が何らかの影響を与えていることは確かでしょう。一人一人にできることは小さいかもしれませんが、みんなでやれば大きな取り組みになります」
…(省略)…
---------------------------------------------------------------------

 も、その通り、と私も思います。
 やはり、「生き方を、もう一度考え直す」ということでは・・・と

【2007/09/08(土)記載】
 毎日新聞2007年09月08日朝刊2面13版「APEC首脳会議:温暖化防止、数値目標盛り込みへ 特別声明、拘束力なし」

【2007/09/09(日)記載】
 毎日新聞2007年09月08日夕刊1面3版「APEC首脳会議:開幕 温暖化対策、特別声明採択へ」
 毎日新聞2007年09月09日朝刊3面13版「クローズアップ2007:APEC温暖化声明 ポスト京都、主導権争い」
 『◇「合意」の成果演出−−米豪
 『◇サミットにらみ仲介−−日本
 『◇義務イヤ、「支援」歓迎−−中国・途上国
 『■ことば ◇京都議定書

 毎日新聞2007年09月08日夕刊1面3版「知りたい:笑って泣いた猛暑の夏 家電、飲料に特需 電力会社、供給冷や汗」
 私が気になったのは、「日焼けしたリンゴ」ですね。
 リンゴの木は、歩けないからなぁ・・・


【2007/09/11(火)記載】
 毎日新聞2007年09月11日朝刊9面13版「温室効果ガス:「先進国30%削減を」 元首脳らが提言−−20年までに」
---------------------------------------------------------------------
…(省略)…
 6月のサミットでは主要8カ国が50年までの排出ガス半減を「真剣に検討する」ことで一致したが、前大統領らはより厳しい「50年までに90年比で60%削減が適切だ」と主張、米国など先進国に主導的な役割を求めている。また、新興国以外の途上国には「各国の責任と能力における(GDPあたりの)エネルギー利用目標の達成」を求めるにとどめた。
…(省略)…
---------------------------------------------------------------------


 毎日新聞2007年09月11日朝刊11面13版「APEC首脳会議:温暖化問題、途上国の関心高める 「重要性共有」で成果」
 毎日新聞2007年09月11日朝刊9面13版「NEWS25時:オーストラリア シドニー宣言を自賛」

 毎日新聞2007年09月11日朝刊23面12版「地球温暖化対策:ISOが新規格 途上国に普及期待」

 毎日新聞2007年09月11日朝刊23面12版「温室効果ガス:「マイナス6%」達成へシンポジウム−−22日午後、東京都内で」


【2007/09/12(水)記載】
 毎日新聞2007年09月12日朝刊2面13版「温室効果ガス:国内排出権取引第1期は全社で目標達成」

 毎日新聞2007年09月12日朝刊2面13版「洞爺湖サミット:ロシア、領土問題提起の動きをけん制」

【2007/09/14(金)記載】
 毎日新聞2007年09月13日夕刊3面3版「安倍首相辞任:温暖化首脳会合への欠席、2日前に連絡」

【2007/09/15(土)記載】
 ↓ お勧めします!
 毎日新聞2007年09月15日朝刊6面13版「グローバル・アイ:温暖化対策の制約 省資源との両立に知恵を=西川恵」

【2007/09/16(日)記載】
 毎日新聞2007年09月16日朝刊6面13版「ゴア前米副大統領:国連で環境問題訴え 気候変動会合の各国代表昼食会で」

【2007/09/17(月)記載】
 毎日新聞2007年09月17日朝刊23面11版「地球温暖化防止:報告書、大手塾講師が解説−−来月8日、東京大安田講堂」

【2007/09/18(火)記載】
 毎日新聞2007年09月18日朝刊3面13版「クローズアップ2007:モントリオール議定書採択20年 教訓、温暖化対策に」
 『◇オゾン層保護に成果
 『◇新代替フロン急務−−温室効果、現状はCO2の1万倍
 『◇面積、今がピークか−−オゾンホール7カ国が観測
 『■ことば ◇モントリオール議定書
 『■オゾン層保護対策の流れ■

