| [2021年] 
 | 
    
      | ●美浜3号の火山灰対策 (6月1日) 
        
          
            | 降灰継続時間(現行24時間)を約20時間で評価すれば 非常用ディーゼル発電機のフィルタ交換は間に合わない
 |  
            |  |  
            | 規制庁:火山灰の空気中濃度は 「非常に不確かさが大きい」「24時間で来るのか、一気に来てしまうのか」
 |  
            | 高浜3・4、大飯3・4では保安規定の審査で詳細に検討 老朽原発(美浜3・高浜1・2)では詳細な検討なし
 |  
            |  |  
            | 6月23日の原子炉起動を中止し、火山灰審査をやり直せ |  
            | 
 
 |  | 
    
      | ■美浜の会ニュースbP69号(2021年4月30日) | 
    
      | ■パブコメ出そう!【 締切4月16日 】 
        
| 
 | 
 
 
 |  
|  | 大山生竹火山灰(DNP)層厚の見直しに伴う 高浜・大飯・美浜原発の設置変更許可の審査書案
 
 |  
|  |  |  
              |  | ◇火山灰層厚27cmでは電源車は移動できず、炉心溶融の危険 ◇非常用ディーゼル発電機のフィルタ
 ・フィルタの取替+清掃が終了する前に、フィルタは火山灰で目詰まりしてしまう
 ・フィルタの取替・清掃回数が増えるのに、それに見合う試験なし
 必要な試験を実施し、データの公表を
 ◇燃料取替用水タンクは、火山灰と雪の重みに耐えられない可能性が高い
 
 |  
              |  | パブコメの募集期間は終了しました。 |  
|  |  |  | 
    
      | [2020年] 
 | 
    
      | ■美浜の会ニュースbP65号(2020年9月2日) | 
    
      | ■報告 3月6日 審査請求の口頭意見陳述会 
            
|  | 関電の火山灰対策(火山灰層厚10cmを前提)の保安規定認可に反対して <規制庁が認める>
 「活火山ではないので原発を止めなくてもよい」とする判断の根拠はない
 
 |  
|  |  |  
|  |  |  | 
    
      | [2019年] 
 | 
    
      | ■美浜の会ニュースbP61号(2019年10月29日) | 
    
      | ■7月3日 美浜の会ニュースbP59号 
| 
 | 
 
 
 |  
|  | ・関電火山灰問題 関電3原発の火山灰層厚10pは設置許可基準規則に不適合でバックフィット命令
 しかし、法的根拠なしに裁量権で
 「原発は止めない」「他の審査・検査は火山灰層厚10pで継続」
 |  
              |  |  |  | 
    
      | ●6月13日 関電3原発の火山灰層厚が規則に適合していないと断定しながら 原発の運転停止を求めないことに関する質問書
 | 
    
      | ●5月29日 共同声明 関電の火山灰問題 5月29日の原子力規制委員会の決定を踏まえて 
 
        
          
            | 規制委員会は関電に対し、設置変更許可申請の提出を命ずる手続きを開始 規制委員会は、直ちに原発の運転停止を命じて、火山灰の再審査を行うべき
 |  
            |  |  
            | 8団体:避難計画を案ずる関西連絡会/グリーン・アクション/原発なしで暮らしたい丹波の会 /美浜の会/おおい原発止めよう裁判の会事務局/国際環境NGO FoEJapan
 /福島老朽原発を考える会/原子力規制を監視する市民の会
 |  
            | 
 |  | 
    
      |  | 
    
      | ●4月17日 関電火山灰問題に関する抗議声明 
 
        
          
            | 原発サイトの火山灰層厚が既許可10cmの約2倍になることを確認しながら 具体的規制を先送りにした規制委員会
 |  
            |  |  
            | 直ちに大飯・高浜原発の運転を止めて、審査をやり直せ! |  
            | 8団体の抗議声明[避難計画を案ずる関西連絡会/グリーン・アクション/ 原発なしで暮らしたい丹波の会/美浜・大飯・高浜原発に反対する大阪の会(美浜の会)/
 おおい原発止めよう裁判の会事務局/国際環境NGO FoE Japan/
 福島老朽原発を考える会/原子力規制を監視する市民の会]
 |  
            | 
 |  | 
    
      | ●3月13日 関電の大飯・高浜原発の火山灰問題 
|  |  
| 保安規定の認可取り消し、運転停止を求める審査請求 |  
| 116名で3月13日に原子力規制委員会に提出しました |  
| Q & A    審査請求書 |  
            | 
 
 |  | 
    
      | [2018年] 
 | 
    
      | ●12月12日 7団体の抗議声明 
 
        
          
            | 設置変更許可が無効の状態でも、原発を停止させない原子力規制委員会 越畑地点の火山灰新知見を踏みにじるな!
 大飯・高浜原発の運転を直ちに停止せよ!
 
 |  
            | 
 |  | 
    
      | ●12月3日 火山灰層厚25cmでは 
 | 
    
      | ●12月3日 火山灰層厚25cmで、設置変更許可の前提は崩れた 
 | 
    
      | ●11月21日 7団体の見解:直ちに運転を停止せよ 
 | 
    
      | ●11月16日 規制庁交渉:3月28日の見解を踏襲していると発言しながらも、現地調査を踏まえた結論は「まもなく発表する」を繰り返す。 
 | 
    
      | ●11月4日 5団体の見解 第2回意見交換会と現地調査を踏まえて 
 | 
    
      | ●7月25日 4団体の見解 第1回意見交換会を踏まえて 
 | 
    
      | ●4月6日 4団体のリーフ 3/28規制庁報告を踏まえて 
 | 
    
      | ●3月26日 関電の3月1日調査報告批判 「関電の火山灰調査に異議あり!」(4団体) 
 |