FREE
第30号
発行者:生徒会本部
発行日:2001年2月5日(月)

                  第30号  2001年2月5日
FREE          先生アンケート、まとまりました。
                         発行 生徒会本部

 先生方へのアンケートの結果がまとまりました。 アンケートに答えてくれた先生 方、ありがとうございました。しかし提出枚数は14枚、パーセントに直すと20% ほどです(生徒へのアンケートは77%)。  アンケートの結果は以下のとおりです。 ・生徒が先生の授業について「先生の授業のここが困る」などと  意見されたときどうされますか?   ・その場で素直に受け止められると思う    56%   ・その時はむっとしてしまうが受け止められる 11%   ・言い返してしまうかもしれない        0%   ・その他                  33%       →「内容による」「聞いてはみるけど実現できるかどうかはわからない」        など。  "受け止められる"がほとんど。先生だって注意されたらムッとしちゃうときもある  でしょう。内容や伝え方は工夫したほうがいいみたいですね。 本部のアンケート  にもたくさんの先生に対する意見、質問が出ていました。みなさんが先生に対する  礼儀をもって意見すればもっと授業はよくなるはずです! ・生徒と先生の間に距離を感じますか?   ・生徒には話しかけにくいと感じる      0%   ・話し掛けやすい生徒もいるんだけど・・・  0%   ・ほとんど距離を感じない         67%   ・その他                 33%       →「いい意味で生徒と先生の間に距離があって当然」        「ちょっと気まずい生徒もいる」など。  先生たちは生徒たちが思っているほど壁を意識していないようです。やはり生徒の  ほうがより先生との距離をとってしまいがちなのでしょうか?  また「ある程度の距離は必要」といった意見、"距離"と"親しみやすさ"は違うから  「生徒と先生とのあるべき距離」をきちんと考え、それも学ぶことも必要だと思う  という意見も目立ちました。 ・先生が注意したいときに注意できますか?   ・出来ない       0%   ・生徒による      0%   ・誰にでも出来る  100%   ・その他        0%  “いつでもどこでも”“相手によって注意の方法を変えたりしたほうが良い場合も  ある”“タイミングは考える”などがメモしてありました。先生が注意してくれる  のはちゃんと気にかけていてくれる証拠!そんなにむかつかないで自分が間違って  いるとわかったら快く注意を受け入れましょう。                             ・・・裏に続きます。 …………………………………………………………………………………………………… ・先生は生徒の立場についてどう考えていますか?   ・共に学ぶ。 一緒に授業(学校)を作っていく人。   ・いい授業を受けられる権利を持っているのだから、どういう授業を望むのかど    うかもっと教科担任と話し合ったらいいと思う。   ・同じ立場であってはいけない。先生は生徒に責任を取る立場と考える。したが    って指導をしていく上での上下関係はあるべきだが、お互いに同じ一人の人間    としての関係にあるべきだと思います。   ・基本的に教員と生徒は親と子に似た関係、指導される対象と考えます。   ・高圧的に接することを意味しているわけではないが、基本的には生徒は教員に    従うべき。それはその責任が教員に帰せられているのだから。   ・「こんなこと言っていいのかなぁ〜?」とか「なるべく目立ちたくないなぁ」    と思っているのでは? 位意見や考えは堂々と言って欲しい。   ・一人の人間として認めていきたいと思う。   ・仲がいいのはいいが、言葉遣いなどはけじめをつけたほうが良い。 ・所高生活の中で「えっ!? なんで?」「ここは変えてほしいな」  と思っていることはありますか?   ・勝手に校外へ出て行くこと。   ・生徒どうしの関わりかたが安易で希薄。   ・掃除は自分たちでやろうよ。   ・ロッカーの上に物を置いたり、乗ったりはしないでほしい。   ・授業に出ない権利があると考えていた生徒がいたこと。   ・自主的な活動を嫌うこと。   ・約束と時間は守る。 他人のものを平気で盗むこと。   ・一般的なことだけど「集団」というなかでハメをはずしすぎる人もいる。   ・社会常識はやはり必要なのだと認識してほしい。   ・やはりすべての授業を大切にして欲しい。   ・最低限の礼儀。   ・勉強をすることに対して少なくともステレオタイプの「やらされている」とい    った意識で考えることなく、しっかりとした価値付けをして欲しい。   ・授業が始まってから廊下にバタバタと教科書などを取りに言ったりするのはや    めて欲しい。 ・生徒に聞いてみたいことはありますか?   ・高校でこんなことを学びたいと思っていることは何?   ・汚い教室ときれいな教室どっちがいいですか?   ・一日の中で一番充実しているときってどんなとき?   ・夕食後、勉強以外に何をしているの?   ・今、どんな高校を送りたいですか?   ・そして将来どんな職業についきたいですか?   ・どんな生き方をしたいですか?   ・何をしに所高に来たの?   ・今、所高に足りないものは何だと思う?  様々な先生の意見、質問が見えてきましたが、みなさんはどう受け止めますか?  いろいろと考えさせられてしまいますね。  たまには自分たちの良いところ、悪いところをしっかりと  見つめ直してはみませんか?
(Web管理者記)
前のページ(所高資料)に戻る
前のページ(経過)に戻る