 毎日新聞2007年09月18日朝刊7面11版「記者の目:世界をリードするメルケル「環境外交」=斎藤義彦(外信部)」

【2007/09/19(水)記載】
 毎日新聞2007年09月19日朝刊2面13版「国際鉄鋼協 温暖化対策でエネルギー消費量 削減目標 導入へ」

【2007/09/20(木)記載】
 毎日新聞2007年09月19日夕刊1面3版「知りたい:進む「環境危機時計」 日本、9時34分−−「京都」以後、意識高く」

 毎日新聞2007年09月19日夕刊6面3版「潘・国連事務総長:気候変動首脳会合の成功に意欲」

 毎日新聞2007年09月20日朝刊6面13版「温暖化国連会合:環境重視に転換、試される米の本気度−−24日に開催」
 『◇威信かける国連
 『◇「森林」が切り札−−中国
 『◇首相辞任で混乱−−日本
 『◇150カ国以上が参加

 毎日新聞2007年09月20日朝刊5面13版「森元首相が政府特使に」

【2007/09/22(土)記載】
 毎日新聞2007年09月22日朝刊5面13版「外交:森元首相を特使に」

 毎日新聞2007年09月22日朝刊9面13版「地球温暖化対策:「京都以後」主導目的 主要国会合へ、米上級交渉官」

 2007/09/22 シンポ・東京/千代田区六番町 「温室効果ガス:「マイナス6%」達成へシンポジウム−−22日午後、東京都内で」

【2007/09/24(月)記載】
 毎日新聞2007年09月24日朝刊25面12版「環境保護団体「FoEカナダ」:カナダ政府を提訴 京都議定書順守求め」

 毎日新聞2007年09月24日朝刊25面12版「国際基金「GEF」:バルビュー議長に聞く 「温暖化対策資金、最貧国に手厚く」」

【2007/09/25(火)記載】
 毎日新聞2007年09月25日朝刊2面13版「地球温暖化対策:ハイレベル会合、開幕 国連、「京都」以降の出発点」

【2007/09/26(水)記載】
 毎日新聞2007年09月25日夕刊1面3版「気候変動:ポスト京都、5年後までに 「一層の努力」国連会合で強調」
 毎日新聞2007年09月25日夕刊8面3版「国連気候変動会合:「世界的危機に関心を」ゴア氏ら訴え」

【2007/09/27(木)記載】
 毎日新聞2007年09月27日朝刊2面13版「高村外相:急きょ訪米 地球温暖化会議に出席」

 毎日新聞2007年09月27日朝刊3面13版「鴨下環境相:環境対策費に道路特定財源」

【2007/09/28(金)記載】
 毎日新聞2007年09月27日朝刊29面12版「特集:ケニア・スタディツアー 森林の重要性実感」

【2007/09/29(土)記載】
 毎日新聞2007年09月28日夕刊12面3版「気候変動:米国主催で主要経済国会合 5年後の枠組み模索、各国の自主性期待」

 毎日新聞2007年09月29日東京朝刊「温室効果ガス:ブッシュ米大統領、基金設立を提案 削減に向け途上国を支援」

【2007/09/30(日)記載】
 毎日新聞2007年09月29日夕刊6面3版「温室効果ガス:気候変動対策、重要性を確認−−主要国会合閉幕」

 毎日新聞2007年09月30日朝刊5面11版「社説:ポスト京都 日本の立場と戦略を明確に」

 毎日新聞2007年09月30日朝刊5面11版「発言席:「地域主義」の環境政策を=神戸山手大学人文学部教授・H.K.ファイヤヘアト/中野加都子」

【2007/10/01(月)記載】
 毎日新聞2007年10月01日朝刊15面12版「地球温暖化防止:国連ハイレベル会合 早期対策の重要性確認」

【2007/10/03(水)記載】
 毎日新聞2007年10月02日夕刊1面3版「温室効果ガス:排出削減目標達成「確実期す」−−政府基本方針」
 毎日新聞2007年10月02日東京朝刊「温室効果ガス:主要閣僚で集中論議 政府、削減目標達成へ本腰」

