ワーキンググループ [歴史考 ・ マーケット ・ 職人列伝 ・ 円卓会議]  /
京都千景  / 私たちについて / 今までの足跡 / リンク集
トップ -> ワーキンググループ -> 四春屋 -> 2000年の活動記録

四春屋 2000年の活動記録

  四春屋の2000年の方針
四春屋では、普段の生活では縁遠いと思われがちな伝統工芸の素材を使って、多くの方々に身近に使っていただける品物を提供します。
フリマの出店を通して、実際に多くの使い手の方々に、素材のよさを実感していただけるように、お話をする機会を設けています。
実際に伝統的な素材を生かしたものづくりをされてる方々の交流の場を提供します。
四春屋 Web Site



2000年

2000年の主なイベント
12月3日 大風流へ出店
10月22日 四春屋パーティー開催
9月17日 茂展へ出店
9月15日 知恩寺手作り市へ出店
7月16日 茂庵アートマーケットへ出店
6月18日 茂庵アートマーケットへ初出店

12月3日(日) 四春屋、大風流で出店!

大風流で出店四春屋が大風流に出店しました。
さまざまなお店が出ていらっしゃる中で、ものづくり塾のリーフレットやもの蔵、四春屋のリーフレットを持っていってくださるかたがいらっしゃって、いろんなかたにアピールできたように思います。
売り上げはいまひとつでしたが、やすぴこさんのポストカードや、ちあきのバッグ、そして、わたしの持っていった紋紙を買ってくださる方がいて、あらためて嬉しく思いました。
みんなで、楽しんでイベントでの出店ができでよかったのでした。でも、今日はちょっと寒かったです。次は、暖かくなってからにしましょう。(やっち)

▲2000年の主なイベントへ戻る


12月2日(土) 四春屋」から「ものづくりマーケット」へ

これまで、4回のフリマなどに出店し、1回のパーティーを開催してきた四春屋ですが、活動の目的はフリマだけではないはず。来年以降の活動のあり方について話し合いました。
ものづくりマーケットW/Gの活動はもともとは、フリマへ出店することだけではなく、どんなものが市場で求められているのかを調査すること。そのための手段として、実際に私たちがものづくりをして、消費者の方と直接触れ合う機会をつくってきました。「和」のものが生活の中に溶け込めるような形で置いてもらいたい、という思いから伝統産業など、「和」の素材にこだわってものづくりをしてきました。
これからは、もっと枠を広げて、「和」のものについていろんなひとと話をする場をつくっていきたいと思います。2001年1月1日から、ものづくり歴史考W/Gと共同で新しいプロジェクトが始まります。お楽しみ。(やっち)

▲2000年の主なイベントへ戻る

10月22日(日) 四春屋パーティー

四春屋パーティー四春屋では、その活動の中でメンバが知り合った方、興味を持ってくださる方を紹介し、みなさんに交流していただくイベント「四春屋パーティー」を開催しました。
ゲストの方8名、四春屋/ものづくり塾のメンバ14名もの大勢の方が集まり、下鴨洛翠荘で、アルコールあり、持ちこみの料理ありで、わいわいと賑わいました。
1回目なので、どんなふうになるのかわからなかったのですが、それぞれ、みなさんが楽しんで参加者どうしで盛り上がっていただけたのではないでしょうか。
おいでくださったゲストのみなさん、どうもありがとうございました。
また、次回は2001年2月ごろに開催したいと思います。
ぜひ、賑やかに楽しみましょう。(やっち)

▲2000年の主なイベントへ戻る

9月17日(日) 四春屋、茂展へ出店!

