卒業準備委員会

経過報告

発行:卒業準備委員会

1999年11月8日(月)

卒業準備委員会経過報告
                              1999.11.8

 来年の卒業行事についての3年生の総意を卒業実行委員会に伝えるために、
次のようなことをしてきました。


1.7月中旬に、下記のようなアンケートをしました。

  次の3つの卒業行事からあなたの希望する形に近いものを選んで下さい。
                               (複数回答可)
┌────────────────────────────────────┐
│ ┌──────────┬──────────┬──────────┐ │
│ │A.卒業式     │B.卒業記念祭   │C.卒業式+門出式 │ │
│ ├──────────┼──────────┼──────────┤ │
│ │・卒業という高校生活│・「卒業式」に代わる│・2年前まで行われて│ │
│ │ 最後にとってふさわ│ ものとして存在  │ いた形      │ │
│ │ しいセレモニー  │ (98.11制定)│ この卒業式では、 │ │
│ │・騒がしくないもの │・生徒主催     │ 日の丸・君が代は │ │
│ │ (長沢校長先生談)│          │ 行われていなかった│ │
│ └──────────┴──────────┴──────────┘ │
│注※昨年行われてしまったA+Bの形は、今現在では「日の丸・君が代に関す │
│  る決議文」や、“卒業記念祭”という卒業行事が式の代わりと決められて │
│  いるので、この形でやりたいのなら生徒総会での議決をとる、という手続 │
│  きが必要です。                           │
└────────────────────────────────────┘
                ↓アンケート結果
┌────────────────────────────────────┐
│ 回答数  321人(80%)                     │
│      A……39人   B……140人   C……142人    │
│                                    │
│ 共通意見として目立ったものは、                    │
│      *混乱したくない                      │
│      *マスコミに騒がれたくない                 │
└────────────────────────────────────┘


2.9月はじめに、この結果をもとに3年の総意を出すか、もう一度質問を細分化し
  てアンケートをするか卒準委で話し合い、再度アンケートはしないことに決定。
  アンケート結果に書かれていることを読み取り、次のようにまとめ整理しました。
┌────────────────────────────────────┐
│(1)卒業式(日の丸君が代有り)が入っているもの            │
│   (A)             (回答例 A、A+B)…39(ア)│
│                                    │
│(2)卒業記念祭のみがよい …………………………………………140(イ)│
│    (B)                             │
│                                    │
│(3)卒業式(日の丸君が代なし)+門出式 ………………………142(ウ)│
│         (C)                        │
│  (C)の内訳                            │
│     1)Cのみで記述がないもの ………………………………83(エ)│
│     2)BorCと答えたもの …………………………………18(オ)│
│       Bがいいけど無理だろうから─┐              │
│       Cで「日・君」がないもの──┴─どちらかというとBに近い │
│     3)Cと回答し記述あり ……………………………………41(カ)│
│       もめたくない、式はやりたい─┐              │
│       「日・君」があっても良い──┴─どちらかというとA+B  │
└────────────────────────────────────┘
                ↓
┌────────────────────────────────────┐
│・式に代わるものとして記念祭をやりたい………〔(イ)+(オ)〕 158人│
│・式+(記念祭 or 門出式)をやりたい……〔(ア)+(エ)+(カ)〕 │
│  けじめとしての式をやりたい、       (160−3)  160人│
│  式はしたいが「日・君」は要らない                  │
│  校長のいう式をやる                         │
│・式だけでよい………………………………………………………………………3人│
└────────────────────────────────────┘

3.10月上旬にこの結果をもとに「3年の総意をどうまとめるか」で卒準で話し合
  いました。このように分れているので、次のように出してよいか、2回目のアン
  ケートを実施しました。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

┌─────────────────┐
│─3年生の卒業行事に対する希望。─│
│                 │
│─→混乱のない事を望みます    │
│                 │
 │  このことは、具体的な卒業行事の形について3年生の意見がわれてしまっ │
 │ ている状況で3年生の最も多くの人たちが共通して望んでいることだと思わ │
 │ れるので3年生の希望とします。                    │
 │  ただし具体的な形に対する3年生のアンケート結果は、そのまま卒実に渡 │
 │ して、判断材料としてもらいます。                   │
 │                                    │
 └────────────────────────────────────┘

 混乱しないという形が、はっきりとは、どういう形になるかは分かりません。
 でも、だからこそ、周りの雰囲気に流されるのではなくて、自分がどう思うのかを、
 大切にして欲しいです。

1.上記の希望を3年生の意志として認めるか

2.1でYesと答えた人 → これについて他に望むこと等
               あれば何でもどうぞ
  1でNoと答えた人  → 代わりの意見、卒業行事について
               あれば何でもどうぞ

◎このアンケートでNoが多かったら、総意は出さず、前と今回のアンケート結果を
 直接卒実へわかします!               スペース小さくてゴメンネ。
                           お近くの卒実へ出してね。
……………………………………切り取り線…………………………………………………


1.   Yes    No
    (認める)  (認めない)


2.