 毎日新聞2007年10月03日朝刊3面13版「地球温暖化対策:CO2海底貯留可能に 政府、海洋投棄規制条約「96年議定書」加入」

【2007/10/04(木)記載】
 毎日新聞2007年10月04日朝刊11面13版「地球温暖化対策:来年度CCS実証実験 CO2削減へ経産省」

【2007/10/05(金)記載】
 毎日新聞2007年10月05日朝刊3面13版「ひと:アダム・ラベッチさん=映画「北極のナヌー」を監督・撮影した」

 2007/10/06 研究発表ほか・熊本市/市電水道町電停 「[AML 16015] …川辺川ダム問題研究発表 & 座談会「若手研究者、川辺川を語る」」
 2007/10/06 講演&上映・熊本/鹿児島本線「崇城大学前」駅 持続可能な地球をめざして 「[AML 16032] 10月6日(土)はイベント盛りだくさん」
 2007/10/06 集会・熊本/八代市本町 「[AML 15885] …「ECOな宴 きっかけはエコだった・・・」Gatheringやつしろ エコパーティーのご案内」
 2007/10/06 講演・千葉県/山武市埴谷 「美しい地球を子供たちに、2007 INちば」 「[AML 15858] 地球環境講演会」

 報告「[AML 16075] 【報告】 10月6日(土) 「ECOな宴 きっかけはエコだった・・・」Gatheringやつしろ エコパーティー」

【2007/10/07(日)記載】
 毎日新聞2007年10月07日朝刊1面13版「地球温暖化対策:環境税賛成、4割 「地球環境問題に関心」92%−−内閣府調査」

 毎日新聞2007年10月07日朝刊2面13版「時代の風:もったいない日本住宅事情=坂村健・東京大教授」

【2007/10/09(火)記載】
 ↓ 申し訳ない、間違っていました <誤:2007/10/18>→<正:2007/10/08>
 2007/10/18 解説・東京/文京区 小4・5年対象、要申込 「地球温暖化防止:報告書、大手塾講師が解説−−来月8日、東京大安田講堂」
 毎日新聞2007年10月09日朝刊26面13版「特別授業:大手進学塾の名物講師が温暖化講義 小学生に「地球の将来知って」」

【2007/10/10(水)記載】
 毎日新聞2007年10月10日朝刊9面13版「国際鉄鋼協:エネルギー消費削減目標「12年までに設定」」

 2007/10/10〜12 展示・千葉/幕張メッセ 「新エネルギー世界展示会:来月10〜12日、千葉・幕張で」

【2007/10/12(金)記載】
 毎日新聞2007年10月12日朝刊2面13版「温室効果ガス:追加削減、年1300万トン 13業界が目標引き上げ」
 毎日新聞2007年10月12日朝刊11面13版「温室効果ガス:削減、計画達成は不透明 排出権購入が過大−−業界団体目標」

 毎日新聞2007年10月12日朝刊29面13版「「亜熱帯化する日本」シンポジューム」

【2007/10/13(土)記載】
 毎日新聞2007年10月13日朝刊5面13版「社説:ノーベル平和賞 温暖化防止策を進める弾みに」

 毎日新聞2007年10月13日朝刊1面13版「ノーベル平和賞:温暖化防止、国連気候パネルとゴア前米副大統領に授与」
 毎日新聞2007年10月13日朝刊3面13版「クローズアップ2007:温暖化防止にノーベル賞 米政権に対応促す」
 『◇「ポスト京都」見据え
 『◇協議加速を後押し
 『◇サミットにらみ日本政府「歓迎」
 『◇偉大な仕事をした−−ケニアの環境活動家、ワンガリ・マータイさん
 『◇人々の認識変えた−−鮎川ゆりか・世界自然保護基金(WWF)ジャパン気候変動特別顧問
 『◇米大統領に痛撃−−作家でナチュラリストのC・W・ニコルさん

