人権擁護推進審議会が「人権救済制度のあり方に関する中間取りまとめ」を公表
― パブリック・コメントと公聴会に積極的に参加を―


○ 政府の人権擁護推進審議会は、さる11月28日に第55回会議を開催し、「人権救済制度のあり方に関する中間取りまとめ」(以下、中間取りまとめ)を集約し、公表しました。「中間取りまとめ」は、本文26枚(A4サイズ)と参考資料23枚からなり、本文は次の6つの柱で構成されています。全文は法務省のホームページで見ることができます。
第1  はじめに〜調査審議の対象とその経過〜
第2 我が国における人権侵害の現状と被害者救済制度の実情
第3 人権救済制度の果たすべき役割
第4 必要な救済措置とこれを実現するための手法
第5 調査手続・権限の整備
第6 人権救済機関の組織体制の整備
 また参考資料は、「1 諮問文」、「2 審議経過」、「3 委員名簿」、「4 主な人権侵害類型と被害者の救済にかかわる制度等」、「5 国内機構の地位に関する原則(パリ原則)」、「6 「国内人権機構:人権の促進と擁護のための国内機構の設立と強化に関するハンドブック」について」、「7 諸外国の国内人権機構等一覧」、となっています。

○ 今回の「中間取りまとめ」は、さる7月28日に公表された「今後論議すべき論点の整理」と比べると、人権フォーラム21をはじめ各方面からの指摘・要望を一定程度受けとめ、現行の国(法務省)の人権擁護行政や司法的救済の不充分点を指摘し、国連パリ原則にもとづき政府から独立した国内人権機関を設立する方向を明確にした点で注目されます。
 私たち人権フォーラム21では、人権擁護推進審議会に先立ち去る11月10日に「人権政策提言―より良き日本の人権保障制度をめざして」を公表しましたが、これとの対比で今回の「中間取りまとめ」を見ると、多くの相違点があります。

○ 今後の人権擁護推進審議会のとりくみとしては、11月29日から2001年1月19日の期間で、パブリック・コメント(意見募集)がなされます<意見募集要項はこちら>。また、2001年1月22日から大阪、福岡、東京、札幌の4箇所で公聴会が開催の予定です。<公聴会実施要綱はこちら
 今回の人権擁護推進審議会の「人権救済制度のあり方に関する中間取りまとめ」をめぐる論議は、21世紀の日本の人権政策の方向を決める重要な論議です。人権フォーラム21では、12月1日に「答申案を考える懇談会」を東京で開催して、人権施策の確立を求める共同行動(JKK)や国際人権NGOネットワークをはじめさまざまな団体・個人との意見交換を予定しています。せひこれらの論議に多くの方々が参加されますよう期待しています。

⇒ 「人権救済制度のあり方に関する中間取りまとめ」<詳細
人権フォーラム21「人権政策提言」<詳細
12.1 答申案を考える懇談会<詳細


 

人権フォーラム21Top
人権フォーラム21 Copyright 1999-2000 Human Rights Forum 21. All Rights Reserved.