ヨーロッパ旅行(報告編)


◆ 再びロンドンへ ◆





○ウェストミンスターカテドラル
ロンドンを離れる前に、最後にもう一つ教会を訪ねた。これはウェストミン
スター寺院とは異なって、カトリックのカテドラル。これまで見た華やかな
観光地にもなっている教会とはまた趣が違い、まさに「祈りの家」であった。
聖堂ではあちこちで祈っている人が見られた。幸運にも、2回のミサに出席。
一度目は小さなチャペルでオルガンなし。2回目は葬儀だったのに、知らずに
出ていた(他にもそういう人がいた)。こちらはオルガン付き。

英国カトリック教会の総本山は赤レンガ造りで、ウェストミンスター寺院と
別のスタイルにするためにイタリアの建築にヒントを得ている。
ミサに参加しながら、改めてイギリスでは多様な教派の礼拝のスタイルに参加
できたことを感謝した。プロテスタント・聖公会・日本語礼拝・カトリック。
ミサでは聖餐式にあずかったら、終了後一人の女性に「Are you catholic?」
と聞かれて、「I'm protestant」と答えたら「カトリック以外の人は聖餐を受
けてはいけない」と言われた。これは初めての経験で、軽いショックを受けた。
これまで自分の中ではあれこれ一人でエキュメニズムで、「同じ神を信じて
いる」つもりだったが、カトリックにとってはどうやらそうではないようである。
旅のパートナーのみどりちゃんによれば、英語の信仰告白では
「公同の教会=カソリック」と言うらしい。

カトリックの人は、「Are you christian?」とは聞かない。カトリックこそが、
今でもキリスト教なのかな? 後からみどりちゃんに聞いた話しからも総合
すると、イギリスにおいてカトリックは宗教改革後に聖公会が出来たことも
含めて、その歩みは苦労したのだと思う。カトリックというのは、元々「普遍的」
という意味があるがいろんな意味で「変わらない」で来たからこそ、
現在があるのだ・・と痛感した。




○イギリスの壮絶な宗教間の対立を垣間見るには、
映画の「エリザベス」(1998イギリス映画)がお薦めです。
ここに、少しストーリーが載っています。


葬儀のミサは知らずに出席した。カトリックのチャペルでは定時にミサが
あり観光客でも参加することが出来るので、いつものつもりだった。
しかしオルガン演奏も聴けて、貴重なひとときだった。
葬儀のやり方も、プロテスタントとは異なり、死者も参列していた。
つまり前にお棺があるのだが、真ん中ではなくて横にある。
ミサでは聖餐式もあった。
最後に歌った讃美歌が日本でも歌われている「友よまた会う日まで、
シャローム」というものだった! とても感慨深く讃美歌を聞きながら、
自らも歌声を合わせた。このミサに出れたことによって、イギリスでの
教会やキリスト教について、深く考え振り返ることが出来た。
本当に感謝なひとときであった。
「イギリスよ、さようなら。シャローム。また会う日まで」
・・そんなたくさんの感謝と願いを込めて日本語で歌った。




これは「ソロモンの知恵」の絵画。
二人の母親が、「これは自分の子だ」と言い張るシーン。




旅行のトップへ

 カトリック教会more