|    週 刊 み さ と 屋 
           宅配メニュー&ニュース 5月10日  | 
      ||||
|  
         <週刊みさと屋通信・生産者からの便り> ■調布のアースディに参加しました。今年は23回目! 
 連休が開けて、みさと屋はアースディへの参加準備で大忙しの週末を過ごしま した。8日の土曜日、「鶏と竹の子のタイ風カレー」とアースディのテーマが 「江戸のエコ」だったので江戸庶民の味である「深川丼」を用意して出店しま した。写真はすでに深川丼は完売してみさと屋の女性陣がほっとしているとこ ろです。風が強くて、火が消えるのでダンボールを使って奮闘したのだそうで す。聞いたみたいな書き方になった理由は、藤川は屋内での映画会の司会をつ とめていたからです。「未来の食卓」というフランス映画を3回上映しまし た。たいへんすばらしい映画でした。見に来てくださった方たちが「いい映画 をありがとう」といってくださって、帰るのに名残り惜しそうにしていた人が たくさんいました。こんなのは初めての経験です。この映画のDVDをみさと 屋で所蔵しておりますので、ご希望のお客様にはお貸ししたいと思います。ご 遠慮なくお申し出ください。見ておいたほうがいい映画だと思います。 ■野菜食堂のおすすめレシピ ★鶏と竹の子のタイ風カレー★ いつも好評をいただいている、タイカレーです。タイから輸入されているス パイスミックスと、ココナツミルクの缶詰を使うのですが、この季節は新鮮な 竹の子が使えるので特においしくできます。 
 1.ゆでて小口切りにした竹の子と しめじをたっぷり炒めて、ココナツミルクで煮ます。 ★江戸の味「深川丼」★ 今年のアースディのテーマがエコロジム都市だったといわれる江戸時代に学 ぼうということだったので、江戸庶民の下町の味「深川丼」を作りました。 
 1.をひたひた程度の酒で煮て、殻が開いたら取り出して身を殻からはがし 
          ておきます。 2.酒の煮汁にみりん少々を加えて煮切ったら水を少し足して、油ぬ きした揚げを短冊に切って加えて煮ます。 3.醤油少々と味噌でみそ汁より濃いめ の味に整えたら、 4.細い千切りにした生姜、ざくざくと切った長ねぎを加え、ア サリを戻してひと煮立ちさせます。 5.熱いごはんの上に汁ごとかけて、もみ海苔 をかけたらでき上がりです。 *アサリはむき身でもだいじょうぶですが、殻つき を煮たほうがいい味が出るようです。ぜひお試しください。  | 
       
 
  | 
    |||
|  
         野菜食堂 パーティ、お弁当のご予約をお待ちしております。 ------   特製のご予約弁当です。   お弁当 ¥650〜¥840  ランチ  ¥683〜    上の写真は「畑のカツセット」です。 ----------------------- お子様ランチ ¥630 
 お子様ランチは、写真のようなおかずセットにご飯と味噌汁、ジュース付きです。 -----------------------  | 
    ||||