<<<もくじに戻る

An Appeal to Stop the Use of the Temporary Runway at Narita Airport

---contents---

:Solidarity Letter
:Letters of Protest against Opening a Tem-porary Runway
:An Appeal to Stop the Use of the Temporary Runway at Narita Airport
:No Runway at Narita Airport!
:Greetings from Hong Kong!
:Solidarity: Narita Airport Runway Opposition
:Expression of Solidarity and Support
:Solidarity!
:Solidarity Expression

<<< go back to the top of this page

Mark Selden
(Binghamton and Cornell Universities, U.S.A.)
マーク・セルデン
(ビンハムトン・ニューヨーク州立大学・コーネル大学、米国)
Support your airport appeal. 声明に賛同します。

<<< go back to the top of this page

Solidarity Letter

Mr. Abdus Sabur
(Asian Resource Foundation)
Ms. Tharaporn
(Youth coordination Center International)
Mr. Sohail Ahmed
(Asian Muslim Action Network)

連帯の手紙

アブダス・サブール
(アジア・リソース財団)
タラポン
(ユース・コーディネーションセンター・インターナショナル)
ソハイル・アムド
(アジア・イスラム・アクションネットワーク)

Dear Friends,
We are fully in support of your appeal. We are sending a separate letter to the government of Japan.
With best regards.
 友人たちへ
 声明に心から賛同します。また、私たちも、日本国政府に対し、別の[暫定滑走路使用中止を求める]手紙を送ります。敬意をこめて。

<<< go back to the top of this page

Letters of Protest against Opening a Tem-porary Runway

Takashi Kimbara
(from Thailand)

暫定滑走路を開くことに反対する手紙

キンバラ・タカシ
(タイ)

I will strongly protest against opening a temporary runway at the Narita International Airport without agreement all local people, especially who work hard to maintain their mother soil. As a main gate of the peaceful country, the Narita International Airport should become one of good models of living together with airport staff, users, the local people and other people who are concerned.
 母なる大地を守りながら働く地域住民の同意なしに、暫定滑走路を成田国際空港に開くことに強く反対します。平和な国の正面玄関として、成田国際空港はそこで働く人や利用する人、地域に住む人々、そして空港問題に関る人々が共存できる、一つの模範になるべきであると思う。
<<< go back to the top of this page

An Appeal to Stop the Use of the Temporary Runway at Narita Airport

Yu Yuet Lily Dai
(A Concerned Citizen from Hong Kong)

成田空港暫定滑走路使用中止を求める声明

ユユエ・リリダイ
(憂慮する市民、香港)

Shame on Japan!!! No to Narita Airport!!! Keep up the spirits, folks!!!
 だめだよ日本! 成田空港にノーを! 皆さん頑張ってください!

<<< go back to the top of this page

No Runway at Narita Airport!

Dr. Jean-Franis Gouin
(Postdoctoral fellow Center for Atmospheric Chemistry
York University, Toronto, Canada)

成田空港の滑走路に反対!

ジェーン―フラン・グーイン博士
(ヨーク大学大気化学研究所ポスト・ドクター研究
員、カナダ、トロント)

Hello, I just want you to know that what you do is the right thing. People's vision might be blurred, and their brain washed, which is why there is so much apathy in the world. To see people standing up as you do is a great source of joy and hope. So keep going. To destroy precious farmland in order to put a piece of concrete in the context of a temporary sport event is complete nonsense. It is criminal to all of us and to the planet. It is plain bad management that goes against common sense and is only directed by the prospect of short-term profit. Shame on those who had this idea! Hurrah! For those who oppose it! Don't give it up.
 皆さんがやっていることは正しいことだ、ということを私は伝えたい。人々の目はかすまされ、考えは押し流される。世界が無関心なのは、それが理由だ。あなたがたのように、人々が立ち上がっているのを見るのは、喜びと希望の源である。だからこそ頑張ってください。ほんの一時のスポーツ行事によって貴重な農場を壊し、コンクリートの一部にしてしまうのは、全く理解できない。それは、私たち全てにとって、そして地球にとっても犯罪的行為である。
 それは、常識に反する明らかに間違ったやり方で、短期的な利益の見通しによってのみ導かれたものである。こんなことを考えた人は恥じ入るべきだ! このことに反対する人たちよ、ガンバレ! 決してあきらめてはいけない。

<<< go back to the top of this page

Greetings from Hong Kong!