茂展で出店吉田山茂庵のイベントへの出店はこれで3回目になります。
今までは茶室用の控え室の小屋をまるごとお借りしていたのですが、今回は屋外にとびだして、ビニールシートを敷いての出店とにしました。
秋の気配を感じさせる風が心地よく、快晴の木漏れ陽のまぶしい中、気持ちよく出店することができました。
お客さんの数も売り上げも知恩寺手作り市より少なかったのですが、用意したものづくり情報誌「もの蔵」やものづくり塾、四春屋のパンフレットはすごく多くの方が持って帰ってくださいました。少し驚きでしたが、興味を持ってくださる方が多い場所で出店することができました。
また、ものづくり塾のメンバで今回はじめて参加することのできたメンバ、京都サロンの方とひさびさにお会いすることが出来たり、ホームページでリンクを張らせていただいているfukeさんともお会いすることができ、今回もよかったです。来てくださったみなさん、どうもありがとうございました。
詳しい出店の内容と画像は四春屋出店レポートにありますので、ご覧ください。(やっち)

▲2000年の主なイベントへ戻る

9月15日(祝) 四春屋、知恩寺手作り市へ初出店!

知恩寺手作り市で出店百万遍の知恩寺(京都市上京区)で毎月15日におこなわれている手作り市に四春屋が初出店しました。
この手作り市には、7月に出店を試みたのですが、雨天順延のため、あえなく断念。今回は念願の初出店となったわけです。
早朝から場所を確保し、メインストリートの角の一等地にお店を構え、多くの方に四春屋と京都ものづくり塾をアピールするよい機会となりました。
また、今まで吉田山茂庵で出店していたときの売り上げの3倍以上の売り上げがありました。
蒸し暑さの残る厳しい一日でしたが、四春屋のメンバ自身もお客さんと接して、楽しく出店できました。
自分たちだけでなく、他のお店の方とお話したり、ほかのフリマ情報を教えていただいたり、いろんな面でよい経験となりました。
詳しい出店の内容、画像などは四春屋出店レポートにありますので、ご覧ください。(やっち)

▲2000年の主なイベントへ戻る

9月9日(土) 四春屋、9月出店準備ミーティング

ひさびさに四春屋のメンバでミーティングをおこないました。 8月は夏休みということで、活動がなかったので、ほんとうにひさしぶり という感じがしました。
その場では、まきがビロードを持ってきて、これでなにかおもしろいものが つくれないか?という話やワカ展のことなどを話しました。
そして、今月はなんと、手作り市と茂展へ連続出店! 10月1日には今宮神社にも出店しようかという話になりました。 長浜の「アート・イン・ナガハマ」見学や11月の「アート・クラフト・フェスタ」 の話も盛り上がっています。
これから、すごしやすい季節になり、フリマも楽しくなります。 みなさんも、ぜひぜひ、お誘い合わせの上、おいでください。(やっち)

▲2000年の主なイベントへ戻る


7月16日(日) 四春屋、茂展へ出店!
昨日の百万遍知恩寺手作り市は雨天のため、残念ながら出店することができませんでした。
しかし、今日は晴天にも恵まれ、四春屋は6月に引き続き、吉田山茂庵でのイベントに参加しました。今回から「アートマーケット」は「茂展」と名称を変更しました。
新商品を取り揃え、前回と同じ小屋をお借りして、和の空間をアレンジしました。
詳しくは四春屋のホームページでご覧ください。(やっち)
▲2000年の主なイベントへ戻る

6月18日(日) 四春屋、アートマーケットへ出店!
ものづくりマーケットW/Gから生まれたお店、四春屋が吉田山茂庵の アートマーケットに初出店しました!
茂庵にある、茶室の控え室用の小屋をひとつ、まるごとお借りして、 メンバの作品で飾らせてもらいました。
出店したものは和の絵を描いたすだれ、きものを着た女性を描いた ポストカード、きものを着たマスコット人形、帯袋、風呂敷、端切れを 使ったポストカード。
それらを狭い小屋にディスプレイし、和の素材の良さ、あたたかみを 伝えようと、多くのお客さんと触れ合いを楽しみました。
詳しくは四春屋のホームページでご覧ください。
次回は、7月15日(土)に百万遍の手づくり市に出店します。せひ、みなさん、 四春屋へご来店ください!(やっち)
▲2000年の主なイベントへ戻る

