Subject: [fem-events 421] 男のあり方を問う 公開企画第4弾のご案内
From: "IMADR-JC" <imadrjc@ff.iij4u.or.jp>
Date: Thu, 11 Jan 2001 14:59:38 +0900
Seq: 421
---------------------------------------------------------------------
以下、転載大歓迎。
男のあり方を問う 公開企画第4弾 -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
| トーク集会 |
* 家事・ケア労働で 男が変わる 男を変える *
| 〜 どうします? 20世紀に残された男の宿題 〜 |
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
「男は男らしくしろ」なんて、どっかの都知事さんが怒っても、「そんなのっ
て古くさ〜い」と気にしない男が増えているとか。それって、とってもスバラ
シイことですよね。でもちょっと待って。そんなイマドキ男でも「カノジョに
一番望むことは?」って聞かれると、つい「手料理を作ってほしい」なんて答
えちゃう。ウ〜ン、それって、どこか間違ってないかなあ。
「ジェンダーの公正」「ジェンダーフリー」「〈女/男らしさ〉を越え
て」……。どんなご立派なスローガンも、「女の仕事」だったものを、これか
らは、男も全部やりますよっていう前提抜きにはみんな嘘になっちゃうよ。し
かし、これが意外におろそかにされているんですよ、実際の話……。
スローガンなんて言わなくても、とっくに性別役割分業を越えた生き方を実
践しちゃってるステキな男性ゲストを招き、経験を話していただこうと思いま
す。男の皆さ〜ん。身近なところからいっぱいヒントをもらっちゃいましょう。
----------------------------------------------------------------
☆ お話 館野公一さん 環境問題研究家 ミュージシャン
※ 当日は一曲披露していただけるそうです。
※ ただの講演だけでなく、ロールプレイなど盛りだくさんです。
☆ 日時 2001年 1月20日(土)13:30-17:00
☆ 場所 中野区商工会館3F 大会議室 TEL03-3389-1181
JR・地下鉄東西線中野駅 北口徒歩10分
☆ 参加費 800円
☆ 主催 男のあり方を問う会
☆ TEL&FAX 042-254-3174 (辻)
e-mail yusaku@maple.yyy.or.jp
----------------------------------------------------------------
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
(社)自由人権協会 上野 さとし
UENO Satoshi, Japan Civil Liberties Union
Tel: +81-(0)3-3437-6989 Fax: +81-(0)3-3578-6687
Email: jclu@jclu.org
fem-net =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
fem-events@jca.apc.org は、お知らせ、イベント情報の案内にご利用ください
投稿は自動的に http://www.jca.apc.org/fem/news/index.html に掲示します。
このメッセージに対する購読者向けのコメントはこの情報エリアではなく、
fem-net 一般討議エリア fem-general@jca.apc.org 宛に送ってください。
このメールに対する返信は fem-general@jca.apc.org 宛にセットしてあります。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= fem-net