<週刊みさと屋通信・生産者からの便り> 
															2004.no.12
													■新製品のブロッコリーの新芽はいかがですか? 
													 桜は咲いたのに、月曜日の寒さはひどいですね。あまりにも寒暖の差が激しいので体調を崩しがちです。温かい食事をしてゆっくり休んでください。時期的にも会合が多くて疲れる時です。もうすぐ春休みです。 
														 
														
													 下の写真は新製品の「ブロッコリーの新芽サラダ」です。野菜の芽は本来の栄養が凝縮したものといわれていますが、ビタミンCが野菜の中でも多いブロッコリーの芽はまさにビタミン類の宝庫です。このまま生でサラダに加えて食べてください。独特の苦味があるので大人の味かもしれませんが、他の野菜と合わせればお子様にも食べられます。ひとつ150円です。 
													 
													
													
													
													
														 徳之島から新じゃがが、鹿児島から新たまねぎが届きました。それぞれ新旧のよさがあります。今週はひね物も平行して在庫していますので、ご指定いただければどちらでもお届けできます。じゃがいもは意外にもビタミンCがたいへん多く含まれています。皮ごと蒸かしてから皮をむくとビタミンCの損失は少なくすみ、新たまねぎは生で加えるとビタミンCの吸収をよくする働きがあります。つまりふたつを組み合わせたサラダがいいということですね。値段も保存のものとそれほど変わりません。 
														
															
																■野菜食堂のおすすめレシピ 
																★肉豆腐★ 
																  
															 
															
																1.ごぼうをささがきにします。 
																	2.タマネギ、長ネギをスライスします。 
																	3.しらたきを下ゆでして短く切ります。 
																	4.鍋に油をひいて野菜を炒め、ダシ汁を加えて煮ます。野菜がやわらかくなったら酒1、みりん2、醤油2の割合で入れていき、味を整えます。 
																	5.味付けをしたら肉としらたきを入れ、ひと煮立ちしたら八等分くらいに切った豆腐を入れます。豆腐が温かくなったら出来上がりです。 
																 
																*写真は白髪ネギと小松菜を添えています。 
																	 
																 
															 
														 
													 
												 | 
												
													
														
															
																
																	
																		
																			| 
																				
																				
																				 
																					
																				 カルシウムがたっぷりとれるうえに美味しい海老せんべいです。なんとせんべいの30%が粗く挽いた海老なんです。軽い塩味で海老の風味が楽しめます。200円。 
																					
																				           
																				
																					 
																					■そばかりんとう
																					 
																					  
																				 
																				
																					 国産のそば粉をたっぷり練りこんだかりんとう、そば好きにはたまらないお菓子です。そば粉はおいしいだけでなくビタミンB群を多く含み成人病を予防してくれる大事な栄養を補給してくれるのです。ぜひご注文ください。200円 
																				 
																				
																					  
																				
																				
																					
																						
																							| 
																								
																								  帰省以外に家族で旅行をしたことがないので、卒業記念に一泊でもと父はいろいろ考えたのですが、連休できるはずの土曜日に子ども会のイベントが入り、旅行は福島からきた祖母も加えて「はとバス」の「夜の横浜中華街コース」になりました。兄の方が行ってみたい、と言っていたのです。しかしめずらしく家族で食事ができたのに、コースの料理店が四川料理だったた 
																									
																								め、出てくる料理がみんな辛くて坊主は食べられません。ふくれながら「ほかの選択肢はなかったの?」などと生意気なことをいい続けた坊主は、最後に出てくるはずの焼きそばだけが頼りで「焼きそばまで辛かったらぐれるぜ」といっていました。運ばれてきた焼きそばは揚げたパリパリのソバにあんをかけたもので、しっかりと四川風で辛いものでした。卒業式用のズボンを買いにいったのですが、子ども用はどれも小さく大人用は無理という微妙な坊主です。 
																							 | 
																						 
																					 
																					 
																					■野菜食堂■ 
																				 
																				
																				
																					ランチタイム 
																								
																							11:45〜14:00 
																								
																							夕食タイム 
																								
																							17:00〜20:00 
																				 
																			 | 
																		 
																	 
																 | 
															 
														 
														
													 
												 |