2004年度全国環境教育ネットワーク現地研修会 のご案内       8月7日
新潟現地研修会(水俣病&原発問題
         &佐渡島循環型社会再建)

最終案内


今年も、全国環境教育ネットワーク夏の現地巡検をご案内します。
プラン作成に当たっては、宇井純先生、新潟の桑野康伸氏、小方卓氏(以上本ネットワーク会員)
十文字修氏(神奈川森林エネルギー工房)諸氏のご尽力をいただきました。感謝いたします。
 

■諸連絡  参加される方は、こちらをご覧下さい。

■目的 
 @:新潟での新潟水俣病関連の現地研修を通して環境教育のあり方についての認識を深め、 
                感性を磨く。
            A:巻/柏崎/刈羽原発問題現地を訪ね、日本における原子力発電の現状と問題点を探る。
            B:佐渡における循環型社会再建の現状を調査し、将来の日本農業再生への展望を探る。

■期日    全体日程 2004年8月 8日(日)〜8月13日(金) 5泊6日

  A日程:第1部のみ  8月 8日(日)〜11日(水) 新潟・柏崎
  B日程:第2部まで     11日(水)〜12日(木)〜15:00 佐渡島
  C日程:オプションまで   12日(木)〜13日(金)〜13:00 佐渡島
              第1部・第2部・オプション それぞれ部分参加可能
 

■各地のテーマ・日程   詳細日程はこちら 最終案内 0807

@ 水俣病:              
テーマ 私にとっての水俣病〜その全体像と位置付けを探って〜
  期日  8/ 8(日)11:30新潟駅東口「忠犬タマ公像」の前集合(貸し切りバスにて移動)
               1:30現地集合 新潟県立環境と人間のふれあい館(新潟水俣病資料館)
        8/ 9(月)鹿瀬・阿賀野川流域など 学習会&現地研修&交流会
        8/10(火)午前 学習会 午後 巻・柏崎へ移動(原発関係研修) 

A 原発 
  テーマ 柏崎刈羽:世界最大の原発基地:東京電力柏崎刈羽原発を見学し、我が国の原発の現状と
        問題点を探る。/ 巻:(調整中)(原発計画を放棄させた住民運動との交流を予定)
期日  8/10(火)午後 巻(調整中)・柏崎へ(原発関係) 現地交流会
        8/11(水)午前 柏崎刈羽原発見学 原発・PR館・オフサイトセンター 柏崎にて第1部解散
                午後 第2部日程 佐渡へ移動

B 佐渡の有機農法
  テーマ 「トキと共生する地域社会」を目標に、佐渡島で取り組まれている有機農法・循環型社会
        形成の現状と今後の展望を探る。
期日  8/11(水)午後  佐渡へ (日程調整中)
         12(木)午前  佐渡研修(同上 )  昼頃  佐渡にて第2部日程終了解散
                 午後〜13日(金)昼まで オプション佐渡島島内研修 佐渡にて解散
  
  佐渡島内での研修予定(順不同):トキ保護センター/ボランティアによるトキ野生復帰のた
                              めの棚田再生現場/農業者による冬期湛水・不耕起農法の水田/
                              ドンデン山荘での懇談会・宿泊 など

■宿泊
8/8.9の宿泊場所  菱風(りょうふう)荘 TEL/FAX 025−388−5314
                          新潟県豊栄市前新田乙364−1
                     http://www.pavc.ne.jp/~hishikui/park/ryohuso.html

8/10の宿泊場所   ホテルアルファ−ワン柏崎 TEL:0257−24−0022
                          新潟県柏崎市駅前1−2−27 
             http://a-1-web4980.hp.infoseek.co.jp/kashiwazaki/kashiwazaki.html

8/11・12の宿泊場所  ドンデン山荘 Tel:0259-23-2161 
                          新潟県両津市大字椿697番地
                       http://www.e-sadonet.tv/~ryotsu/00_sp/donden/
 

■費用 
   詳しい費用見積もりはこちら
       ●新潟までの往復運賃は含みません。ただし、新潟〜佐渡の往復フェリー運賃は含む。
●貸し切りバス代金・講演謝礼などは参加者20名にて計算。
 
■申し込み  申込用紙はこちら
申込用紙に必要事項を記入し、6月25日(金)までに神奈川根岸宛 郵便・FAXにて送る。
また、郵便振替用紙に、必要事項を記入の上予約金一人 1 万円 を指定口座に入金する。 
                                         締め切り7月2日(金)



 

