Subject: [reg-easttimor 69] Urgent Action to UN!
From: Kageura Kyo <kyo@rd.nacsis.ac.jp>
Date: Wed, 3 Nov 1999 16:35:18 +0900 (JST)
Seq: 69

皆様:

影浦@東京東チモール協会ともうします。お騒がせしております。10月22日
の安保理決議直前にお願いしました緊急キャンペーンの続きです。あのときには、
平和維持部隊の司令官についてはペンディングとなりました。今、国連東チモー
ル暫定統治機構下の国連平和維持部隊の司令官について、国連で今週あたりに議
論があり決定するかも知れないという情報が入りました。きちんと確認できてい
ませんが、

・一貫してインドネシアを支持してきたマレーシアが関心を示しており、
 インドネシアのウィラント国軍司令官も「マレーシアに」と言っている
 こと
・一方、東チモール人たちは、ラモス・ホルタ氏を中心に、マレーシアを
 始めとするアセアン諸国は嫌である

と述べています。東チモールの安全のためにも、きちんと中立的な国から司令官
が出ることが重要である他に、そもそも東チモール建国のためにある国連東チモ
ール暫定統治機構が東チモール人の声を聞くべきことは重要であり、そのため、
前回と似通った内容ですが、緊急の国連向けキャンペーンを作ってみました。

ご賛同いただけました場合には、アナン事務総長へ、FAXあるいはメールにて
送っていただけますと幸いです。

お騒がせして申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。いつもすみませ
ん。なお、重複して受け取られた方はご容赦下さいませ。

それでは
影浦
----
■ コフィ・アナン国連事務総長への緊急要請 ■

●目的と背景:
 国連安全保障理事会は、東チモールの国連暫定統治機構について決議し、その
代表をブラジル国籍のSergio de Mello 氏としました。東チモールの人々も、こ
の代表には歓迎の意を示していますが、de Mello氏の代表機関は今の所6か月と
されています。
 それ以降については、平和維持軍司令官を含め、誰が担当するかまだ決まって
いませんが、ある情報によると、11月の最初の週にこれが決まるかも知れない
とのことです。
 こうした状況で、東チモールの虐殺に責任を負うウィラント・インドネシア国
軍司令官は、インドネシアは司令官の選択に「介入はしないが、アドバイスする」
と述べています(インドネシアが東チモール「独立」を「承認」した現在、仮に
インドネシアの立場に全面的に立ったとしても、そもそもこうした発言を行う権
利はウィラントにはありません)。
 そして、20万人もの人々が命を失った事実を無視し「インドネシアは東チモ
ールで何千人もの人を殺したりはしなかった」と述べたインドネシアの盟友マハ
ティール首相は、マレーシアから平和維持軍の指揮官を出すことに関心を示して
います。
 東チモールは東チモール人のもので、それを無視してインドネシアのご機嫌伺
いをするような国が平和維持軍を指揮することは認められません。東チモール人
の声をきちんと聞き、チモール・ロロサエという立場からフェアな暫定統治機構
の人選を今後も行うよう、国連事務総長各国使節)に向けてファックス及びメー
ルにて要請を出して下さい。

●送り先・キャンペーン期間:
国連のコフィ・アナン事務総長(ecu@un.org / Fax: +1-212-963-2155; 7055)
 +安保理理事国(http://www.asahi-net.or.jp/~gc9n-tkhs/address.html参照)
1999年11月5日まで、緊急にご協力をお願いいたします。

●手紙例:
Date:   /  / 1999

Dear Excellency:

I am contacting you to express my hope and concern about the future of
Peecekeeping Forces under United Nations Transitional Authority in East Timor
(UNTAET). First and foremost I congratulate the United Nations decision to
appoint Mr. Sergio de Mello as the representative of UNTAET, which was
also welcomed by people in East Timor. However, I am concerned about a
few things, given that his period of responsibility is currently limited
to 6 months:

(1) The selection of who will lead the Peecekeeping Forces in East Timor
under the UNTAET in the future. I am worried that the U.N. might choose
an officer from a country which actively defends Indonesian military
atrocities in East Timor. Indonesia has relinquished its claim to the
territory, and the selection should be based on what is appropriate for
East Timor, not for Jakarta. Nevertheless, General Wiranto of Indonesia,
who is responsible for the atrocities committed in East Timor during
September, still expresses his opinion about Peecekeeping Forces in
East Timor, i.e. Indonesia "will give suggestions to the U.N. on who is
the best choice." I am appalled by his comment, as he has no right at
all about this. The East Timorese leadership has already expressed their
opinion about this point, which should be fully respected.