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

         ┌──────────┐
 4.この結果は │YES……146人 │
         │NO…………33人 │
         │?………………4人 │
         └──────────┘
   このアンケートに記述されていた内容は別紙にまとめました。


5.以上のような経過で、結局 3年では決まらないし、生徒会行事でもあるものを
  こんな状態で無理に3年生の意見で決めてしまうのも問題ではないかということ
  で、卒実に預けることになり、卒実は3年のこんな経過や状態を踏まえて、6号
  議案の原案を作ったのです。


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
[別紙]

『認める』と答えた人の意見

・生徒の意見がまとまるまでみんなで話し合いを繰り返した方がいい。
・記念祭だけだと必ず混乱するので式もやって両方とも去年までのように自由に参加
 できる形がいい。
・学年集会や生徒総会をもっと行ってみんなで話し合う機会を増やしてほしい。
・式はあった方がいいが、日の丸・君が代はなしにしてほしい。
・入学の時は最悪だったから、卒業ぐらい楽しくやりたい。
・みんなが日の丸・君が代が嫌いなのか、それともその強制が嫌いなのかはっきりし
 ていないと思う。
・けじめのある式はあった方がいいので、式と門出式という形が混乱も起こらないと
 思うし、お互いに納得すると思う。
・できれば記念祭のみにして楽しく卒業したい。
・式と記念祭という分裂はしてほしくない。
・とにかくマスコミに騒がれるような混乱はなしにしてほしい。
・混乱のない方法があるのかは謎だし、混乱の基準もわからないが、予め避けられる
 もめごとは解決しておくべきだと思う。
・記念祭はだらだら長くて私語が多くうんざりしたので、少しけじめのある式を行っ
 てほしい。
・君が代は曲を流すだけならいいと思う。
・生徒会本部と生徒の意見が合っていないので考えを確認した方がいい。
・『国旗・国歌法』で定められたわけなので、日の丸・君が代を拒否する理由はもう
 ない。
・歩み寄るのは無理だと思うが、一方的にあきらめるのだけは嫌、でもどうしたらい
 いかわからない。
・この問題に関して、もうみんなあまり興味がないのに日の丸・君が代を拒否するの
 は考えが足らないと思う。
・日の丸・君が代があったからといって、自由がなくなるとは思えないので、これら
 がある式と記念祭もしくは門出式という形がいいと思う。
・お互いに妥協するべきだと思う。自分の意見をぶっつけるだけでなく、それぞれの
 意見をまとめた方がいいと思う。
・個人の意志を無視した強制だけは嫌。
・お互いに納得した上で、気持ちよく卒業したい。
・今の3年生はそれどころではないと思うけれど、卒実や卒準だけでなく、関心のあ
 る人を大々的に集めて話し合いをした方がいいと思う。
・この問題を今回だけで終わりにしてほしくない。ずっと話し合いを続けていってほ
 しいと後輩たちに言いたい。
・混乱を避けるためには日の丸・君が代を含む式をやることは止むを得ない。
・君が代は歌わなければいいと思うのでやってもいい。日の丸もあまり目に入らない
 端の方にならあってもいいのではないか。
・卒準の話し合いに参加したい。もっと関わっていく場がほしい。
・もっとみんなの理解を深めるべきだと思う。適当な気持ちで結論を出す人が多いと
 いう状況は避けるべきだと思う。
・記念祭は卒業証書授与などがないので卒業という感じがしないし感動するところが
 少ないため、あまりやりたくない。
・混乱を避けていたら何も変わらないと思うし、この問題はなくなってしまうと思う。
 でももうそれでもいいと思う。
・1・2年生に任せるのは不安だし、1・2年生の考えで行ってほしくない……でも
 それは自分たちの手で結果を出したかったからかもしれない。
・3年間訴えてきたことを無駄にはしたくない。
・最善の方法は見つからないが、妥協してしまうことは今までがんばってきた先輩に
 も、これからもこの問題に取り組む後輩にも悪いと思う。しかし、これ以上の改善
 は望めないと思うし、そろそろ決着をつけてほしい。
・卒準以外の人も卒業行事にもっと関わる機会がないと、どんどん関心は低下してし
 まうと思う。


