Subject: [fem-events 1369] 先住民族女性に対する複合差別セミナー( 12/21 )
From: "IMADR-JC (Yuriko Hara)" <imadrjc@ff.iij4u.or.jp>
Date: Wed, 18 Dec 2002 11:07:30 +0900
Seq: 1369
http://www.jca.apc.org/fem/news/events/
| お知らせ & イベント |
└――─ fem-events@jca.apc.org ―――┘
反差別国際運動日本委員会(IMADR-JC)の原と申します。
反差別国際運動では先住民族のエンパワメントを支援するため、
グァテマラにおいてコミュニティの組織化プロジェクトを実施してい
ます。また、反差別国際運動日本委員会はマイノリティ女性に対
する差別について考え、解決するために、複合差別プロジェクト
を設けております。その2つのプロジェクトが合同で以下のセミナーを企画しました。
来年3月にグァテマラから先住民族女性を日本に招聘しますが、今回はそのプレ企画
でもあります。みなさんお誘い合わせの上おこし下さい。
☆転送大歓迎★
===================================
先住民族女性に対する複合差別セミナー
「アイヌ女性にとっての差別」
===================================
◎講師:島崎直美さん(北海道ウタリ協会札幌支部、アイヌの女の会代表)
先住民族であること、女性であることの経験はどのように互い
に関係しているのか?アイヌ女性にとっての差別・複合差別を
考えていきます。
◎とき:
12月21日(土)午後1時〜3時
(なお、3時よりIMADRのグァテマラ先住民族・複合差別プロジ
ェクトの会合あり。飛び入り参加歓迎。)
◎ところ:
松本治一郎記念会館3階(地下鉄線六本木/六本木一丁目よ
り徒歩)
◎参加費:
500円(会員・ボランティアは300円)
◎申込締切
直接会場まで。事前の連絡(電話、FAX、E−mail)歓迎。
会場までの詳しい道順はIMADRホームページに掲載しております。
◎その他・お知らせ
反差別国際運動では先住民族のエンパワメントを支援するため、
グァテマラにおいてコミュニティの組織化プロジェクトを実施してい
ます。また、反差別国際運動日本委員会はマイノリティ女性に対
する差別について考え、解決するために、複合差別プロジェクト
を設けております。随時、主体的に参加したい方々(プロジェクト
メンバー)を募集しておりますので、お問い合わせください。
●問合せ・申込先--------------------------------------------------●
団体名:反差別国際運動:IMADR
反差別国際運動日本委員会:IMADR-JC
住所: 東京都港区六本木3-5-11 松本治一郎記念会館地階
電話: 反差別国際運動日本委員会 03-3568-7709 (原・中村まで)
ファックス: 反差別国際運動日本委員会 03-3586-7448
e-mail: 反差別国際運動日本委員会 imadrjc@iij4u.or.jp
URL: http://www.imadr.org/japan/
●--------------------------------------------------------------●
fem-net =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
fem-events@jca.apc.org は、お知らせ、イベント情報の案内にご利用ください
投稿は自動的に http://www.jca.apc.org/fem/news/index.html に掲示します。
このメッセージに対する購読者向けのコメントはこの情報エリアではなく、
fem-net 一般討議エリア fem-general@jca.apc.org 宛に送ってください。
このメールに対する返信は fem-general@jca.apc.org 宛にセットしてあります。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= fem-net