宮城県名取市に大規模変電所の建設計画

地域への説明もなく始まった
 宮城県名取市に東北電力が90万キロボルトアンペアの大変電所建設を計画しています。地元に会が変電所計画を知ったのは、今から2年前の2009年9月で、東北電力が変電所建設のために土地の測量で来たのがきっかけでした。すでにその段階で地権者には戸別訪問し土地買収計画を進めており、地権者以外の地域住民への説明はまったくありませんでした。
 この市の人口は約7万2千人で、市内には仙台空港があります。東北電力は市内に大規模な一次変電所を新設する必要性として、仙台空港アクセス鉄道沿線の開発等により、今後著しい電力需要の伸びが想定されていることをあげており、現在の南仙台変電所への電力供給能力を強化するために建設が必要だとしています。また配電用変電所も新設が必要ともしています。
 発電所でつくられた電力は、最初は超高圧変電所で減圧し、次に一次変電所でさらに減圧し、最後は配電用変電所で6千6百ボルトまで減圧し、さらに電信柱の柱上変圧器で200ボルトないし100ボルトに減圧し家庭に配電されます。
 この変電所は一次変電所であり、出力は90万kVA(キロボルトアンペア)で、超高圧変電所から送られてきた27万5千ボルトの送電線を引き入れ、それを減変圧し15万4千ボルトの送電線として各地に配電する仕組みになっています。面積は4万平方メートル(4ヘクタール)で小学校が4つすっぽり入る巨大さです。

周辺の強さは40ミリガウスも
 問題は電磁波の発生量ですが、東北電力は変電所敷地と一般の土地との境界部分で最大40ミリガウス程度だと説明しています。それでいて、健康への影響はないものと考えて電磁界への特段の安全対策は実施しないとしています。その理由は、国の基準は2000ミリガウスで、それをはるかに下回るからというのです。
 地元の会では、東北電力の変電所建設計画に対し質問書を提出したり、市長あてに嘆願書を提出したり、あるいは地域の人たちへの働きかけ等をこれまで行ってきました。

説明会が開かれる
 2011年11月19日に、地区青少年健全育成会が主催して、説明会が開かれました。当初の予定としては、はじめに東北電力が変電所建設について説明し、次に地域住民が電磁波と健康について20分話し、3番目に当会の講師が電磁波問題について講演する、その後質問時間を持つという段取りでした。ところが、突然東北電力は説明のため1時間欲しいと横やりを入れてきました。
 当日の説明会には約60名が参加しました。そこでは、東北電力の説明は社員が2名で他にコンサルタント会社社員1名の計3名が行い、1時間20分にわたって、「いかに変電所は必要でかつ安全か」「WHOもあまり電磁波を問題にしていない」「疫学調査はあまり根拠がない」といったお粗末なものでした。
 電磁波問題市民研究会の講師は、事実だけ述べようと思っていたのが、あまりにも東北電力側がえげつないので、相手の問題点、矛盾点を衝く形で30分ほど講演しました。講演後には大きな拍手があり、その後の質問時間では、女性たちが次々と手をあげて東北電力に対し批判的な意見を述べ、変電所の建設計画に対する抗議になりました。この説明会が契機になり、反対運動が盛り上がることが期待されます。


会報第73号インデックスページに戻る