『認めない』と答えた人の意見

・混乱してでも最後まで意志は貫きたい。
・自分たちの好きなようにしたい。強制されたくない。所高生らしくさせてほしい。
・たとえ認めたとしても、混乱のないことを望んだとしても、今までのような状況に
 なってしまうと思うので、総意にするのは単純すぎる。
・混乱が具体的に何を指すのかがあいまいな上、混乱を避けるためなら何でもやる、
 ということになりかねない。道理を変えてまでやってほしくない。
・法制化はされたが強制まで規定されていない。だから理由もわからずただ強制され
 るのは納得がいかない。
・混乱はない方がいいが、それを中心に考えていくのは納得ができない。今までとて
 もくやしい思いをしてきているし、混乱しないことだけを目指して、自分たちの意
 志まで曲げさせられたくない。新しい決議文もそんな混乱しないことだけを望んで
 いるようなものである気がして絶対嫌。
・このような総意はあいまいすぎてどうとでもなってしまう。記念祭だけで十分だと
 思う。
・最近は卒準が事をわざと大きくしているようにしか感じられないし、卒準のプリン
 トは、卒準の人たちの個人的な意見が多く見られる気がするので、もう少し両方の
 立場から考えた方がいいと思う。
・日の丸・君が代についてのことは、絶対に他人に流されている人がいるわけで、実
 際はどちらでもいいという人が多いはずだと思う。
・混乱の定義があいまいだし、混乱しないで強制されるより、混乱してでも強制され
 ない方がいい。
・3年生どうしで話し合う場がなさすぎる。そういう場がないと考える機会も減って
 しまう。
・混乱しないとは妥協することである。
・この総意を認めてしまうと無関心の人が増えてしまうし、いい対策や考えにつくわ
 けがない。
・“混乱のない事”よりも“うやむやにならない事”に重点を置くべきだと思う。混
 乱のない事とは妥協につながる。つまり、日の丸・君が代をやりたくないという多
 くの人の意志に矛盾する。
・混乱しない事を望む、というより、もっと具体的な案を出すべきだと思う。
・最も懸念されることは、みんながしっかりとした考えを持たず、適当な自主自立に
 なってしまうことだと思う。
・細部が見えてこないうちは認められないし、消極的、受動的にはなりたくない。
・法制化された今、日の丸・君が代なしの式は考えられないが、学校は生徒のために
 あるものだから、できる限りのことはやるべきである。


『どちらとも言えない』と答えた人の意見

・“認める”“認めない”と選択させることがよく理解できない。このアンケートの
 結果がどうであれ、卒実・卒準が決めるというのは民主的でない。具体的な案を示
 してほしい。
・所高生の全体的な意識の低さに嫌気がさしてきた。
・1人1人が考えを持っていないなら、卒業行事について賛否を問うことの意味がな
 い。
・騒がれることはもう仕方がないことだし、もっと中身を考えるべきだと思う。
・“混乱”というものに縛られていては、本質を忘れてしまう気がする。
・法制化されても強制されるべきものではないと思うので、卒業行事は去年と同様、
 2部に分けた方がいいと思うし、これを総意としても混乱することが必然だと思う。


最後に…

 みんなのアンケートをまとめていて、1つ気づいたことがありました。それは自分
自身があまりにもこの問題に関して、気楽に考えすぎていた、ということです。この
アンケート1つとってもよく考えてみるととても重要で、簡単に○をつけてよいもの
ではないわけです。すべてのアンケートに目を通すと、ようやくこのアンケートの意
義、大切さがわかってきました。おそらく、私のように簡単に判断してしまった人も
多くいると思います。そんな人には早く気づいてほしいです。この問題の大切さ、そ
して自分たちの卒業行事の大切さに。3年生の中に関心のない人が誰一人いなくなる
ことを願っています。このアンケートのまとめを読めばよくわかるはずです。今、自
分たちのおかれた状況が。そして自分の意見をしっかり持って3年生全員で楽しく卒
業しましょう。


(Web管理者記)
前のページ(所高資料)に戻る
前のページ(経過)に戻る