<週刊みさと屋通信・生産者からの便り> 
															2004.no.34
													■台風被害はなかったけれど・・・浅間が・・・!! 
													 先週の心配事だった台風16号は農産物にはそれほどの被害を出しませんでした。青森のリンゴもだいじょうぶでした。しかし18号がまた同じような動きをしているのが不気味です。  
															
														 今度は浅間山です。夏場のみさと屋の葉物やキャベツの産地はほとんど北軽井沢や嬬恋村といった浅間山山麓です。噴火で被害が出て、出荷が止まったものもあります。来週になったら少し火山灰がついたものでも、品質に問題がなければ出荷するという連絡がありましたが、実際にはどれくらいの出荷が確保できるのかわからない状態です。 
														 
														 
													
													 鹿児島からはサツマイモが出荷されました。これから産地が関東に移って春まで常備されます。1本から量り売りいたします。 
													■みさと屋にある「エビ」 
													
													 エビ類にはたっぷりのアミノ酸、ビタミンが含まれていて、強壮効果や成人病の予防効果が期待できます。また殻にも免疫力を高める効果があり、殻ごと食べる「桜えび」はたいへん栄養豊かな食品です。肝臓の機能にもいいので、ご高齢の方にもおすすめです。身を戻して食べる「むきえび」\347、「桜えび」\378。 
													
													
														 浅間山周辺の野菜のニュースが入ってきました。キャベツはだいじょうぶ。レタス類も産地が塩尻なのでok。しかし大根がダメだったようです。 
														 
													 
													
														
															
																■野菜食堂のかんたんレシピ 
																★揚げなすの香味和え★ 
																  
															 
															
																1.長ネギをみじん切り、みょうがを薄切り、青しそを千切り、生姜少々も針のように細切りにしておきます。 
																	2.醤油、酢を同量、ごま油少々、蜂蜜少々でお好みの味の漬け汁を作り、きざんだ香味野菜を合わせます。 
																	3.なすを短冊形に切って高温の油で素揚げして、暑いままつけ汁の中に入れます。 
																 
																*冷蔵庫で冷してお召しあがりください。みょうがが決め手です。 
															 
														 
													 
												 | 
												
													
														
															
																
																	
																		
																			
																				
																					
																						 
																						  
																						■三陸ひじき 
																							 
																						
																					  
																				 
																				
																					
																				 ひじきはカルシウムと鉄分が海草の中でも最高の含有量で、お子様や更年期の女性には欠かせない食品です。繊維もたいへん多いので腸の働きを助けて便秘体質の改善に効果的です。三陸の無添加天日干しのひじきをどうぞ。 
																				
																					  
																					■フルーツグラノーラ
																				
																					  
																				
																				
																				
																					 レーズン、リンゴ、キウイが入った贅沢なシリアルです。穀物だけのものよりビタミンや繊維が強化されています。そしておいしい。状備品です。504円。 
																					 
																				 
																				
																					 
																					
																						
																							| 
																								
																								  坊主がバトミントン部でペアを組むチームメイトをみさと屋に食事に招きました。翌日は中学生になって初めての公式戦だというので、ふたりだけの結団式だったのでしょうか。「優勝する」というので、父は「スポーツ選手はもっと謙虚にしろ、せめて入賞したいくらいにしとけ」といいました。ふたりはにやにやしながら「男子は参加者が少ないから」といいました。翌日父がランチタイムの目星がついたところで市の体育館にかけつけると、もう男子の試合は終わっていて坊主たちは市民体育祭のバトミントン中1の部で優勝していました。初めから準決勝だったそうですが、それでも調布市のナンバーワンにはちがいありません(笑)。 
																							 | 
																						 
																					 
																				 
																				
																			 | 
																		 
																	 
																 | 
															 
														 
													 
												 |