 毎日新聞2007年10月13日朝刊27面13版「ノーベル賞:「平和に科学、不可欠」 温暖化防止、研究者ら喜びの声−−平和賞受賞」

 毎日新聞2007年10月13日朝刊3面13版「アジアのCO2排出量、1.9倍に」

 毎日新聞2007年10月13日朝刊11面13版「民主税調:ガソリンに環境税 藤井会長、揮発油税廃止の代替」

 毎日新聞2007年10月13日朝刊11面13版「燃料規制法案対応 米環境団体が抗議」【ワシントン時事】

【2007/10/14(日)記載】
 毎日新聞2007年10月13日夕刊6面3版「ノーベル平和賞:ゴア前米副大統領「温暖化防止に最大限利用」−−受賞会見」
 『◇大統領選質問避け
 『◇米民主党「追い風」に期待

【2007/10/16(火)記載】
 毎日新聞2007年10月16日朝刊6面13版「変換キー:ゴア氏、ノーベル賞 政治家より大きい存在」

【2007/10/17(水)記載】
 毎日新聞2007年10月17日朝刊3面13版「温室効果ガス:「20年までに2割削減」 北海道洞爺湖サミット、仏が合意目標」

 毎日新聞2007年10月17日朝刊7面13版「温室効果ガス:ドイツ首相「1人年2トン」 2050年目標、日本排出の5分の1」

 毎日新聞2007年10月17日朝刊7面13版「農業生産量:アフリカの生産、半減の恐れ シーランWFP事務局長が会見」

 毎日新聞2007年10月17日朝刊17面12版「ノーベル賞:平和賞、温暖化防止でゴア氏とIPCCに 「環境」3度目の警鐘」

 2007/10/16ほか 熊本/くまもと県民交流館/講座 「[AML 16033] 水俣学連続講座と「みなまた環境大学」短期セミナーのご案内」

【2007/10/18(木)記載】
 毎日新聞2007年10月18日朝刊1面13版「余録:「蛤とならざるをいたみ菊の露」は夏目漱石の句という…」

 毎日新聞2007年10月17日朝刊17面12版「二酸化炭素のゆくえ:東大大講堂で一般公開講座−−来月29日」

 毎日新聞2007年10月17日夕刊6面3版「温室効果ガス:電機・電子など4業界、削減目標を引き上げ」

 毎日新聞2007年10月18日朝刊11面13版「ビジネスサミット:御手洗・経団連会長、「環境」をテーマに」

【2007/10/20(土)記載】
 毎日新聞2007年10月19日朝刊30面13版「ノーベル平和賞:IPCC議長来日 「日本の温暖化対策、世界のお手本に」」
 毎日新聞2007年10月19日夕刊12面3版「ノーベル平和賞:IPCC議長ら、環境会議で講演−−都内で」

 毎日新聞2007年10月19日夕刊1面3版「地球温暖化:「日本版IPCC」設置 弱点を洗い出し−−環境省」

 毎日新聞2007年10月20日朝刊2面13版「発信箱:アンモナイトの時間=青野由利」
---------------------------------------------------------------------
…(省略)…
 ならば、二酸化炭素をほとんど出さない原発に頼るかといえば、化石とは違った意味で、「時間」が気になる。
 最近訪れた静岡県の浜岡原発では、あちこちに耐震補強が施されていた。この原発は、想定される東海地震の震源域の上にあり、付近では100〜150年の間隔で巨大地震が起きている。さらにずっと長い年月を経て、突然起きる巨大地震も日本列島にはある。
 日本の原発の歴史は四十数年。地球の時間とは比べようもない。温暖化も、地震も、「時間を甘く見るな」とささやいているようだ。
---------------------------------------------------------------------


 毎日新聞2007年10月20日朝刊7面12版「土曜解説:「CO2海底下封入」条約加盟=科学環境部・山田大輔」
 まぁ、言ってみれば、「化石燃料を使いたい放題、使う」という人向きの対策かなぁ・・・と

