3
月3日 隅田川医療相談会 晴れ(寒い)診察のまとめ | 計27人 |
| 診察を受けた人 | :23人 |
| 血圧測定だけした人 | :1人 |
| 問診表の記載があるのに受診してない人 | :1人 |
| 「自分のカルテ」の記入をしたのに帰った人 | :2人 |
| 右胸が痛い | 1名 |
| 寝汗あり | 1名 |
| 結核の既往あり | 1名 |
| 腰のヘルニアによる腰痛 | 1名 |
| 高血圧 | 3名 |
| 糖尿病のけ | 1名 |
| 脂肪肝がある | 1名 |
| 右耳が痛くなり、ガーという耳鳴りが聞こえる | 1名 |
| 重いものを自転車で運び、 バランスを崩してから右腕が動かず痛い | 1名 |
| 腰痛 | 2名 |
| 体がだるい | 2名 |
| 咳・痰・鼻水・鼻づまり・のどの痛み | 7名 |
| 喘息 | 1名 |
| 眼にかゆみと涙・鼻水 | 3名 |
| 全身の痒み | 2名 |
| 手や足のしびれ | 3名 |
| 首から腕のしびれ、首の痛み | 2名 |
| 足がつる | 1名 |
| 胃部の不快感、悪心・嘔吐、食欲がない | 1名 |
| 歩きにくい、よく転ぶ | 1名 |
| 舌が痛い | 1名 |
| 肩の痛み | 1名 |
| 両足がつりやすい | 1名 |
| 膝をひねった | 1名 |
健康診断の結果
| 結核の疑い | 名 | センターでレントゲン検査 |
| 尿糖陽性 | 1名 | → 福祉事務所へ |
| 腰痛 | 1名 | |
| 胸部痛および尿糖陽性 | 1名 | →福祉事務所へ |
| 血圧および尿糖陽性 | 1名 | →福祉事務所へ |
| 感冒および尿潜血/尿糖 | 1名 | →感冒がなおったら、センターでの再検査をすすめる |
| 高血圧 | 1名 | →福祉事務所へ |
| 花粉症 | 3名 | |
| 感冒 | 6名 | |
| 舌できもの | 1名 | |
| 五十肩および仕事の後遺症 | 1名 | |
| 頚椎症 | 1名 | ひまわり受診 |
| 歩行困難(パーキンソン様) | 1名 | → 福祉事務所へ |
| 左半身不全麻痺 | 1名 | → 福祉事務所 |
| 膝関節の痛み | 1名 | |
| 熱傷後の2次感染 | 2名 | |
| 皮膚掻痒 | 2名 |
既往歴
| 結核 | 一昨年〜去年:治療済 |
| 結核 | 3年前 :治療済 |
| 交通事故 | 20年前:20代当時 |
| 急性肝炎 | 10年前:20〜30代当時 |
| 胃腸炎 | 10年前から:20代当時 |
| 中心性網膜炎 | 10年前:40代当時 |
| かかと骨折 | 10年前:40代当時 |
| 湿疹 | 幼少時 |
| 腕の粉砕骨折 | 20年前:30代 |
| 脳梗塞 | 4年前:50代 |
| 肋膜炎 | 50年前 |
| 心臓カテーテル検査で指摘なし | 3年前:50代 |
| 胃穿孔(らしき疾患) | 5年前:50代 |
| 気管支喘息 | 幼少時より |
| 鼻血 | 数年前:50代 |
| 尿管結石 | 30年前:20代 |
| 胃潰瘍 | 8年前:50代:内服治療 |
| 結核・腎炎 | 中学生の時 |
対応(予定)の結果、まとめ
●ひまわり診療所へ行く人(予定) :1人:頚椎症
●城北福祉センターへ行く人(予定):2人:結核疑いでレントゲン
●福祉事務所へ行く人(予定):6人:尿糖陽性、胸部痛、高血圧、水虫による歩行困難
→(結果)3月4日に4人が福祉申請を行う。
1.尿糖陽性のケース:福祉申請行動を経て受診。受診後、福祉事務所に戻らずに直接どやへ。
2.胸部痛のケース:福祉申請行動を経て受診したところ、狭心症・糖尿・高
血圧のため。
「F」にて、どや保護通院。
3.水虫による歩行困難のケース:高齢のため、通院はしないが、「S」にて、
どや保護。
4.高血圧のケース:福祉申請行動を経て、受診したところ、 「肝臓が悪く治療に6ヶ月かかる」とのこと。「I」にて、どや保護。
そのほか:
医療相談に来ていなかった人で、独自に福祉事務所に来たケースあり。3ヶ 月前にY病院で・手術したが、十分な術後の処置をしないまま野宿に戻ったケー ス。
福祉事務所からY病院に連絡をとり、治療が必要という確認がとれたため、"S"に保護。