Subject: [fem-events 1217] ヨハネスブルグ・サミットに向けての地域フォーラムin北九州
From: "Oda" <oda@kfaw.or.jp>
Date: Mon, 15 Jul 2002 22:02:49 +0900
Seq: 1217
http://www.jca.apc.org/fem/news/events/
| お知らせ & イベント |
└――─ fem-events@jca.apc.org ―――┘
アジア女性交流・研究フォーラム織田です。
地球サミットから10年、今もっともホットな国連の会議、ヨハネスブルグ・
サミットのすべてが分かります。
是非来てください。
日時 7月27日(土)13時30分〜17時
場所 北九州市男女共同参画センター“ムーブ” 5階 大セミナールーム
参加料 無料
(1)基調報告 外務省、環境省(両方一度になんてめったに聞けない)
(2)基調講演 NPOはかた夢松原の会 理事長 川口 道子さん
(3)分科会
第1分科会「環境とジェンダー」
第2分科会「環境教育」
第3分科会「環境国際協力と市民」
ヨハネスブルグ・サミット提言フォーラムからもお二人お見えになります。
分科会には地元で活動していらっしゃる方々が熱い思いを伝えます。
申し込み、お問い合わせ、詳しいプログラムは:
(財)アジア女性交流・研究フォーラム
電話:093−583−3434
FAX:093−584−5195
E-mail: kfaw@kfaw.or.jp
fem-net =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
fem-events@jca.apc.org は、お知らせ、イベント情報の案内にご利用ください
投稿は自動的に http://www.jca.apc.org/fem/news/index.html に掲示します。
このメッセージに対する購読者向けのコメントはこの情報エリアではなく、
fem-net 一般討議エリア fem-general@jca.apc.org 宛に送ってください。
このメールに対する返信は fem-general@jca.apc.org 宛にセットしてあります。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= fem-net