Subject: [fem-events 1396] WELL 研修合宿へどうぞ
From: Mikiko <zv6m-ishr@j.asahi-net.or.jp>
Date: Tue, 21 Jan 2003 12:30:02 +0900
Seq: 1396
http://www.jca.apc.org/fem/news/events/
| お知らせ & イベント |
└――─ fem-events@jca.apc.org ―――┘
今週末の金・土・日の3日間、格安なのに内容は豪華です。
女性なら、誰でも参加できます。お誘い合わせの上ぜひ!
石原みき子
-**--**- -**--**- -**--**- -**--**- -**-
女性言語教育学会(WELL)の合宿研修のお知らせ
日帰り参加も大歓迎です!
今年のテーマは << A Moment of Peace >>
発表は英語または日本語で、ほとんどが通訳付きです。
会員外の方も参加できます。
時:1月24日(金)〜26日(土)
所:国立女性教育会館 TEL: 0493-62-6711
http://www.nwec.go.jp
(東武東上線 武蔵嵐山駅下車 徒歩12分
池袋からは急行-割増料金なし-で約80分)
参加費:2,000円(1日でも3日でも)
宿泊:若干名ならツインルーム、バス・トイレ付きのホテルタイプの
部屋に一泊2千円で泊まれます。
お問い合わせ: TEL&FAX: 049-289-1878 菊地まで
(24日以降は090-6536-8321へ)
-**--**- WELL Retreat (くつろぎと静想の会) スケジュール -**--**
<メインの発表>
リタイアしたい症候群からの快復 by Beth King
9.11 後のニューヨーク by 青野 恵美子(ビデオ作家)
「外国暮らしの女」物語り by Caroline Pover (元女性誌発行者)
パレスチナ難民キャンプ(レバノン)でのアート・ワークショップ by 中田千郷
(金曜日は 受け付けと ラウンジでのゲーム大会)
25日 土曜日 7:30- 8:30 朝食
8:45
301号室 始めの会とお知らせ
9:00-10:00
301号室 9.11 後のニューヨーク 青野 恵美子
302号室 自分の状態/あり方を管理する ジャネット・オッソリオ
303号室 通訳翻訳キャリアへの道/まるでネイティブのように ウェンディ・
ジョーンズ
10:00-11:30
301号室 「外国暮らしの女」物語り キャロライン・ポゥヴァー
302号室 日本の同性愛者の今後/同性婚やパートナー法を考える
大江千束(ちづか)と小川葉子(LOUD)
11:30-1:00 昼食
昼食時(希望者のみ) 大学の仕事を探していますか? バーバラ・サマー
ホーク
1:00-2:00
301号室 リタイアしたい症候群からの快復 ベス・キング
302号室 ナージャの村から(スライド上映) 森田 清子
音楽室 女性のセルフ・ディフェンス/ ウェンドゥー・ワークショップ
橋本明子とその友人 (90 mins)
2:00-3:00
301号室 ベス・キング (続き)
302号室 VAWW NET Japan のビデオとその解説 池田 恵理子
音楽室 橋本明子とその友人 (続き)
3:00-4:00
301号室 パレスチナ難民キャンプ(レバノン)でのアート・ワークショップ
中田 千郷
302号室 女性パワーの言葉/ 先史時代の平和 キャサリン・レイマー
303号室 NLP ワークショップ マリアン・原
4:00-5:00
301号室 中田(続き)
302号室 日本での生活を最大限に活かすために キャロライン・ポゥヴァー
303号室 マリアン・原(続き)
5:15-6:00 音楽室 WELLの総会
6:00-7:00 夕食
7:00-9:00 WELLメンバー他によるタレントショー
ヘレン・ノースイースト チューさんとキム・ヒューズ ほか
26日 日曜日
7:30-8:30 朝食 8:30-9:00 各部屋からチェックアウト
9:00-11:00
301号室 Feldenkraisメソッドのワークショップ ロズ・ブラウン
10:001:00
302号室 カタールの女性たち/ 土地の人々と訪問者 リンダ・ドーナン
303号室 「関係性の教育学」誌とテキスト作り 菊地 恵子と吉原 令子
11:001:30
302号室 学者・研究者のための発表スキル ケイ・ハモンド
音楽室 ノー・ウィメン ノー・ワールド (ヴィジュアル・アートの展示)
デルフィーヌ・ブレイク
11:30 - 1:00 昼食とお別れ会
> > -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
> >
> > 女性言語教育学会 (WELL) Retreat
> >
> > 2003年1月24、25、26日 参加者申し込み用紙
> >
> > 名前(漢字) (カタカナ)
> >
> > (ローマ字)
> >
> > 電話
> >
> > ファックス
> >
> > 電子メール
> >
> > 住所
> >
> > 所属
> >
> >
> > 宿泊についての希望: ○印をつけてください。ただしご希望に添えないこともあ
>ります。
> >
> > 洋室の二人部屋 ( ) 同室希望者の名前:
> >
> > 洋室の二人部屋 ( )/ オーガナイザーのアレンジした相手と同室
> >
> > 参加するにあたって特別な配慮が必要な場合は遠慮せずに前もってオーガナイザー
> > にお知らせください。
> >
> > 参加費:参加の仕方によって異なります。該当する箇所に○印をつけ合計金額を
>記入し
> > てください。
> >
> > 全課程参加:すべてのワークショップと2晩の宿泊費 6,000円* ( )
> >
> > 金曜日宿泊、土曜のワークショップ 4,000円* ( )
> >
> > 土曜宿泊、ワークショップ(土曜のみ、土曜日曜両日) 4,000円* ( )
> >
> > ワークショップのみ(土曜のみ、土曜日曜両日) 2,000円 ( )
> >
> > WELLの年会費2003年分
> >
> > 賛同会費 5,000円
> >
> > 一般会費 2,000円
> >
> > 学生会費 1,000円
> >
> > (会員でなくても、Retreat には参加できます)
> >
> > 参加費(年会費)合計 _________円
> > 振り込み先:口座名「WELL」口座番号:15400-20134041
※この申し込み用紙を下記にメールまたはFAXしてください。
また、口座振込みの控えを当日持参してください。なお、当日支払いでもけっこう
です。
メール: <kikuchik@tiu.ac.jp>
FAX: 049-289-1878 菊地まで
fem-net =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
fem-events@jca.apc.org は、お知らせ、イベント情報の案内にご利用ください
投稿は自動的に http://www.jca.apc.org/fem/news/index.html に掲示します。
このメッセージに対する購読者向けのコメントはこの情報エリアではなく、
fem-net 一般討議エリア fem-general@jca.apc.org 宛に送ってください。
このメールに対する返信は fem-general@jca.apc.org 宛にセットしてあります。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= fem-net