ビデオ紹介
  「生きる夢」 イラン国境・アフガン難民の子供たち
          「ジェニンで何が起こったか」 NHK教育 ETV2002より

7月14日ピース・ニュース学習会で、ビデオ学習をしました。
以下はその内容紹介です。

米の空爆後のアフガン民衆の姿とパレスチナのジェニンにおける虐殺事件。
どちらも断片的にしかマスコミでは伝えられていません。

イラン、日本のジャーナリストが真実を明らかにしています。
これらのビデオを見れば、米とイスラエルがいかにひどいことをしているのか、
映像の力でもって、改めて知ることができます。



「生きる夢」 イラン国境・アフガン難民の子供たち


 この番組はイランの有名映画監督 マジッド・マジディ氏が2001年11月に米軍空爆が続くアフガニスタン南西部に入り、難民キャンプの子供たちを記録したドキュメンタリーである。


冒頭、荒涼たる砂漠と夕陽が沈むアフガンの大地が映し出される。
寒さのため弱った身体を支えきらず死んでしまった女の子の埋葬シーン。
墓穴を掘り、祈る男たち
男と男の子だけ、女の子の母親は、埋葬に立ち会わないでテントの中にいる
白い布に巻かれたその小さな小さな身体は、
薄い布しか与えられず、風邪をこじらせ死んでしまったその小さな小さな身体は、
男たちによって墓穴に埋められた。
その子の名は ビルゼー


寒さに耐えられず死んだ女の子の埋葬


かさかさに乾いたアフガンの大地に埋められたビルゼーの
この世の夢は何だったのだろうか

イランとアフガニスタンの国境。イラン国境から7キロにあるマカキキャンプ
いまだタリバンが支配する地


地面に穴を掘り寒さに耐えて生活する母子


墓のような穴で暮らすおんな・こどもたち
乳が出なくなった母親の乳房にしがみつくあかんぼう
おんなはみんな悲しんでいる
ここはまるで墓穴のよう、わしらはここで寝るしかない
生きようと死のうと世界の中の誰も我々の事を関心を持ってくれない
と、男は言った。
一日に2人でパンは一枚
木の根っこをかじる男の子が写っている。
夜になって、アメリカ軍によるアフガン空爆を伝えるラジオの音声
カンダハル近郊の  空爆の犠牲者  千人  トラボラの空爆も続行・・・・・・・・・・

アフガンに生きる子供たち、父と母を失って難民キャンプに来た子供たちの
「生きる夢」を奪ってしまったアメリカ。
やめろ、やめろ、と泣き叫ぶ事も出来ない子供たちの
「生きる夢」を、奪ってしまったにんげんは誰だ!


「ジェニンで何が起こったか」 NHK ETV2002より


 2002年4月2日、イスラエル軍はヨルダン川西岸にあるジェニン難民キャンプを攻撃し、2週間以上の間の猛攻で街を破壊し尽くした。その状況を調べるための国連調査団はイスラエルの妨害で派遣されず、現在もなおこの街で何が行われたかは断片的にしか伝えられていない。

 この番組では20年以上にわたってパレスチナ問題に取り組んでいるジャーナリスト土井敏邦氏が現地で取材したビデオによって、実態に迫ろうとしている。


瓦礫の山で聞き取り調査をする土井氏


 取材は難民キャンプ住民からの聞き取りが中心だ。「ヘリコプターが建物を破壊し、戦車が『武装青年』を攻撃し、その後ろからブルドーザーがやってきた」「(車椅子の身障者が)家に残っていると訴えたがブルドーザーで押し潰された・・・私たちが見つけたのは肉片だけだった。」「投降した友人は撃たれ、その上をブルドーザーが通った。」



このブルドーザでイスラエル兵士はパレスチナ人をひき殺し
建物もろとも生き埋めにした。


 このキャンプには1km四方に14000人の住民が生活していた。現在、航空写真を見るとジェニンの街でここだけ何もない。本当にガレキの山だけだ。
 ジェニンで起こったことは、今日もパレスチナ全体で起こっていることだ。それを知るよい材料としてお奨めしたい。