FREE

生徒会本部発行
1998年10月31日(土)

FREE
                         生徒会本部 '98.10.31(土)
--------------------------------------------------------------------------
ちょっと前ですが
「日の丸・君が代」に関する決議文を知ろうLHR

みなさん
    おつかれさまでした。

そして            {625枚も集まりました}
   アンケートへの協力

   ありがとうございました!

では、そのアンケートの結果をご紹介します。
いろんな意見があるので、ぜひ読んでみて下さい。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

A{本部は強制反対を強制しているんじゃないの?}
 確かに、本部としては強制されることに反対しています。
{しかし}「日の丸・君が代」に関して、強制されていると感じている人もいれば
そう感じてない人もいます。
    ↓つまり
 『強制される』ということに対してもいろいろな意見があります。
    ↓
 だから、「日の丸・君が代」の強制に反対している「日の丸・君が代に関する決議
文」を承認するかしないかは、各自で決めて下さい。
    ↓
 本部は、強制反対を強制しているわけではありません。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

B{校歌は強制じゃないの?}

 今まで、所高内で校歌について、このような意見がでてなかったので、討議はしま
したか、答えを出す段階までいたっていません。
 これからこういう意見があるということをふまえて討議を重ねていきたいと思いま
す。ゴメンナサイ!

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

C{本部は妥協する気はないの?}

 記念祭などについての具体的な活動については所実の方の担当ですが、本部として
は「日の丸・君が代に関する決議文」を承認することが100%行わないというわけ
ではないと考えています。←このことについては総会までにくわしいプリントを出し
ます!!

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

D{LHRを使うことないんじゃないの?}

 生徒全体で決をとる生徒総会へ向けての勉強会だったので、生徒全体が参加できる
LHRを使いました。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

E{本部のイケンが生徒会全体のイケンになってるのは
  勝手じゃない?}

 生徒会全体の方針として、本部がその案を作るわけですが、本部は、その案を作る
だけであって、それを承認するか、しないかは、生徒1人1人が最終的な決定力を持っ
ているわけで、本部はその決定に従って行動していくわけであります。
 (このことはこっち(A)にもいえることです。)

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

F{強制に反対っていってるけど、結局やんないんだったら、
  やりたい人は? それに結局、日の君自体に反対している
  ことになるんでは・・・?}

 強制に反対=100%やらないというわけではありません。
 くわしいことはプリントを出します。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

   詳しい結果はウラへ。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

   ┌──────────────────────┐
   │ アンケートご協力ありがとうございました。 │
   └──────────────────────┘

 アンケートの結果を一部ですが、載せます。読んでくださいな。

 ┌─────────────────────────┐
 │※内容が多かったので、「日の丸・君が代」を    │
 │ 「日の君」とさせて頂きました。本当にすみません。│
 └─────────────────────────┘


