ラダイトからボルサまで

~労働組合運動の地域的&産業的組織の
国際的経験と原理を探る~
インターネット無料公開への序文
目次 はじめに

 

第1章:タテとヨコの組織関係の国際的相違
第2章:労働組合運動の発祥地…イギリスの場合
第3章:地方的ヨコ組織からの出発…アメリカの場合
第4章:革命の落とし子・ブールスは生き残った
第5章:商工会議所vs労働会議所…イタリアの場合
第6章:現代をリードするヨコ組織…CGILとカメラを典型に
第7章:意外史の分岐点…ロシア革命と社会主義国の労働組織

2007.12.4カウンター変更(657)2016.09.02カウンタ変更(1072)

第2章:労働組合運動の発祥地~イギリスの場合
(分割掲載3)

分割掲載版は2008年6月の訂正が未反映です。第2章一括掲載をご覧ください。

(分割1)1.史上初の団結禁止法との対決
(分割2)2.遠い親戚より近所の他人、3.ヨコ組織と一般組合の発達史
(分割3)4.トレイズ・ユニオンの複数形、5.ワン・ビッグ・ユニオンの理想
(分割4)6.労働組合評議会、7.ワーカーズ・ユニオン、8.TUCからの排除

4.トレイズ・ユニオンの複数形

 1825年以降、労働組合の結成は名目的に自由になった。しかし、支配者階級の一部が団結禁止法再制定の巻き返しを策した事実にも表われているように、新たな敵意との対決が必要であった。それどころか、この年には、大恐慌による大量失業が発生した。賃金切り下げと解雇に反対するストライキは、軍隊による弾圧、そして労働組合の崩壊という結果に終わった。

 新たな労働組合の息吹は、1929年に明確になる。そして、1829~1834年ごろに、現代に伝わるトレイド・ユニオン(Trade Union)の名称の起源をなす組織が出現する。

 ところが、たったの1文字の相違で、この組織は、まったく反対の極を意味していた。簡単な英和辞典でも、tradeの項目にTrade(s)=unionなどと記載されている例がある。何気ない(s)なのだが、ここには、労働組合の組織を論ずる上で最も根本的な問題が潜んでいる。

 複数形のトレイズ・ユニオン(Trades Union)は、1939年ごろの支配層によって、「ある巨大なくらやみの力」という表現で意識されはじめた。それは文字通りに複数の職業を意味し、職業の枠を超える組織化を、基本方針として明確化したのである。この組織方針自体が、狭い専門職に細分された同職組合の限界への挑戦であった。この方針をめぐっては、労働組合運動の内部にも論争が起きたほどであり、1834年の『タイムズ』紙の時評欄では、このトレイズ・ユニオン(Trades Union)を「妖怪」(bugbear)として取り扱っている。

『共産党宣言』(注9)以前の「妖怪」は、その組織方針上の理想として、「ただ一つの全国的労働組合に、全国のすいべての労働者を完全に結集」することを掲げた。そして、現実には、とりあえず、ヨークシャー・トレイズ・ユニオンとか、リーズ・トレイズ・ユニオンであるとか、地方的な組織を作り、それなりの闘争を組みながら、1834年という画期的な年を迎えるのである。

注9:「共産主義という妖怪」を自称したこの宣言の文書は、1948年にロンドンで発表された。日時と場所からして、上記の1834年の『タイムズ』紙の時評欄の「妖怪」のパクリである可能性が高い。

5.ワン・ビッグ・ユニオンの理想

 いくつかの前段階を経て、1834年のはじめには、「妖怪」の理想が実現した。「大ブリテン・アイルランド全国労働組合大連合」と訳出(注10)されている全国規模の大トレイズ・ユニオンが、嵐のような組織化とストライキ闘争を繰り広げることになった。

注10:「全国労働組合大連合」の訳語は『労働組合運動史』によるが、原語は、Grand National Consolidated Trades Unionである。Consolidateは、「合併」「統合」であり、「連合」ではない。この新組織は、単位組合の連合ではなくて、複数形の諸職業、トレイズ(Trades)を組織対象とする全国規模の単一組合なのである。これ以前にも、建築関係を中心とするGeneral Trades Unionがあり、その中に各職業別の支部が作られていた。

 この大トレイズ・ユニオンは、完全に単一の労働組合であり、単なる連合体ではなかった。ウェッブ夫妻は、「妖怪」の理想として、全国単一大組合(One Big Union)という総合名称を与えたが、それは、新たな組織化の展開、全国的な合併、統合による単一のヨコ組織なのであった。この単一ヨコ組織は、新しい労働者の組織化と並行して、無数の地方同職クラブを吸収した。かつてない勢いで大規模な組織化が進んだ。ウェッブ夫妻の推定によると、50万人という規模の当時では史上最大の単一労働組合が出現したのである。

 イギリスの支配階級とその政府は、当然、驚愕した。そしてただちに、手段を選ばぬ弾圧が始まった。「秘密の宣誓」をさせたという口実で、指導的な労働者がつぎつぎに逮捕され、ある場合には7年間の植民地追放の刑に処せられた。オーストリアなどの植民地における強制労働は、多くの場合、死刑に近いものであった。

 この一方で、資本家の側は、労働者個人に対して、誓約証書への署名を強要した。いわゆる黄犬契約である。労働組合に加入しないという誓約が求められ、拒否するものには解雇が強行された。ストライキによる抗議に対しては、組織的なスト破りが導入された。そして、全国各地における果敢な抵抗にもかかわらず、50万人の大トレイズ・ユニオンは、1834年末には崩壊してしまった。

 大トレイズ・ユニオンは、世界で初めての1国規模のヨコ組織の労働組合の組織化であったが、1年で敗退した。その断片は、もとの地方的同職組合に閉じこもってしまった。しかし、この約1年間の輝かしい闘争は、支配者階級の動きから見ても、画期的な意義を持っていた。支配階級は、すでに述べたように、黄犬契約という新しい発明によって、合法化された労働組合に対する反撃を始めた。さらに、地方的な労働組合運動に対抗する組織として、この時期に、商工会議所(Chamber of Commerce)を設置し始めた。わが日本の経団連につながる労務対策組織が、かくして、資本家同志の競合を超えて、イギリスの各地に設立されたのである。

 大トレイズ・ユニオンの理想と1年間の闘争は、パリ・コンミューンの2ヵ月半と同様に、典型的な分析の対象としてしかるべきものである。

 以上で「4.,5.」は終わり、「6.労働組合評議会への道」に続く。

「6.労働組合評議会への道」へ

労働組合運動の地域的&産業的組織の目次に戻る

国鉄闘争に寄せる労働組合運動の拙文集の目次に戻る

WEB雑誌『憎まれ愚痴』に戻る

バックナンバー

バックナンバー目次一覧

連載記事一括

各号の時事論評&投稿一括


憎まれ愚痴
雑誌憎まれ愚痴
木村書店
亜空間通信
亜空間放送局

2003.2改