Subject: [fem-events 1957] 【企画@東京】いま戦時下の日本における、わたしの提案
From: ひびのまこと <hip@barairo.net>
Date: Thu, 20 May 2004 04:22:17 +0900
Seq: 1957
http://www.jca.apc.org/fem/news/events/
| お知らせ & イベント |
└――─ fem-events@jca.apc.org ―――┘
こんにちは。
以前お知らせさせていただきました「ひっぴぃ★スペシャル2004」は、おかげさ
まで連日盛況となっています。
最終日5月23日(今度の日曜日です)の企画「いま戦時下の日本における、わ
たしの提案」の公募パネラーには、3人もの方の応募があり、選考の結果、松本
麻里さんにパネラーをお願いすることになりました。
ーーーーー
松本麻里さん
■自己紹介
東京在住。自称・臨時フェミニスト。第145国会で「国旗国歌法」「ガイドライ
ン法」と共に「男女共同社会参画基本法」が上程された頃に前後して、友人らと
フェミ風呂摂氏60℃というミニコミ作製に関わる。コンセプトは行政やアカデミ
ズムの中にだけ閉じこめられないフェミニズムのあり方を模索すること。昨年の
イラク反戦運動、東京で行われたサウンド・デモなどに、もっぱら一参加者とし
て加わる中で、反戦運動の中にいでいかにジェンダーやセクシュアリティの問題
や、女性解放・フェミニズムの視点・言説が共有されていないかを痛感。現在
フェミ風呂復刊3号「反戦運動と女性」を準備中。
ーーーーー
公募パネラーも決まり、期日も近づいてきましたので、再度ご案内させて頂きま
す。
ひびの まこと
■■■■■■【ひっぴぃ★スペシャル2004 最終日】■■■■■■
いま戦時下の日本における、わたしの提案
普段ジェンダーやセクシュアリティーに関連する活動や表現をしている人たちか
らみた「戦争反対」を考える/実践する場です。
●パネラー紹介
・イトー・ターリ:パフォーマンスアーティスト。1982〜86のオランダ滞在の
後、マイムからパフォーマンスアートに移行。フェミニズムの視点で身体やセク
シュアリティについての作品を発表している。88〜93年「表皮」、95年「ディス
タントスキンシップ」、96年「自画像」、98年「わたしを生きること」、2001年
「恐れはどこにある」などのシリーズ作品がある。(http://
www.pafspace.com/)
・稲場 雅紀:「アフリカ日本協議会」というNGOで、地球規模で広がるHIV/AIDS
の問題に、市民社会の運動という立場から取り組んできた。また、同性愛者の人
権に当事者として関わり続けている。(http://www.kt.rim.or.jp/~pinktri/
afghan/)
・松本麻里:上記自己紹介を参照してください。
・ひびの まこと:パレスチナで「国際連帯運動」に参加した経験もふまえ、運
動を広げるためにこそ、社会運動内部の性差別や同性関係嫌悪を問題化し、公的
な形で場を作る必要性を指摘している。「バイセクシュアル」でMtXトランス
ジェンダー。(http://barairo.net/)
●日時 5/23(日)13:30開場 14:00開始 19:30終了予定
●会場 文京シビックセンター 4階北側 シルバーホール
文京区春日1−16−21
電話 03(3812)7111
営団地下鉄丸の内線・南北線 後楽園駅 徒歩1分
都営地下鉄三田線・大江戸線 春日駅 徒歩1分
JR総武線 水道橋駅 徒歩8分
http://www.city.bunkyo.tokyo.jp/shisetsu/civic/
●入場カンパ 1000円
●もしよければ、あなた自身の戦争に対する思いを、パソコン画面程度の大きな
ボードに描いて(例えば紙に描いて段ボールに貼る)、家を出たときから人に見
えるように持って、企画の会場まで来てください。例えばこんな感じで→
http://barairo.net/event/jikkuri/
・「ひっぴぃスペシャル」の会場にお子さんを連れてきていただいてかまいませ
ん。ただ主催者側で保育などを用意することはできませんので、子連れ参加する
人は独自でおもちゃなどをご持参いただき、お子さんが退屈されないように工夫
してください。お子さんは無料です。
・その他、企画参加にあたり不安などあればとりあえず相談して下さい。一緒に
考えましょう。
●主催
ひっぴぃ★スペシャル実行委員会
(ウェブ http://hip2004.barairo.net/ メール hip2004@barairo.net)
※この企画は、「ひっぴぃ★スペシャル2004」の一環として行われます。5/
14(金)から5/23(日)までほぼ毎日なんらかの企画が行われます。詳細は、以
下のサイトをご覧頂くか、以下のアドレスに空のメールをお送り下さい。
・ひっぴぃ ★スペシャル2004 ( http://hip2004.barairo.net/ )
・次のアドレスに空のメールをお送り頂くと、全企画の内容詳細メールを自動的
に返信します。
auto-info-hip2004@barairo.net
■■■■■■【ひっぴぃ★スペシャル2004 最終日】■■■■■■
以下署名
━━━━━━━━━━━━……‥・・ ・ ・ .
ひびの まこと / HIBINO Makoto ☆
メール hip@barairo.net
サイト http://barairo.net/
☆━━━━━━━━……‥‥・・・ ・ ・
「ひっぴぃ★スペシャル2004 開かれた対話の場へ」
5月14日(金)〜23日(日)東京都内各所にて
http://hip2004.barairo.net/
fem-net =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
fem-events@jca.apc.org は、お知らせ、イベント情報の案内にご利用ください
投稿は自動的に http://www.jca.apc.org/fem/news/index.html に掲示します。
このメッセージに対する購読者向けのコメントはこの情報エリアではなく、
fem-net 一般討議エリア fem-general@jca.apc.org 宛に送ってください。
このメールに対する返信は fem-general@jca.apc.org 宛にセットしてあります。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= fem-net