Subject: [info]5/22 「セクハラ」と女性の人権 ,( 大阪)
From: Taro Yoshino <acb@jca.ax.apc.org>
Date: Thu, 20 May 1999 04:28:37 +0900
Seq: 116
こんにちは、吉野です。
近所の知人が、関わっているイベントの紹介です。
直前になっての案内で申し訳ありませんが、是非ぜひご参加
ください。
=================================
WWN ワーキング・ウィメンズ・ネットワーク
<土曜セミナー> 「セクハラ」と女性の人権
4月から施行の新しい「均等法」で最も注目を集めているのは、職場のセクシ
ャルハラスメントについてではないでしょうか。いままで男女「性」にかかわる
ことはプライベートなこととみなされ、法か介入できない分野、人権や労働の問
題でないと思われてきました。
しかし、ここには男女の力関係が反映し、「性の自己決定権」が損なわれてい
た現実がはっきりしてきました。
まず、性暴力やDV(夫、恋人からの暴力)など女性に対する暴力の実態を知
ることから性差別社会の構造をつきくずす方策を探りましょう。
*「キャンパス・セクハラ裁判の問うたもの」
(小野和子/橘女子大学教授、「京大・矢野事件」編・著者)
*「女性に対する暴力と女性の人権−その実態・救済・援助について」
(雪田樹理/弁護士。「女の駆け込み寺」生野学園法律相談員。
女性や子ども、外国人の人権問題に積極的にとりくむ。
96年より2年間イギリス留学。DV被害者のサポートグループ
COSMO会員。現在、住友金属男女賃金差別事件、
横山知事セクハラ事件などを担当。)
*日 時:5月22日(土)午後1時半−5時
*場 所:ドーンセンター 5階セミナー室
*参加費:1,000円
*主催・問い合わせ先:WWN(ワーキング・ウィメンズ・ネットワーク)
大阪市北区本庄東1−11−12 正瑞園2階
TEL/FAX:06−6359−3434
e−mail:wwin@my.email.ne.jp
働く女性よ手をつなごう!
WWN(ワーキング・ウィメンズ・ネットワーク)
ってどんなとこ?
女性の自立と地位向上、職場における男女平等と人間らしい
働き方をめざす会です。働く女性のための学習、交流、ニュース
レターの発行や男女賃金差別をなくすための裁判を支援しています。
*年会費:一口 2,000円−
*URL:http//www.ne.jp/asahi/wwn/wwin/
次回セミナー:7月24日(土)
「女性差別は日本の文化か−海外駐在の体験から」
===================================
--
吉野 太郎 JCA / JCA-NET / 多文化共生センター /
キャンパス・セクシャル・ハラスメント全国ネットワーク