卒実おたより(仮)

― 1998年度 No11 ―

発行:卒業記念祭実行委員会

発行日:1998年11月30日(月)

卒実おたより(仮)                  第11号
                               11/30発行
--------------------------------------------------------------------------

今日の議題 in 特設LHR

プログラム検討

                       〜これが今年の卒業記念祭だ!〜

             『感動曲線』‘98年度版 !!

(01)入場     │*        +   #
           │*         +   #
(02)開会の言葉  │*          +   #
           │*            +  #
(03)校歌斉唱   │*              +#
           │*             #   +
(04)校長先生の言葉│*          #         +
           │*         #            +
(05)保護者代表の │*        #              +
         挨拶│*        #              +
(06)来賓紹介   │*        #             +
           │*        #           +
(07)祝電     │ *       #        +
           │   *      #  +
(08)卒業生紹介  │       * +  #
           │        + * #
(09)先生の    │       +    # *
    パフォーマンス│      +     #  *
(10)卒業生紹介  │      +     #*
           │      + *   #
(11)記念品贈呈  │    * +     #
           │      + *  #
(12)一言メッセージ│       +  # *
      &スライド│     +    #     *
(13)パフォーマンス│  +         #       *
           │ +             #         *
(14)未成年の主張 │+                 #            *
           │+                 #            *
(15)在校生合唱  │+                   #   *
           │+             *      #
(16)在校生&卒業生│ +   *                 #
      からの言葉│ +  *                      #
(17)全体合唱   │  +*                              #
           │  *+                                    #
(18)閉式の言葉  │*   +                                         #
           │*   +                                               #
(19)退場     │*    +                                                   #
              “おごそか”曲線             “泣き”曲線
           “笑”曲線

 なぜ今日特設LHRなのか!? それは卒業記念祭のプログラムの事を皆で考えて
よりよい記念祭にするためです。3年生を最高の形で送れるように皆でよく考えて
素晴らしい記念祭にしましょう。


  ┌─────────┐
  │ それぞれの内容 │
  └─────────┘
─
↓  (01)入場
↓      ・3年生は1クラス1列で入場する
↓      ・BGMは吹奏楽部に依頼する
↓      ・在校生は拍手で3年生を迎える
10分  [考え中な点]
↑      ・会場を明るくするか否か
↑      ・花道にヒナだんを置くか否か
↑       (3年生の姿がよく見えるようにするため)
─
3分 (05)保護者代表の挨拶 → PTA会長に依頼する
─
↓  (08)卒業生紹介
↓  (10)卒業生紹介
↓      ・卒業生の呼名
↓      ・各クラス5分ずつ
57分     ・10クラスを5クラスずつに分ける
↑  (09)先生のパフォーマンス{まだ計画中}
↑      ・卒業生紹介が半分終わったところで入れる
↑      ・全部で7分
─
↓  (11)記念品贈呈
5分     ・在校生から3年生へ、3年生から在校生へ
↑      ・ステージ上で渡す(形は未定)
─
↓  (12)一言メッセージ&スライド
20分     ・メッセージは事前にテープに入れておく
↑      ・その他に本番、その場で言う言葉も募集する{時期未定}
─
↓  (13)パフォーマンス
↓    ・(13)(14)は司会を別に募集する{時期未定}
↓      ・オーディションによって参加団体(5団体)を決定
↓      ・テーマとして「卒業」とする
35分      ※しかし、これにとらわれることはない
↑  (14)未成年の主張
↑      ・題については変更の可能性もある
↑      ・全校に募集し、企画審査で5人に決定{時期未定}
─
↓  (15)在校生合唱
↓      ・3年生はうしろを向き、対面式になる
5分     ・曲が決定したら伴奏テープをつくり、練習する
↑      ・伴奏者、指揮者を募集する{時期未定}
─
9分 (16)在校生&卒業生からの言葉
↑      ・代表は未定
─
↓  (17)全体合唱
↓      ・3年生はうしろを向き、対面式になる
5分     ・曲が決定したら伴奏テープをつくり、練習する
↑      ・伴奏者、指揮者を募集する{時期未定}
─
↓  (19)退場
制      ・1クラスずつステージに上がり何かをしてもらう
限      ・ステージから降り、1列で退場する
な      ・BGMはまだ未定
し      ・会場を明るくする
↑      ・在校生は拍手で送る
─
 ※入場から閉会の言葉までの時間 → 2時間46分

★休憩について★
 昨年度休憩があった方がいいという意見がありました。
 そこで、今年は休憩をどこかに入れようという事になりそうです。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

★卒業証書授与について★

 『卒業証書授与』を記念祭の中に入れた方がよいという三年生のアンケート結果が
出たため、卒実としては、記念祭の中に卒業証書授与を組み込む方向で考えています。
でもまだやり方も順番(プログラムのどこに入れるか)も決まってません。卒準と十
分話し合って決めたいと思います。ということで、これについて何か意見のある人は
言ってみて下さい。


前のページ(所高資料)に戻る
前のページ(経過)に戻る