DebtNet通信(vol.2 #4)  
「パリ・クラブ、象牙海岸の債務を削減」
2002年4月24日

象牙海岸が債務削減を受ける

  3月27日、IMFは、最貧国に対するソフトローン供与する貧困削減成長ファシリティ(PDGF)を象牙海岸に承認した。
 これを受けて、4月9〜10日の2日間、パリで、パリクラブ会議が開かれ、象牙海岸に対して、債務のリスケに合意した。
 これは、象牙海岸の22億6,000万ドルの対外債務(うち39%はODA債務)を対象にした。この債務は、2002年3月31日までの元金と利子を合わせた債務残高分10億600万ドルと2002年4月1日〜12月31日に返済期限が来る分12億ドルを合わせたものである。

 パリクラブの合意は;(1)リヨン条項、つまり、Pre-cut of dateのODA債務を、16年の返済免除期間とODAが供与された時点での利子に相当する低利子で、40年のリスケを行う。(2)パリクラブが行ったこれまでの帳消し分について配慮して、Pre-cut of dateの民間債務の80%を削減する。(3)残りの債務については、6年の免除期間と市場並の利子で23年のリスケをおこないう、という内容であった。

 パリクラブ合意の実際の削減額は9億1,100万ドルであった。言いかえれば、象牙海岸は2002年4月1日から2004年12月31日までの期間に返済しなければならなかった22億6,000万ドルが、7億5,000万ドルに減ったことになる。

 パリクラブは、象牙海岸が拡大HIPCsイニシアティブによる「決定点」に達した時、ケルン条項によって、民間債務を90%の削減を行うことにも合意した。
(EURODADからのニュースから)

(北沢註:これはIMF・世銀の拡大HIPCsイニシアティブによるものではない)