FREE
第38号
発行者:生徒会本部
発行日:2001年2月21日(水)

   生徒会報                2001年2月21日
FREE         そのまま載せちゃう号 その2
    Vol.38               発行:生徒会本部

 前号に続き授業アンケート(教科ごとへの要望)の結果を掲載します。今回は理科 系の教科についての意見を紹介します。 理科系教科全般へ  ・実験を多くやって欲しい(全教科に出てました)  ・公式がどうしてそうなるのか、詳しく教えて欲しい。  ・なるべく教科書に書いてあることまんまじゃなくてそれを詳しく細かく教えて   欲しい。  ・パソコンを使おう。  ・実験の人数をもっと少なく。(たとえば、二人組で実験)  ・深い内容の実験をたまにはやってほしい。  ・二年生の理科は、化学・生物・物理・地学から自由に2教科選択できるように   して欲しいよ。物理と地学両方をとりたかったのにな。 物理  ・問題をもっと出して欲しい。  ・内容がまとまりすぎていてかえってわからない。途中のステップも踏んで欲しい。  ・雑学をもっと。 生物  ・授業展開が単調なのでつまらない…。  ・実験をやめてほしい。  ・話をしてから板書するんじゃなくて板書してからそれを説明してほしい。  ・自分の趣味のおしつけはしないでください。   実験をする前にもっと説明して。用具とかやり方じゃなくて   理論とか。ただやってるって感じ。  ・黒板の字が小さい。声が小さい。書きすぎ。  ・意味のあることをやってほしい。先生の声が聞こえない。みんながうるさいのに   しゃべってる。  ・もっと想像力を使う授業をしてほしい。今は手しか使っていない。  ・黒板に書く量が多すぎる。  ・休み時間とか昼休みにまで見に行かなきゃいけない実験は嫌だ。  ・下手物の解剖はしたくない。楽しんでいるのは先生だけだと思う。  ・黒板に書きながら説明されてもこっちは書き写すので精一杯だから説明が頭に入   らないからやめてほしい。 ※前号のFREEで体育に関する意見の中で個人名が出てしまったことは適切で はなかったので、お詫びします。今後このようなことがないように心がけます。 ---------------------------------------------------------------------------- 化学  ・反応式とかわかりづらいから、原子とか分子とかの絵も書いて説明して欲しいで   す。  ・生徒がもっとよくわかるように教えて欲しい。字をきれいに。もっと大きな声で。  ・プリントと教科書を上手に利用した教え方にして欲しい。  ・分からないところを「見ればわかるでしょ。」で済ませないで欲しい。  ・問題一つ一つ解説してほしい。  ・ビデオ見たい。  ・生徒とのコミュニケーションを大切に。  ・「わからない」ってときは説明してください。何でわからないの?って理由がわ   かれば苦労はしません。  ・もっとわかりやすく。コミュニケーションをとりたいよう。  ・板書を整理して。 地学  ・外に出たい。(地層とか実際に見に行きたい)  ・発表する場が欲しい。ただ授業を聞いていると眠くなるので。  ・板書しながら説明をしてください。そっちのほうが分かりやすく、早く進むと   思う。  ・話が多い気がします。発言できるようになどして欲しいです。  今回特に多く目立ったのが、実験や体験できる学習をもっと多くして欲しいという 意見でした。教科書だけで授業する形式ではなく、自分が見て、さわって、わかるよ うなものが人気なようです。実験に関してはただやるだけではなく、興味がわき、い ろいろ考え学べるものがやりたいようです。  逆に実験は嫌だ…というような消極的な意見もあったのも事実です。このあたりは 生徒・先生で深めていけたらいいと思います。 …………………………………………………………………………………………………… いんふぉめーしょん  奉仕活動義務化について  昨日のFREEでお伝えしたとおり、現在満18歳の国民に1年間もしくは半年間 の奉仕活動の義務化する動きがあります。また、高校生には共同生活で1ケ月の奉仕 活動だそうです。  今回は奉仕活動の義務化を提言した、教育改革国民会議は奉仕を行う理由を紹介し ます。以下、「教育を変える17の提案」より引用です。              *  *  *  今までの教育は要求することに主力を置いたものであつた。しかしこれからは、与 えられ、与えることの双方が、個人と社会の中で温かい潮流をつくることが望まれる。 個人の自立と発見は、自然に自分の周囲にいる他者への献身や奉仕を可能にし、さら にはまだ会ったことのないもっと大勢の人の幸福を願う公的な視野にまで広がる方向 性を持つ。思いやりの心を育てるためにも奉仕学習を進めることが必要である。              *  *  *  さて、気になる奉仕内容。教育改革国民会議は環境保全、農作業、高齢者介護とい っています。また、町村文部科学大臣は「自衛隊での奉仕」というようなことも発言 しています。 ……………………………………………………………………………………………………
(Web管理者記)
前のページ(所高資料)に戻る
前のページ(経過)に戻る