Kevin Li
(Globalization Monitor, Hong Kong)

香港からこんにちは!

ケビン・リー
(グローバリゼーションモニター、香港)

Dear Narita Airport Emergency Appeal, I first came across the whole stories of Japanese farmers against Narita airport when I was a student. I was deeply impressed by their continuous effort for over 30 years. Undoubtedly we should pay our highest respect to those who insist on struggling against mainstream discourse on national development in such an advanced country.
 成田空港の緊急声明を出した皆さん、私は学生のときに始めて成田空港に反対する日本の農民の皆さんのことを知りました。そして、私は30年以上にもわたる、彼らの持続的な努力に大変感銘を受けました。国の発展に関する主流の論議に、もがきながらも反対する彼らに、私たちは最高の尊敬の念を払うべきです。

<<< go back to the top of this page

Solidarity: Narita Airport Runway Opposition

Kate B. Showers
(PhD. Boston University, USA and Greenfields Market Food
Cooperative Greenfield, Massachusetts, U.S.A.)

連帯:成田空港滑走路反対

ケイト B.ショワーズ
(米国ボストン大学博士・グリーンフィールズ・マーケット
フード・コーポレイティブ、米国、マサチューセッツ州グリーンフィールド)

Dear Sir/Madam,
As a soil scientist and long-time supporter of the organic food movement in the United States, I was shocked to read about the Narita Airport "temporary runway" and its impact on local farming in general, and on organic farming in particular. The worldユs supply of good agricultural soil is disappearing at a terrifying rate. Builders of houses, shopping malls and industrial properties find high quality soils with good water supplies to be most suitable for construction. Transportation proponents find these soils good for roads and airports. This leads one to wonder how these residents, consumers and workers who occupy agricultural land will be fed? That a successful link between organic growers and urban residents has been forged in Narita is wonderful, a symbol of hope for the world as cancer and other health hazards associated with agricultural chemicals and overly processed food spread. There is an alternative, it is economically viable, and it has a growing popularity around the world. Rather than destroy this hard work and wonderful example, the government should praise it and turn the area into a model, a national showcase of what could be done. In the past, organic growers in the United States earned from Japanese growers. Now the organic food sector has become the fastest growing portion of United States agriculture. It is the most profitable. For these reasons, large scale corporate farms are trying to take over organic farms and producer groups.
The Japanese governmentユs decision to destroy a viable organic farming area is, therefore, incomprehensible. Instead, the Japanese government should take pride in its farmers' traditions and abilities to grow food in a way that is now considered to be one of the most advanced trends in U.S.
agriculture-organic farming. Narita should be designated a demonstration area, even a tourist destination. It should not be paved and irreversibly
polluted with jet fuels and other petroleum products.

I sincerely wish you well in your struggle, and hope that somehow morality and reason will prevail. The earth does not need another runway; it does need more organic growers. Best wishes to you all.
拝啓
 土壌に関する科学をやっているものとして、そしてアメリカにおける、化学肥料を用いない有機食品を長く支援してきたものとして、私は成田空港の「暫定滑走路」のことや空港が地域農業に及ぼした影響、そして特に有機農業に関することを知り、とても衝撃を受けました。現在、良質で農業に適した土壌の供給は、ものすごい速さで消滅しています。住宅やショッピングモール、そして工業用地を建設する者たちはきれいな水を供給できる、良質な土壌がもっともそれらの建設に適していることを知っています。運輸を推進する人たちも好んでそのような土壌に道や空港を作ろうとします。
 しかし、ここで一つの疑問がわきます。つまり、そこの農地に住んでいる住民や消費者、そして労働者はどうやって生きていけばいいか、ということです。成田において、有機農業者と都市生活者を結ぶ成功例にはすばらしいものがあります。農薬や過剰に加工された食べ物、それらはがんやその他の健康に及ぼす影響が懸念されるもの、が広がる中で、その成功例は世界の希望であります。ここにもう一つのやり方(オルタナティブ)がある。それは経済的にも成りたち、世界的にも大きな広がりを持ちつつある。この大変な仕事とすばらしい例をつぶしてしまうのではなく、政府はそれを称え、この地域を、こんなこともできるのだ、というモデルのショーケースとすべきである。これまで、アメリカの有機農業者は日本から学んできた。今日、有機食品は、アメリカの農業部門において、もっとも著しく成長を続け、利益をあげています。このような理由から、大企業は、有機農業を行なっている農地やその生産者を囲い込み、乗っ取ろうとしています。ですから、そのような、将来性のあるすばらしい農地をつぶしてしまうという日本政府の決断には、全く理解できないものがあります。
成田は、実演宣伝をする地域、もしくは一つの観光目的地として、計画されるべきである。成田を、道路や飛行機燃料や他の合成化学燃料で、汚染させてはいけない。
 私は、心をこめてあなたがたの闘いがうまくいくように願っています。そして、道徳性と道理がまかりとることを祈ります。地球はもう一つの滑走路など必要としていません。もっと多くの有機農家が必要なのです。あなたがたに、幸がありますように。