6月4日(日) アートマーケット
ものづくりマーケットW/Gの出店がようやく決定しました。
6月18日(日)の吉田山茂庵でおこなわれているいろんなかたが それぞれのアートを披露する表現の場であるアートマーケット に出店することが決まりました。
ものづくりマーケットW/Gのなかから集まったメンバが自由に 「和の空間の創造」をテーマに、メンバがそれぞれが個性を発揮して 出店をします。
今日はその茂庵アートマーケット事務局でのミーティングに参加 しました。
ものづくりマーケットW/Gのお店である「四春屋」のコンセプトを 理解していただいて、アートマーケット全体でいろいろな交流が できればいいですね、というお話もできました。
団体としての参加は初めてとのことなので、さまざまな議論が なされましたが、晴れて、わたしたちが表現をして、さまざまな方たちと お話できる場ができることとなります。
みなさん、ぜひとも、6月18日(日)は吉田山茂庵へおいでください。
アートマーケットのホームページは こちら。(やっち)
▲2000年の主なイベントへ戻る

5月21日(日) アートマーケット
ものづくりマーケットのメンバで出店の参考に、とアートマーケットの 見学にいってきました。
なにやら、アートマーケットとは、吉田山の山頂付近にある茂庵 というサロン的な場所でおこなわれている芸術性の高い一般消費者 との交流の場です。毎月第三日曜におこなわれています。
茂庵は周囲を緑に囲まれて、木漏れ日が気持ちいい。山の中に お店が散在しているような感じで、あちこちゆっくり見て回る ことができます。すごく落ち着いた、雰囲気のいい場所でした。
出店されてる内容もポストカードや小物アクセサリというものも あるのですが、ユニークなのは、「美しい言葉」を売っているひと、 「昼寝」を売っている人など、ユニークな発想がとってもおもしろ かったです。

そんななかにものづくりマーケットが出店しても大丈夫かな という不安もあるのですが、みんな、出店には意欲を見せているので、 その方向で検討しています。
お店の名前も決めました。「四春屋」です。和のアート雑貨の店として 店を並べる日が楽しみです。(やっち)
▲2000年の主なイベントへ戻る

4月8日(土) ものづくりマーケットW/G 第3回ミーティング
午後からフリマW/Gのミーティングをやりました。
12時から3時ごろまでフリマのメンバでお昼を食べて、藤井さんところで、 箔を使ったものをみせてもらったり、フリマに出してられることにかんする お話を聞かせていただきました。
箔や金糸をつかっていろいろとつくってられるらしく、素材の宝庫でした。 これらの素材を生かせるように、いろいろとアイデアをだしていきたいものです。
とにかく、グループのなかでうだうだしていても、いつまでたってもなにもできないので、 5月中にフリマに出店しましょう!ということになりました。そこで、他に出店されてる方や お客さん、いろんなかたとコミュニケーションをとっていきたいと思います。(やっち)
▲2000年の主なイベントへ戻る

2月20日(日)  吉田山フリマは?
毎月第3日曜に吉田山で芸大生の方が出店されるフリマがあるというので、 見にいきました。
ところがおっとどっこい、吉田山のどこでやっているのかわからない。 まぁ、行けばなんとかなるだろうと思っていたのですが、吉田山には ひとっこひとりおらず、どうしたことかと思って吉田神社の社務所で 聞いてみたら、そんなものは知らないといわれ、途方にくれてしまいました。
いったい、フリマはどんな方がどこでやっていたのでしょう???
謎です。
また、正確な情報を仕入れてから行かなければ...(やっち)
▲2000年の主なイベントへ戻る

2月6日(日)  フリマW/G 第1回ミーティング
フリマW/Gの第1回ミーティングをしました。メンバは今日は6人。
フリマW/Gは職人さんと消費者の方をつなぐ掛け橋となるために、伝統産業の素材を使って、 フリマに出店し、消費者の方とのつながりをつくろうという目的で設立されました。
西陣織や友禅染めの端切れを生かして、より身近に取り入れてもらえるものをつくって 提案しようということをしてみます。
ものを売りたいと思ってられる職人さんにのものをこちらで全国の皆さんに買っていただける 仕組みもつくりたいと思っています。
なかなかおもしろいことになりそうです。(やっち)
▲2000年の主なイベントへ戻る

トップ / ワーキンググループ [歴史考 ・ マーケット ・ 職人列伝 ・ 円卓会議]  / 京都千景  / 私たちについて / 今までの足跡 / リンク集