   郵便振替口座 口座番号:00260−63145
          加入者名:全国環境教育ネットワーク
 
 
 ■お問い合わせ 
  全国環境教育ネットワーク 事務局
   担当  神奈川県高等学校教職員組合  根岸 富男
       e-mail :neg@jca.apc.org   URL:http://www.jca.apc.org/~neg
                      (神奈川新しい環境教育をつくるネットワーク:内)
   職場 神奈川県立金井高等学校  電話 045-852-4721 fax:045-852-7748
         所在地    〒244-0845 神奈川県横浜市栄区金井町100 
            

なお、事務局の根岸はこの8月巡検終了直後に転居します。(職場・メールアドレスは変わりません)
    


■参考資料
菱風(りょうふう)荘について  「水の公園福島潟」にある豊栄市営の施設です。すぐ隣に新潟県立
                           「環境と人間のふれあい館」(新潟水俣病資料館)があります。
 福島潟は、県都新潟市に接する豊栄市の東方に位置し、五頭、飯豊連峰を水面に映す湖面と鳥や花や人が一体となって四季折々の素晴らしい自然が残されています。この自然は「21世紀に残したい日本の自然百選」、「にいがたの景勝百選」、「遊歩百選」等に選ばれています。
 野鳥では、国の天然記念物であり、豊栄市の鳥であるオオヒシクイ(雁の仲間)の日本一の飛来地で、220種以上の鳥が確認されています。また、わが国で最初の1級鳥類観測ステーションや鳥獣保護区管理センターが設置され、全国からバードウオッチャーが訪れてにぎわっています。
 多くの水生・湿性植物をはじめ、450種類もの植物が確認され、福島潟が自生の北限であるオニバスや、ミズアオイ、ミクリなど全国的にも希少となっている植物も確認されています。湿地の重要性が見直されている中で、福島潟はまさに自然の宝庫として注目を浴びています。
 
「環境と人間のふれあい館」(新潟水俣病資料館)について http://www6.ocn.ne.jp/~fure-i/
新潟県立「環境と人間のふれあい館」は、 1995年(平成7年)12月の新潟水俣病被害者の会・共闘会議と昭和電工との解決協定締結を契機に建設されました。
 当館では、水俣病のような悲惨な公害を繰り返してはならないという決意のもと、新潟水俣病の経験と教訓を後世に伝えるとともに、水の視点から環境を大切にする意識を育み、公害の根絶と環境保全の重要性をご来館の皆様に認識していただきたいと考えています。
 このため、水環境の大切さを理解するのに最もふさわしい場所として、自然とふれあい、自然を学習する場として整備された「水の公園福島潟」に設置されたもので、施設の名称「環境と人間のふれあい館」には、広く環境と人間の関わりを考える中で環境保全の大切さを理解してもらいたいという思いが込められております。
 環境と人権が国際的・国民的課題となっている今日、この施設を通して、自然と人の関係、人と人との関係を考え、身近なところから行動していただければと願ってやみません。
 
佐渡島関連   各HPを参照してみてください。
 
里地ネットワーク(里地里山の地域保全と循環型社会づくりをすすめるNGO) http://satochi.net/
 
トキと共生する佐渡の地域づくりを紹介  http://satochi.net/sado/index.html
 
「佐渡トキの野生復帰をめざして」復田、地域づくり   http://satochi.net/project_0112.html
 
トキを軸とした島づくり 概要報告    http://satochi.net/sado/satochi/tokisimp3.htm
 
■佐渡より帰りの便ご案内   両津〜新潟航路 帰り便は事務局でまとめて手配します。
 ジェットフォイル 大人 片道5,960円 (子ども半額)  所要1時間 毎時30分発
 カーフェリー   大人 片道2,060円 (子ども半額)  所要2時間20分
 両津発09:10→新潟着11:30-/12:40→15:00/15:10→17:30/18:40→21:00 /21:10→23:30
 
■集合場所ご案内
   場所: 新潟県立環境と人間のふれあい館(新潟水俣病資料館)
       950−3324 新潟県豊栄市前新田字新々囲乙364−7
       TEL:025(387)1450  FAX:025(387)1451
 
   日時:8月8日(日) 11:30新潟駅東口「忠犬タマ公像」の前集合(貸し切りバスにて移動)
                   1:30現地(ふれあい館)集合 

               新潟空港に到着の方は、事務局までご連絡下さい。
 
 
 
 
       ●交通   ・JR豊栄駅より車で5分
            ・新潟市より車で40分     (バスは運行していません。)
 
 JR白新線  新潟発  豊栄(とよさか)着 (4駅約20分) 
               12:07〜12:26
               12:27〜12:55
                12:47〜13:09
               13:07〜13:26  
               13:27〜13:46
 




 

  なお、この巡検について、変更がありましたら、HPにて随時お知らせします。
  HPをご参照下さい。
     HP URL  http://www.jca.apc.org/~neg