【2007/10/21(日)記載】
 毎日新聞2007年10月20日夕刊1面3版「温室効果ガス:アツくなりすぎぬように パチンコ業界も削減、冷暖房節約など自主計画」

 毎日新聞2007年10月21日朝刊5面12版「発言席:「ハイブリッド環境税」導入を=元環境相・小池百合子」

【2007/10/22(月)記載】
 毎日新聞2007年10月22日朝刊12面12版「北極の氷:「消滅」まで何年? 冒険家が氷の厚さ調査へ」

【2007/10/23(火)記載】
 毎日新聞2007年10月22日夕刊2面3版「地球温暖化防止:森林基金に1000万ドル 政府、世界銀行に拠出表明」

【2007/10/24(水)記載】
 毎日新聞2007年10月24日朝刊1面14版「温室効果ガス:削減、なお1400万トン不足 産業界、目標出そろう」
 毎日新聞2007年10月24日朝刊3面13版「クローズアップ2007:CO2削減、産業界上積み 自主計画、政府が号令」
 『◇努力限界「購入」も 目標設定、業種間で不公平感
 『◇家庭・オフィス、対応に遅れ
 『◇不足分、新たな対策を検討
 『■削減目標を引き上げる業界■
 『■ことば ◇京都議定書

【2007/10/25(木)記載】
 毎日新聞2007年10月25日朝刊2面13版「地球温暖化:ポスト京都議定書「09年までに合意を」 国連準備会合で日本」

【2007/10/26(金)記載】
 毎日新聞2007年10月25日夕刊2面3版「温室効果ガス:東電と三井物産の排出権事業、国連が計画却下−−日本企業初」
 毎日新聞2007年10月26日朝刊9面13版「温室効果ガス排出権:東電などのCDM事業、国連で却下」

 毎日新聞2007年10月25日夕刊2面3版「温室効果ガス:京都議定書関連、概算要求18%増 1兆4122億円に」

 毎日新聞2007年10月26日朝刊3面13版「国連環境計画:地球環境に最大級警告 「人類の生存脅かす」−−報告」
 毎日新聞2007年10月26日朝刊3面13版「地球温暖化:「ポスト京都」交渉、COP13からで一致」
 この認識のズレ・・・
 私の認識では、持てる資源をすべて「地球温暖化対策に向ける」という方向転換が必要なように思うのですが・・・
 テロ特措法だの軍隊だの米軍再編成だのは・・・ペケね
 ばかだねぇ、こんなところで何十何百ガロンと石油を浪費しているのだから・・・

 毎日新聞2007年10月26日朝刊7面13版「米国:議会公聴会用草稿から温暖化詳述部を削除−−ホワイトハウス、事前審査で」

 2007/10/25(締切) 団体賛同の募集 「[AML 16165] … 10月25日〆切:団体賛同ーー原発は温暖化対策にならない」

【2007/10/27(土)記載】
 毎日新聞2007年10月27日朝刊9面13版「温室効果ガス:CO2削減、達成へ最大1兆円超 財政負担を試算 排出権購入で」

【2007/10/28(日)記載】
 毎日新聞2007年10月28日朝刊14面12版「今週の本棚:森谷正規・評 『温暖化地獄−−脱出のシナリオ』=山本良一・著」
---------------------------------------------------------------------
…(省略)…
 第一は「ポイント・オブ・ノーリターン」であり、CO2の排出を大幅に減らしても気温はなお上昇を続ける後戻りできない状況のことだ。温暖化には慣性があって、進み続けるのである。第二は、「ランナウェイ」であり、温暖化がついに暴走を始めて止めようがなくなる状態である。第三は「気候ターゲット2度」であり、気温の上昇を絶対にそこで止めないといけないとする値である。2度上昇がいつであるかが問題で、その何年か前が「ポイント・オブ・ノーリターン」とされる。2度突破は二〇二八年という予測があり、二〇一八年ころが「ポイント・オブ・ノーリターン」だとする見方がある。
…(省略)…
---------------------------------------------------------------------