<<< go back to the top of this page

Laura Chinnery
(Kings College Cambridge University)
ローラ・チネリー
(キングスカレッジ・ケンブリッジ大学)
Writing to add my name to a petition against the building of an unnecessary and highly damaging runway construction. My name is Laura Chinney, I'm an undergraduate at Kings College Cambridge University.
Wishing you best of luck with your cause.
 必要性もなく、被害の大きい滑走路建設に反対する請願書に私の名前も付け加えてください。私の名前はローラ・チニーといいます。現在キングスカレッジ・ケンブリッジ大学の学部生です.あなたがたの行いが幸運に恵まれますように願っております。

<<< go back to the top of this page

Expression of Solidarity and Support

Ingeborg Dybdal Oie
(Bayeux, France)

連帯と支持の表明

イングボルグ・ディブダル・オワ
(フランス ビジュー)

I would like to express my solidarity and support of the work you are doing.
I am alarmed to hear about this and also by the fact that I haven't discovered what is happening until now. This ought to be a case for the medias, but they seem to fail at any point concerning interests that are opposed to the globalization and the wishes of the big international companies.
 あなたがたが行なっている活動への私の連帯と支持を表明したいと思います。私はこのことを聞き、そしてこれまで行われてきたことを知らなかった、という事実に不安に感じています。これは報道の問題であるべきだが、彼らはグローバリゼーションや国際的な企業の意向にそぐわないものとして見過ごしているようにみえる。

<<< go back to the top of this page

Mr. C. Hopper Brighton
(England)
C.ホッパー・ブライトン
(イギリス)
You have my total support in your brave campaign against the Narita Airport.
I will be sending a letter of protest to your government today.
 あなたがたが行なっている成田空港に対する勇気ある運動を全面的に支持します。
反対声明の手紙を私も日本国政府へ送ります。

<<< go back to the top of this page

Solidarity!

Hanna Jongepier

連帯!

アンナ・ジョンピエ

Dear farmers and others who are fighting for their right to exist in harmony with nature. I am writing to you in solidarity and to let you know I am giving you my full support. The struggle for democracy and freedom is a hard one and especially in Japan it takes a lot of effort to bring out the voices of the people and make sure they are heard. The politicians who are reaching out and trying to fight the corruption and conservative practises of the government are silenced as soon as they get too "dangerous". We need transparency, only then a real democracy and fair society can be established. Never be silenced, keep on fighting for your rights and power to the people of the community of Toho!
I am writing to protest the inauguration of a temporary runway at the Narita International Airport, scheduled for April 18.

I understand that the new runway has been built without adequately consulting those local residents who will be most directly affected by it. I also understand that by opening the runway, the government and the Narita Airport Corporation are violating their promise to find a fair and democratic solution to the airport problem, without recourse to intimidation. Finally, I understand that if the runway becomes operational, the farm community of Toho will become virtually uninhabitable because of high noise levels, pollution from jet exhaust, and wind shears.

In view of the above, the planned inauguration of the runway clearly violates the basic rights of local inhabitants. That fact that the central and local governments and the Airport Corporation are aware of these problems and yet insist on making the runway operational casts serious doubt on Japan's commitment to democratic process and elementary justice.