(2) The status of the CNRT and other East Timorese leaders. Reflecting the
mistake the U.N. made in the past by not listening to East Timorese, I urge
you to give them full participation in the transitional administration. This
is the surest way to avoid the recurrence of past problems caused by
not listening to the East Timorese. They know their own country better than
anyone else.

The world community had long been neglecting, and sometimes actively
contributing to, the massive suffering of the East Timorese, which could
have been avoided easily. It has betrayed the East Timorese at least twice;
in 1975 when Indonesia invaded East Timor, and in 1999 when it handed over
"security" of East Timor to Indonesian authority - somewhat equivalent to
handing over security of Jewish people to Nazi SS. This should never be
repeated. I sincerely wish that the UN treats the East Timor issue without
being affected by political maneuvering of such countries as Indonesia,
which was responsible for so many precious lives in East Timor.

Thank you very much for your attention.

Yours sincerely,

Name:
Address:
------
●手紙例の内容は:

UNTAETの代表に選ばれたSergio dos Mello氏の任期は今の所6か月で、その
後については今後の決定にまかされており、その中で、

(1) 国連平和維持軍を今後誰が指揮するか、これについて東チモールの人々の声を
聞いて決定すること。特に、インドネシアのウィラント国軍司令官が「指揮官の選
択について国連にアドバイスする」などと、何の権利もないのに述べているけれど
も、東チモールでの虐殺に責任を負うインドネシアや、インドネシアを支持し続け
てきた国の政治的操作を受け入れずに、東チモールのために選択すること。

(2) CNRT他の東チモール人指導者の位置づけ、これについて、CNRT指導者
達が国連暫定統治機構に全面的に参加するようにすること。

というものです。
--------------------------
●参考
○ウィラントの発言
「インドネシアの問題ではなく国連自身の問題であるから」、選択に介入しない
(will not interfere)が、「国連に対して誰が最良の人選であるか示唆はする」
と述べた(Oct 30)。

○マレーシアのマハティール首相の発言(抄)

西側諸国はインドネシアを同盟国と見ていた時は、インドネシアに圧力をかけな
かった。オーストラリアに至っては、インドネシアとの合併を認めていた。しか
し、手のひらを返した★1。東チモールの分離で最も利をえるのは豪州であり、
豪州軍が真っ先にチモール島へ進駐したのは驚きではない。マレーシアがアジア
経済会議を提唱したとき、アジア諸国はオーストラリアがメンバーになる事を歓
迎しなかったので、オーストラリアはアメリカに働きかけ、APECを作り、ア
ジア経済会議を葬った。アジア経済会議があったなら、恐らく東チモールの問題
を解決することが出来たろう。そうすれば、東チモールは、誰かのベトナムにな
る必要はなかった★2。東チモール開発の為、インドネシアはポルトガルが40
0年間で費やした以上の資金を投入した★3。アジアの人々はこれを受け入れ★4、
欧米人はそうでなかった。欧米人は分離主義者にノーベル平和賞を与えた★5。
西側がアジアの事に干渉する限りこの地域に紛争は絶えないだろう。

コソボとは違い、24年間東チモールにつきそっていたインドネシアは、何千も
の人を東チモールで殺したりはしなかった★6。

★1 これは真実(しかし、手のひらを返したというほど返したか?)。
★2 もしも「誰かのベトナム」とすると、これはインドネシアにとってのベト
 ナム。(しかしこう言ったときの一方的な視線に注意)
★3 このようにつぎ込んだ金は、軍のための道路、スハルトの莫大な蓄財、軍
 が管理運営するデノック社へのサブシディ等々。これについては、ホームペー
 ジの「アディジョンドロ氏」の分析を参照して下さい。
★4 インドネシアへの併合を拒否した80%もの東チモール人はアジアの人で
 はなくて欧米人?日本の人権運動家は欧米人?
★5 「分離主義者」となるためには、併合されていなくてはならないが、併合
 はインドネシアとオーストラリア以外は公には認めていない。
★6 インドネシア占領下での東チモール人の死者は20万人というのが定説。

Return to Index
Return to reg-easttimor HOME