【2007/10/29(月)記載】
 毎日新聞2007年10月29日朝刊6面12版「地球最前線:先進国アイスランド 救世主か、地熱発電」
 『◇温暖化対策で注目−−「未来があり、我々の誇り」
 『◇各国調査団が殺到−−運営企業は高い格付け
 『◆スカルプヘイジンソン産業相に聞く
 『◇人口約30万人の島国−−1人当たりGDP、高水準

【2007/10/30(火)記載】
 毎日新聞2007年10月30日朝刊2面13版「温室効果ガス:EU、米加11州と協定 排出量取引、「京都後」主導目指す」

 毎日新聞2007年10月30日朝刊3面13版「CO2:「半減には新技術不可欠」 環境省検討会が数値予測」


【2007/10/31(水)記載】
 毎日新聞2007年10月30日夕刊1面3版「CO2削減:日生、テナント152棟を環境型に スギ140万本分の効果」

【2007/11/02(金)記載】
 毎日新聞2007年11月02日朝刊7面12版「CO2 の排出量取引を考える」

【2007/11/03(土)記載】
 毎日新聞2007年11月03日朝刊9面13版「地球温暖化対策:2020年までに4000万キロワット 原発発電量4倍に−−中国」
 う〜ん、どうかなぁ・・・

【2007/11/05(月)記載】
 毎日新聞2007年11月05日朝刊9面12版「地球温暖化:米国の対策、積極姿勢の兆し 超党派法案、注目集め」
 『◇6割削減可能
 『◇排出権取引導入
 『◇大統領選、争点化は疑問符
 『◇審議は曲折も

【2007/11/06(火)記載】
 毎日新聞2007年11月06日朝刊2面13版「温室効果ガス:06年度排出量、基準年を6.4%上回る 削減目標達成は困難」
 毎日新聞2007年11月06日朝刊2面13版「温室効果ガス:実績以上の削減、11業界に求める−−経産・環境省審議会」

【2007/11/07(水)記載】
 毎日新聞2007年11月07日朝刊2面13版「ひと:松本英揮さん=自転車で世界を巡り環境講演会1000回」

 毎日新聞2007年11月07日朝刊2面13版「東京電力:赤字見通し 中期経営計画を凍結 社長「非常事態だ」」
 「原子力発電」の限界では・・・
 修理して使えるとは思わないし、修理コストは費用・人命(シュラウドなどの修理)ともに限界では・・・
 二酸化炭素の排出量もかなりあるようだし・・・

【2007/11/08(木)記載】
 毎日新聞2007年11月08日朝刊6面12版「世界の目:平和賞が踏み出した一歩=ロビン・ニブレット(英王立国際問題研究所長)」
 毎日新聞2007年11月08日朝刊11面13版「IEA:30年、中印の原油需要2.5倍 「CO2排出大国に」−−07年版展望」

【2007/11/09(金)記載】
 毎日新聞2007年11月09日朝刊10面13版「気候変動への対応=耳順」

 毎日新聞2007年11月09日朝刊28面13版「シンポジウム:「亜熱帯化する日本」開催−−東京」

【2007/11/10(土)記載】
 ↓ 本気ですか !!!
 毎日新聞2007年11月10日朝刊2面13版「ガソリン:価格安定へ検討会 自民設置へ」
 地球温暖化対策を何だと思っているのですか !!!
 平均気温が2度上昇すると、どういうことになるのかが理解できない?
 生命にかかわる事態だ、ということが理解できない証拠だと思いますよ・・・まったく!
 その被害の影響は、貧困層が一番大きいと思うのですが、自分たちは関係ない・・・と?
 それに、私の主張とは違いますが「競争原理至上主義者」とも思えないですねぇ・・・
 今、最優先で考慮すべきは「地球温暖化対策」だと思うのですが・・・

