<週刊みさと屋通信・生産者からの便り> 
															2004.no.37
													■青切りレモンが出荷されました。 
													
													 柑橘類の一番としてレモンが届きました。「青切り」の状態で、とてもいい香りです。外国産のレモンは出荷のときにカビ防止や害虫の駆除のために薬剤といっしょに加熱したりする上に輸送に時間がかかるので緑色のものはありません。このきれいな緑の「青切り」は国産の証拠なのです。レモンは果物の中でもビタミンCの含有量はトップクラスで100g中90mg、半分で1日の必要量を摂取することができます。カゼの予防、疲労回復、高血圧やガンなどの成人病の予防にも役立つレモンをぜひご利用ください。果汁をジュースに利用したり、焼酎を割ったり、お菓子に使ったり、皮まで安全な有機栽培なので、使った残りの皮をお風呂に浮べるのもいいですね。 
													
														
															
																■野菜食堂のかんたんレシピ 
																★きんぴらコロッケ★ 
																  
															 
															
																1.ささがきにしたごぼうとニンジンを炒めて、みりん、醤油、ダシ汁で味付けして「きんぴら」を作ります。 
																	2.蒸かしてつぶしたじゃがいもに、きんぴらを加えてよく混ぜます。味見をして、薄いようだったら塩で味を整えてください。 
																	3.水溶き小麦粉をくぐらせて、パン粉をつけて揚げます。 
																 
																*ちょっと変わった和風味のコロッケとなります。もちろん初めから作っても喜ばれる味ですが、きんぴらが余った時の奥の手でもあります。 
																■里芋が安くなりました。 
															 
															
															
																 鹿児島から運んでいた里芋が近い産地のものに代わって安くなりました。形も使いやすい大きさになりました。低カロリーなのに肝臓や腎臓を強化する働きがあるので滋養強壮の効果が高いというありがたい野菜です。その効果は粘り気のムチンによるものですが、この効果を高めるためにはぬめりをとらない煮物が一番いいそうです。料理の本には「一度ゆでこぼしてぬめりをとる」と書いてありますけど・・・・。ご家族の体調に応じて料理してみてください。 
															 
														 
													 
												 | 
												
													
														
															
																
																	
																		
																			
																				
																					
																						 
																						  
																						■白玉粉 
																								
																							・上新粉 
																							 
																						
																					  
																					  
																				 
																				
																					
																				 今週は「中秋の名月」です。手作りのお団子はいかがですか? 「上新粉」はコメの粉です。284円。「白玉粉」は餅米の粉も配合したもので、352円です。常備しています。 
																				
																					 
																					■種なし柿	
																							 
																						
																					  
																				 
																				
																					 奈良県の王隠堂農園から今年も柿が届きました。レモン同様にビタミンCがたいへん多く含まれる果物です。疲労回復やカゼの予防、高血圧やガンの予防、老化の防止などに効果的です。食物繊維もたっぷりです。しかし体を冷すので一度にたくさん食べるのはよくないです。今週はひとつ110円です。 
																				 
																				
																					 
																					
																						
																							| 
																								
																								  「ぼくがいなかったらこの家はどーなるんだろう」と坊主。店で夕ごはんを食べて返る坊主に「お風呂わかしといてよ」と声をかけた時です。「そうなんだよ、君がいないと父さんも母さんもお風呂にも入れないんだよ」というとうれしそうに帰っていきました。いつも浴槽をきれいに洗って風呂をわかしてくれる坊主です。父母の帰りが遅いのでそうしないと自分が入れないからなのですが・・・・・・。 
																							 | 
																						 
																					 
																					  
																				
																					上は先週評判がよかった「そばサラダ」です。野菜とそばを酢、醤油、蜂蜜、胡麻油で和えます。 
																				 
																			 | 
																		 
																	 
																 | 
															 
														 
													 
												 |