冬休みの生活について

発行日:1998年12月22日(火)
発行:生活指導部生活係


                           平成10年12月22日
生徒の皆さん
保 護 者 様
                              県立所沢高等学校
                              生活指導部生活係
         冬休みの生活について

 冬休みは2週間という短い期間ですが、いろいろな行事が組まれています。3年生
は進路のまとめとして、1・2年生はより高校生活を充実させるため、健康で安全な
生活を心がけましょう。

1.家庭における学習を基本とする生活を確立しましょう。

2.自転車の安全や乗り方に注意をはらって下さい。
  二人乗りや黄色信号での無理な横断は違反です。

3.問題行動等の防止
  冬休みは生活が不規則になりがちです。深夜にわたる外出や、飲酒、喫煙等に触
 れる機会があります。法律で禁じられている行為の誘いは勇気をもって断りましょ
 う。
  パチンコ店、ゲームセンター、カラオケボックス等への出入りは、生活を乱し、
 問題行動につながるおそれがあります。十分注意しましょう。

4.アルバイト・旅行について
  アルバイト・旅行は社会にふれる良い機会ですが、反面、職場や旅行先で非行に
 はしることもあります。家庭で人間として価値のある生き方となるような話し合い
 をもち、保護者の責任において実施して下さい。

5.事故が発生した場合
  すみやかに学校または担任に連絡して下さい。


  学校 TEL 042−922−2185


(Web管理者記) 息子たちが高校生のときに注意して読んでいなかったのですが、 このような「生活指導」は必要なのでしょうか。(^^;)ゞ  「定型文」的な内容ですが、なんとなく、高校生に対して注意すべき内容だろうか、 と思ってしまいました。  参考に埼玉県立福岡高等学校のものも掲載します。
                           平成10年12月24日           冬休みの生活上の注意                             埼玉県立福岡高等学校                            学校長 新 井 富 雄  12月25日から冬季休業に入ります。まとまった時間がありますので、普段の生 活ではなかなかできないことに意欲的に取り組んで、充実した休みを過ごしてほしい と思います。また、年末年始を含む時期ですので、刺激も多く様々な誘惑に心を動か されやすいときでもあります。まわりに流されることなく、しっかりと自分をもって 生活してください。わずか2週間の休みですが、心がけ次第で結果は大きくちがって きます。以下の注意事項を心に留めて、全員元気に3学期のスタートがきれるよう、 がんばりましょう。 1 全般的に  (1)計画を立てて、見通しをもった生活をする。  (2)福高生としての自覚を持ち、責任のある行動をする。 2 学習について  (1)しっかりした学習計画を立てて、確実に実行しよう。  (2)課題等は計画的にやり遂げよう。  (3)不得意科目、欠点科目に取り組んで、3学期に備えよう。 3 生活の仕方について  (1)規則正しい生活をしよう。  (2)家の手伝いなど、すすんでやろう。  (3)暴飲、暴食等に注意し、健康管理を心がけよう。  (4)外出の際は、行き先、目的、同行者、帰宅時間などを家の人に必ず伝える     こと。 4 非行防止について  (1)社会的に禁じられている行為を絶対にしない。     (万引き、喫煙、飲酒、暴力行為、恐喝、薬物の吸引等)  (2)夜遅くまで遊んだり、深夜徘徊などはしない。  (3)遊戯場など、高校生にとってふさわしくない場所に出入りしない。  (4)外泊はしない。 5 交通安全について  (1)交通法規、交通道徳をしっかり守り、事故を起こさないように注意する。  (2)バイク等の免許取得および乗車は厳禁する。 6 アルバイトについて  (1)非行のきっかけになったり、学業不振の原因になる場合があるので原則とし    て好ましくない。家庭の事情などで、やむを得ずアルバイトをする場合で、保    護者が許可した場合は、冬休みのアルバイトを学校も認めることもある。その    際は、「アルバイト届」を担任に提出する。  (2)その場合、高校生にふさわしくない仕事、夜間にかかる仕事、危険な仕事、    などはしないこと。 7 旅行について  (1)保護者によく計画を知ってもらい、承諾を得る。  (2)その上で、「旅行届」を担任に提出する。 8 その他  (1)冬休み登校する際は、制服を着用する。  (2)本人や家庭に事故が先生した場合は、速やかに学校に連絡する。
前のページ(所高資料)に戻る
前のページ(経過)に戻る