【2007/11/11(日)記載】
 毎日新聞2007年11月11日朝刊6面13版「排出権市場創設 G8などに要望 日立など46社」【ワシントン時事】

【2007/11/13(火)記載】
 毎日新聞2007年11月13日朝刊3面13版「ASEAN:1000万ヘクタールを緑化 温暖化対策、首脳特別宣言へ」
 毎日新聞2007年11月13日朝刊3面13版「地球温暖化:IPCC総会始まる 問題協議、17日に報告書」
 毎日新聞2007年11月13日朝刊3面13版「地球温暖化:「南極は破局寸前だ」 対策が急務、国連総長が訴える」
 ほれ、「もっと石油を使いましょう」・「安定供給して、利用者の便宜を図りましょう」・「これからはモータリゼーションの世界です」・・・
 って、この21世紀は、そんな世の中ではないのですよ・・・と
 このことが理解できない政治家は辞任して欲しいなぁ・・・と
 毎日新聞2007年11月13日朝刊10面13版「東京モーターショー:集客低調、8万人減に 自動車離れ反映」
 ほれ、ほれ・・・

 私は「軍隊は不要」という立場なのですが、「化石燃料の消費」という面からも、トンデモナイ組織ですよ。
 今、「新テロ特措法」などと言っている法律が通ると、どれくらい消費することになるやら・・・
 日本でなく、どこかの国が負担する・・・
 イヤイヤ、予算があるので、湯水のようには使えませんよ・・・ だから、日本に期待する・・・と

 毎日新聞2007年11月13日朝刊10面13版「ASEM関税局長・長官会合:40カ国税関当局、環境問題を議論−−横浜」

 毎日新聞2007年11月13日朝刊22面12版「アフリカ:気候変動が新たな脅威 13NGO代表、来日し訴え 「援助の質、改善を」」

 毎日新聞2007年11月13日朝刊22面12版「地球温暖化:東京海上日動、東大と連携し研究」

 毎日新聞2007年11月13日朝刊22面12版「ふるさと清掃運動会:全国で1万6000人参加 「肩ひじ張らず環境保全」」

【2007/11/14(水)記載】
 毎日新聞2007年11月14日朝刊5面13版「政策:「温暖化」で閣僚が初会合」

【2007/11/16(金)記載】
 毎日新聞2007年11月16日朝刊3面13版「東アジアサミット:緑化目標に中国同意へ 「20年までに1500万ヘクタール拡大」」
 毎日新聞2007年11月16日朝刊3面13版「国際取引ログ:排出権取引の管理システム始動 京都議定書の目標達成に算入」

 毎日新聞2007年11月16日朝刊6面12版「世界の目:「気候変動との共生」急務に=ユージーン・ロビンソン(米ワシントン・ポスト・コラムニスト)」

 毎日新聞2007年11月16日朝刊8面13版「米国:「排ガス規制の実施許可を」 加州、政府を提訴−−連邦地裁」

【2007/11/18(日)記載】
 毎日新聞2007年11月17日夕刊1面3版「IPCC総会:地球温暖化、強く警告 暫定報告「回復不能な結果招く」」
 毎日新聞2007年11月18日朝刊1面14版「IPCC総会:地球温暖化阻止、政治の行動促す 影響地域明示−−第4次報告書」
 毎日新聞2007年11月18日朝刊3面13版「IPCC総会:報告、シナリオ別に影響表記 「対策遅れればコスト増」」
 『◇第4次報告書要旨

 毎日新聞2007年11月18日朝刊7面13版「OPEC:CO2削減策 行動方針、首脳会議で宣言へ」

【2007/11/19(月)記載】
 毎日新聞2007年11月19日朝刊6面12版「The・Interview:ラガバン・シーサラマンさん」
 『◇中東にも排出権取引所−−ラガバン・シーサラマンさん(48)=ドーハ銀行最高経営責任者(CEO)

 毎日新聞2007年11月19日朝刊24面12版「温室効果ガス:日本企業の排出量 「外注含む公表」課題」

 毎日新聞2007年11月19日朝刊24面12版「地球温暖化:「生活様式変えよう」 著名環境活動家が訴え」
 結局は、「生活様式変えよう」につきるのでは・・・と

 毎日新聞2007年11月19日朝刊24面12版「ワークショップ:森林の機能評価−−札幌で来月15日」

【2007/11/20(火)記載】
 毎日新聞2007年11月20日朝刊5面13版「社説:温暖化報告書 科学的データを政策に生かせ」
 毎日新聞2007年11月19日夕刊8面3版「温室効果ガス:北米排出のガス、森林吸収は3割以下−−米政府報告」

