Subject: [fem-events 696] 10/14 キャンパスセクハラネット関西ブロック例会
From: Taro Yoshino <acb@jca.apc.org>
Date: Wed, 03 Oct 2001 21:25:46 +0900
Seq: 696
http://www.jca.apc.org/fem/news/events/
| お知らせ & イベント |
└――─ fem-events@jca.apc.org ―――┘
キャンパス・セクシュアル・ハラスメント全国ネットワーク
関西ブロックの吉野です。
10月14日に関西ブロック例会が開かれます。(末尾参照)
皆様のご参加をお待ちしております。
また次々回例会では、辻本育子弁護士にセクシュアル・
ハラスメント調査について話していただくことが決まっています。
日取りは12月8日(土)、会場はウイングス京都を予定します。
詳細は後日宣伝させていただきます。
(*)転載は自由ですが、転載された方はご一報下さい。
吉野太郎 acb@jca.apc.org
全国ネット Web Page: http://www.jca.apc.org/shoc/
======================================================
関西ブロック例会のおしらせ
「処分」のはらむ問題と現状----人事院不服申し立てのゆくえ
大学のセクハラ事件への対応も徐々に進んできましたが、ここに来て、
免職その他の処分を受けた教員が、処分の不服申し立てを行ったり、
行政訴訟を起こすというケースが相次いでいます。これは処分を受けた
者に与えられた権利の行使ではありますが、被害者の立場に立てば、
被害の救済をさらに遅らせるだけでなく、あらたな被害を生み出すこと
にもなっています。
そこで例会では、人事院への不服申し立てはどのように行われるのか、
そこでどのような問題が新たに出てくるのか、教員への処分はどうある
べきなのか等々、ともに学び考えたいと思います。非会員の方の参加も
歓迎します。
講師:北仲千里さん
(名古屋大大学院研究生/名古屋大学でセクシュアル・
ハラスメントを考える会)
日時:10月14日(日)2-5時
場所:京都ぱるるプラザ(京都駅ビル東隣)6F会議室4 Tel:075-352-7444
問い合わせ:みやがわ tel:0726-87-3880
======================================================
fem-net =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
fem-events@jca.apc.org は、お知らせ、イベント情報の案内にご利用ください
投稿は自動的に http://www.jca.apc.org/fem/news/index.html に掲示します。
このメッセージに対する購読者向けのコメントはこの情報エリアではなく、
fem-net 一般討議エリア fem-general@jca.apc.org 宛に送ってください。
このメールに対する返信は fem-general@jca.apc.org 宛にセットしてあります。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= fem-net