For these reasons, I respectfully ask that you work to suspend plans to open the temporary runway and strive to resolve the airport problem democratically, in a way that respects the rights and prerogatives of local residents. Thank you for your time and energy.
 自然と調和し共存する権利のために戦っている農民の方々、そしてそれを支援される方へ。ここに私の連帯する意志と全面的な支援を表明します。民主主義と自由を求める闘いはとても大変なものです。特に、日本では人々の声を表に出し、それを聞こえるようにする為には大変な努力が必要です。政府の堕落や保護主義的政策に乗り出し、たたかう政治家たちは、それが「危険」になるとすぐに、黙り込みます。透明性が求められています。それがあって初めて、本当の民主主義と平等な社会をつくることができます。決して沈黙をせず、あなたがたの権利と東峰部落の人々の力のためにも闘い続けてください。
 私は、4月18日に予定されている成田国際空港暫定滑走路の開港に反対します。この新しい滑走路は、もっとも直接的に影響を受ける、地域住民に対し適切な説明もないまま建設されている、というように私は理解しています。また、滑走路を開くにあたって、政府や空港公団は空港問題に対し、脅迫に頼らない、公正で民主的な手続きを侵している、ということも理解しています。そして最後に、もし滑走路が稼働したら、東峰部落の農民は、飛行機からの騒音や、ジェットからの廃棄物汚染や、風きりなどにより、現実的にそこに住むことができなくなってしまうだろうことも分かっています。
 そのような観点から、計画されている滑走路の開港は、地元住民の基本的人権を明らかに侵しています。中央政府や地方自治体、そして空港公団はそのような問題に気づいていながらも、滑走路の稼働を主張していることは日本の民主化過程と基本的な正義に極めて重大な疑いを投げかけることになります。
 そのような理由から、私は、暫定滑走路の開港を延期し、地元住民の特権と権利を尊重するようなやり方で空港問題を民主的に解決するために闘ってほしいと願います。あなたたちの時間とエネルギーに感謝します。

<<< go back to the top of this page

Solidarity Expression

Sri Prakash
(Social activist and Film maker, India)
Ghanshyam Biruli
(President, JOAR, Jharkhand, India)

連帯の表明

スリ・プラカシュ
(社会活動家・映画制作者、インド)
ガンシャム・ビルリ
(JOAR、インド)

Mother Nature has been caring and nourishing every creature including we, human beings. It has been flourishing us with her rich resources and nurturing us till date. The societies we are living in may be different and categorized from country to country, economy-to-economy, etc. But most of these societies don't feel the importance of nature nor a possible path breaking solution for a sustainable feasibility of nature with all socio-cultural activities. These activities should not be organized at the cost of nature and the human beings surviving on nature. This is exactly the case of Narita farmers who suffer and sacrifice their fertile land and other agrarian livelihoods.

Not only in a developed economy like Japan but these types of causing serious threat to the nature and eco-system happens almost every part of the world today. It would not be wrong to say that despite of this categorization in economy and living standards, we all are living in a common but mentally underdeveloped society that is sickening.

Nature and every creature including human beings should go side by side being complimentary to each other. This is high time we should take firm stand against these issues globally fighting locally to heal this sickening state of our so-called civilized society, like Narita farmers fight for their basic rights.

We are expressing our solidarity and support for all those farmers, local residents, who are breathing every moment with lots of insecurity due to thecurrent infrastructure developments and particularly by rebuilding of the airport and the runaway.

We demand the authority to take immediate action to stop these operations.
 母なる自然は、私たち人間を含む、すべてのいきものを育み養っている。自然はその豊かな資源で私たちの繁栄を支え、現在に至るまで私たちを育ててきた。私たちの住む社会というのは、国や経済体制などによって分類されれば、各々異なるものなのかもしれない。しかしながら、そのような社会の大半は自然の重要さや、すべての社会文化活動が自然と持続的に共存できるツ能への道を感じないのである。そのような活動は、自然の貨幣的価値や人間が自然の上に生存するといったような観点から組織されてはいけない。これらのことはそのまま、肥沃な土地と農の営みを犠牲にし、苦しんでいる成田の農民たちにあてはまる。
 今日、日本のように経済的に発達した国に限らず、世界の多くの地域で、自然や生態系に重大な影響を及ぼす行為が引き起こされている。経済とか生活水準などの分類はあるにせよ、我々はすべて共通の、しかしながら精神的には未発達の病に冒された社会に生きているのではないだろうか?
 自然と、われわれを含めたすべてのいきものはお互いに尊敬しあいながら並びあってやっていかねばいけない。われわれはこのような地球的な課題に断固として立ち上がり、この文明化社会と称される病みつつある状態を治すため、地域的にたたかう時がきている。たとえば、成田の農民が彼らの基本的権利を求めてたたかうように、である。
 現在行われている基盤設備、特に空港や滑走路の新たな建設のために多くの不安と危険にさらされている、成田の農民や地元の住民に、私たちは連帯と協力を表明します。
 私たちは日本国政府に対し、そのような行為を今すぐ止める処置をとるように求めます。

<<< go back to the top of this page