Subject: [fem-events 2006] 7/15 「グローバリゼーションの時代、歴史紛争を超えて」講演
From: しのき <shinoki@t-core.co.jp>
Date: Wed, 14 Jul 2004 11:17:55 +0900
Seq: 2006
http://www.jca.apc.org/fem/news/events/
| お知らせ & イベント |
└――─ fem-events@jca.apc.org ―――┘
篠木です。 重複恐れ入ります。
------------------
【 転送歓迎 】
韓国併合不成立論などで知られる李泰鎮・ソウル大学教授の講演会が、
下記の通り開催されます。皆さまこぞって御参加ください。
高橋哲哉(東京大学)
◆ UTCP
東京大学 「共生のための国際哲学交流センター」講演会
http://utcp.c.u-tokyo.ac.jp/
――――――――――――――――――――――――――――――
7/15 ★ グローバリゼーションの時代、歴史紛争を超えて ★
李泰鎮(イ・テジン) ソウル大学 教授
――――――――――――――――――――――――――――――
※ 李教授は「“歴史・法・暴力”−近代日韓関係史における法と暴力」
というテーマで連続講演(6/24〜7/9)もされています。
2004年7月15日(木)
・開 演:16:30〜(開場16:00)
・会 場:東京大学駒場キャンパス 正門右手
アドミニストレーション棟3F
学際交流ホール ↓ 地図の「U」
http://www.c.u-tokyo.ac.jp/jpn/kyoyo/map.html#a
・使用言語:韓国語 通訳あり
李泰鎭先生のご専門は朝鮮思想史・韓国近代史であり、なかでも奎章閣所蔵の外交文
書の解読を通じて、韓国と日本の近代における国際関係を再考している。
著書に、『朝鮮王朝社会と儒教 韓国の学術と文化』(六反田豊訳、法政大学出版
局、2000年)『高宗時代の再照明』(テハク社、2000年)、『医術と人口、そして農
業技術』(テハク社、2002年)、編著書に、『韓国併合の不法性研究』(ソウル国立
大学出版会、2003年)等々
-------------------------------------
fem-net =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
fem-events@jca.apc.org は、お知らせ、イベント情報の案内にご利用ください
投稿は自動的に http://www.jca.apc.org/fem/news/index.html に掲示します。
このメッセージに対する購読者向けのコメントはこの情報エリアではなく、
fem-net 一般討議エリア fem-general@jca.apc.org 宛に送ってください。
このメールに対する返信は fem-general@jca.apc.org 宛にセットしてあります。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= fem-net