 毎日新聞2007年11月20日朝刊11面13版「OPEC:環境重視アピール 増産議論は先送り−−首脳会議」

【2007/11/21(水)記載】
 毎日新聞2007年11月21日朝刊2面13版「カーボンオフセット:民間の排出権も対象に−−環境省指針」

 毎日新聞2007年11月21日朝刊3面13版「ASEANプラス3:「ポスト京都」へ枠組み積極参加」

【2007/11/22(木)記載】
 毎日新聞2007年11月22日朝刊5面13版「社説:東アジアサミット 日本は環境連携を引っ張れ」

 毎日新聞2007年11月21日夕刊6面3版「温室効果ガス:排出量、05年に過去最高」
 毎日新聞2007年11月22日朝刊2面13版「温室効果ガス:CO2削減、1000万トン分不足 新エネルギー導入遅れで」
 毎日新聞2007年11月22日朝刊2面13版「温室効果ガス:削減目標明確化を環境相に要望−−WWFジャパンなど6団体」
 毎日新聞2007年11月22日朝刊2面13版「東アジアサミット:気候変動対応、先進国に対策求め 自主目標は09年までに」

 毎日新聞2007年11月22日朝刊9面13版「東アジアサミット:宙に浮く「16カ国枠組み」 温暖化、数値目標盛らず」
---------------------------------------------------------------------
 ◆シンガポール宣言骨子◆
 一、国連気候変動枠組み条約の下、13年以降の国際取り決めに向けたプロセスに積極参加
 一、09年までに自主的なエネルギー効率目標を策定
 一、20年までに森林面積を1500万ヘクタール以上増やす
 一、自然災害リスクにかかる協力を強化。沿岸及び海洋の生態系の保全を促進
---------------------------------------------------------------------


 毎日新聞2007年11月22日朝刊9面13版「地球温暖化対策:「ポスト京都」へ先手、中国も数値目標」

【2007/11/23(金)記載】
 毎日新聞2007年11月22日夕刊1面3版「温室効果ガス:バリ会議へ政府削減案 島しょ国支援促進 米中印参加提言」

【2007/11/24(土)記載】
 毎日新聞2007年11月24日朝刊3面13版「温室効果ガス:濃度、過去最高に−−昨年」

 毎日新聞2007年11月24日朝刊5面13版「日中与党交流協議会:環境問題など意見交換」

  
【2007/11/25(日)記載】
 以外に、入れるところが難しい・・・
 〔高齢化〕も考えたが、推進しているように受け取られるとなぁ・・・と
 無難なところで〔コーヒータイム〕にしようかとも思ったが、問題意識として・・・
 毎日新聞2007年11月25日朝刊7面13版「オール電化:全世帯の5%に 「安全」、普及を後押し 電力各社、積極販売も奏功」
 結局のところ、どちらがというより、省電力・省エネの生活を心がける、ということかと・・・
 今、連れ合いが、生協の講座で薫陶をうけて、我が家の電化製品の「待機電力」を調べまくっています・・・
 タイマーはいらないなぁ・・・と

 毎日新聞2007年11月25日朝刊7面13版「湯たんぽ:売れ行き好調 原油高影響、カシミヤのカバーも」
 「原油高影響」もあるかもしれませんが、どちらかといえば「省エネ」に魅力を感じますねぇ・・・

 2007/11/29 先着順500名 東京/文京区本郷/公開講座 「二酸化炭素のゆくえ:東大大講堂で一般公開講座−−来月29日」
 2007/12/01 大分/別府市/賛同と参加願い 「[AML 16418] 第1回アジア・太平洋水サミット国際シンポジウム〜ご賛同とご参加のお願い〜」