Subject: [fem-events 1547] 6/14 「イラク侵攻と ODA 」のご案内
From: "yama" <ANC49871@nifty.com>
Date: Thu, 5 Jun 2003 03:31:49 +0900
Seq: 1547
http://www.jca.apc.org/fem/news/events/
| お知らせ & イベント |
└――─ fem-events@jca.apc.org ―――┘
こんばんは、アムネスティ京都グループの
山崎です。
下記の例会を企画いたしました。
どうぞご参加ください。
また、下記の案内を多くの方々へご転送ください
ますようお願いいたします。
・・・・・・以下転送歓迎・・・・・・・
アムネスティ京都グループ6月例会
「イラク侵攻とODA」
日時 2003年6月14日(土)午後6時30分〜8時30分
場所 キャンパスプラザ京都 第2演習室
(京都駅ビル北西徒歩3分京都中央郵便局西隣 )
TEL:075(353)9111
地図 http://www.yandyhc.com/map_html/map-campus.html
お話 神田浩史さん(大学教員、AMネット代表
・ODA改革ネットワーク世話人
http://www1.jca.apc.org/oda-net/
http://www1.mesh.ne.jp/~apec-ngo/#event)
湾岸戦争直後にイラクに行かれたお話をはじめ、最近よく取り沙汰される
、「イラク復興ビジネス」、日本のODA(政府開発援助)改革の進展具合、
などについて伺う中で、私たち市民がODAをどうとらえて関わっていけば
いいかを話し合えればと思い企画しました。
参加費 500円
主催 アムネスティ・インターナショナル京都グループ
問い合わせ先 075−751―0704(山崎方)(夜9時〜10時)
(Eメールは ANC49871@nifty.com)
※ アムネスティ会員以外の方もぜひぜひご参加ください。
神田浩史さんのプロフィール
市民の立場からODA(政府開発援助)の検証を続ける「ODA改革ネットワーク」
の世話人。人権侵害や環境破壊をモニターする目的で設けられた「AMネット」の
代表。タンザニア等でのODAの開発コンサルタントとしての経験をもとに受取側
のNGOと協働でODAプロジェクトを調査し、その結果をもとにODA改革に向け
ての提言を続けている。
今年開催された、世界水フォーラム市民ネットワーク事務局長もつとめた。
共著に「検証・ニッポンのODA」(コモンズ)「アジア小農業の再発見」(緑風出
版)等。
fem-net =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
fem-events@jca.apc.org は、お知らせ、イベント情報の案内にご利用ください
投稿は自動的に http://www.jca.apc.org/fem/news/index.html に掲示します。
このメッセージに対する購読者向けのコメントはこの情報エリアではなく、
fem-net 一般討議エリア fem-general@jca.apc.org 宛に送ってください。
このメールに対する返信は fem-general@jca.apc.org 宛にセットしてあります。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= fem-net