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

*双方妥協が必要なのでは。
*本部ムチャしすぎ。
*話し合いの場をもっとつくった方がいい。
*やっていることにあまり進歩がみられない。
*やるかやらないかはどうにしろ強制はぜったいダメ。
*「起立」「礼」は強制?
*校長にすべてを任せてみてはどうか。
*本部が強制に反対することで、「日の君」を行わないになるのか、よくわからない。
*自分たち(本部)の都合のいい文章をのせるのはだめだ。
*新しい国歌をつくっちゃえばいい。
*すでに見たことのある資料ばかりで、もっと工夫する必要がある。
*権利ばかりで身近な話題に感じられない。
*この問題にかかわりたくない人をまきこむな。
*国旗・国歌が式などで本当に必要なら、日の君に対する意見などきかなくてもいい。
*去年と同じことをしてはだめ。
*同じことのくりかえしでこのLHRは必要ない。
*本部は日の君に反対していないとはいえないんじゃないの。
*日の君の強制がなぜ私達の意見や考えをもつ自由を押さえつけるのかわからない。
*こんなにたくさんの法があることを知った。
*学校行事で日の君を行って、歌いたくない人なんかは歌わない、それでいい。
*校長先生にしっかりと意見を述べて欲しい。
*もっと真剣に考えるべき。
*もっと生徒の意見を聞いて。
*申立て人とか有志だからではなく、所高生なんだからという意志をもってほしい。
*実際、今何がおきているのかアピールすることも必要。
*日本にすんでいるから歌うのはどうってことない。
*卒業式、入学式シーズンが終わると関心がなくなってしまう。
*小・中と君が代は歌ってきたので別にいいと思う。
*権利章典は別に憲法で保護されてないから、はっきりいって説得力ないです。
*新しい考えを見つけ出してみた方がいい。
*権利をたてにしている。
*本当に一人一人の意見は尊重されているの。
*日の君の強制反対という主張をどの様な行動で表現するのが最良なのか話し合う
 べき。
*校長にはやりたい様にやらせればいい。
*日の君は絶対に必要だとは思わない。
*とことん話し合うしかない。
*文部省や学習指導要領をなんとかしたら。
*校長だけでなく世間の人々に理解してもらうためには、全校生徒が協力していく
 ことが大切。
*決議文の内容の改訂を考えてもいいのでは。
*反校長はよくない。
*生徒に公正に情報を与えるべき。
*日の君は慣習法上国旗・国歌なので、それに敬意を払うのは義務。
*すでに日の君問題はそれほど大きなものではないと思う。
*強制に反対することで色々な問題がでるなら、日の君をやってもいい。
*所高生はせっかくもっている自由をはきちがえてはいけないと思う。
*入学式・卒業式以外でも自主的にできる行事は沢山あるから。
*いろんな考えの人がいると思うけど、それを公の場で強制的に行うのはまちがって
 いると思う。
*校長先生の意見もきちんと聞いてみたい。
*難しかったけど、今までよりわかってきたから良かったと思う。
*「強制に反対」という所高らしい考え方はいい。
*なんで所高が「日の君」にこだわるのかわからない。
*私たちの権利というものは、やはり侵されてはいけないものだと思います。
*やはり重大な問題だと思うので、もっと話し合いをした方がよいと思う。
*何事も強制はおかしい。
*改めて今の現状がわかった。
*自分の意見を言えることが、所高だけでなくどこの学校でも自然に行ってほしいと
 思う。
*規模を大きくして勉強会をしたらいいと思う。
*前より理解が深まった。
*今度の生徒総会には、しっかり自分の意志をもって望みたいと思う。
*全生徒がちゃんと話し合えるように、こういう話し合いをもっとした方がいい。
*本部の言いたいことがよくわかった。
*強制はおかしい。
*決ギ文は守っていきたいけど、決ギ文があるから校長との交渉が進まない気がする。
*変えていかないと今のまま混乱が続くと思う。
*日の君自体を学ばずに強制に反対するのはわがまま。
*騒ぎのない終わりを。
*「日の君」自体の勉強会はどう?
*生徒が卒業式を主催する必要はない。また、「儀式」というのは区切りをつけたり
 するもので必要だ。
*マスコミいや。
*自分にどう関係するのかわからない。
*どちらも妥協しないといつまでも同じ。
*所高を一つにしろ。
*「強制に反対」を強制していると思う。
*「日の君」を行ってもやりたくないヤツは拒否できるけど、やらなかったらやりた
 いヤツはどうすることもできない。
*所高を問題のない学校にしたい。
*決ギ文を出すことによって問題が解決するなら賛成。
*決ギ文とか関係なく守られる基本だと思った。
*HR委員の人ががんばってた。
*みんなへの情報は本部のものばかりで、他の所からは入りにくい。そうなると、
 みんなが本部の意見に流されてしまう。
*いろんな考えなんて今の所高にある? 理論の地盤がゆるすぎだ。
*それなら校歌はどーなんだ。
*本部の理論も一つの思想であり、それを強制している。
*各国の少ない共通点は国旗・国歌の尊重である。そう考えると、国旗・国歌は
 グローバルスタンダードであり、国際的な風習、礼儀といえる。
*本部は責任をとれないが、校長はとらねばならない。この差は大きい。
*強制はダメだね。
*日の君がある「式」をやってもいい。
*こういうことをして新聞や雑誌で悪く書かれるのはイヤ。
*多数決で決めたことを生徒全員の意志とするのはおかしい。
*今の所高生は自由をはき違えている。そんな自由を守ってもむなしいだけ。もっと
 自由の意味を明確にしなければならない。
*強制されるのはいやだけれど、もめるのもいやだ。
*強制に反対しているのは一部の人だけ。本部盛り上げすぎてる。本部の強制的な
 LHRの使い方に反対。
*校長先生を含め、誰も先生の話を聞かないから、私たちが一方的に意見を言うこと
 はできない。
*勉強会のやり方をもっと考えて意識の高まる方法をとるべき。今のままでは資料の
 読み合わせだ。
*結局前進してない。
*「歌いたい人は歌い、歌いたくない人は歌わない」ただし、これを学習指導要領に
 対する妥協案ではなく、生徒の意志を受けた最善策というかたちにしてほしい。
*問題は卒業式や入学式をどうやって盛り上げるかではないのか。
*「日の君」を行うことの何が強制なのかを知りたい。
*ちゃんと真剣に取り組み、周りに流されず自分の意見を持つことが大事だと思いま
 す。
*安心して卒業したい。
*アンダーラインを引くという提案はみんなの気をひいて良かった。
*所高の良いところは「日の君」を学べる環境があるということだと思う。
*学ぶ時間をもっと増やしていく努力をしよう。
*もっと周りの人(学校関係者以外の人)にもちゃんと正確に伝えるべき。
*校長先生と話し合う(校内全員で)をまたやるといいかも。
*「日の君」に反対ではなく、「強制」に反対していることがわかった。
*自分たちの自由は自分たちで守らなくっちゃ。
*所高の生徒の中にも「日の丸」ヤダと思っていない生徒がいることをわかってくだ
 さい。
*なぜそんなに強制されるのがイヤなんですか。この争いの方がよっぽど生活をくつ
 がえされる気がする。
*「上位法優先の原則」が知れてよかった。
*最後くらい気持ちよく卒業したい。

(Web管理者記) いつも思うのですが、所高の生徒たちは頻繁にアンケートを とっているなぁ、と感心します。多様な意見を吸い上げるためだと思うのですが、 こんなところから話し合いを大切にしていることがうかがえます。また、これに応 えて、みんなよく記入するようで、回収率もいいのではないでしょうか。今の高校 の実態をよくは知らないのですが、他の高校ではどんなもんでしょう?  さて、今回のアンケートでは、ほんとに様々な意見があげられています。私は、 どちらかと言えば「みんなが同じ」ということに気持ち悪さを感じる方なので、こ のアンケートを読んで、「おっ、いろんな意見がでたな。さぁ議論してチョウダイ」 と思ってしまいました。特に「一糸乱れず」なんてのが出てくると、その「一糸乱 れず」の状況に至る経過に「強制」というにおいを感じてしまって・・・ (^^;)ゞ  今まで様々な環境で育ち、様々な小中学校で「教育を受けた」子ども達が、「み んな同じ意見」ということは有り得ないと思っておりますので、ここからが所高の システムが発揮されるのではないかなぁ、と思います。所高のようなシステムを持っ ている高校は他にもあるようですね。
前のページ(所高資料)に戻る
前のページ(経過)に戻る