共同プレスリリース
2011年6月21日

子どもたちを放射能から守る福島ネットワーク
福島老朽原発を考える会(フクロウの会)
国際環境NGO FoE Japan
グリーン・アクション
美浜・大飯・高浜原発に反対する大阪の会(美浜の会)
国際環境NGOグリーンピース・ジャパン

福島の子供たちを守るために:
「山下俊一氏を福島県の放射線健康リスク管理アドバイザー等から解任する県民署名」
「福島の子どもたちを守るための緊急署名」

 上記6団体は本日6月21日、参議院議員会館(東京都千代田区)で「福島の子どもたちを守るための緊急署名」「山下俊一氏を福島県の放射線健康リスク管理アドバイザー等から解任する県民署名」に関する記者会見を行い、山下俊一長崎大学教授の福島県放射線健康リスク管理アドバイザーおよび県民健康管理調査検討委員からの解任を求めました。

 福島県内の親たちでつくる「子どもたちを放射能から守る福島ネットワーク」は6月20日から福島県内で「山下俊一氏を福島県の放射線健康リスク管理アドバイザー等から解任する県民署名」活動を開始しました。代表の中手聖一さんは会見で、「親の立場から許しがたいのは山下氏が『大丈夫だ』『子どもを外で遊ばせていい』という発言をくりかえしたこと。彼を信じて子どもを外で遊ばせた親たちは今、わが子を被ばくさせてしまったことへの後悔と罪悪感で苦しんでいます。県民の健康影響を調査する検討委員に山下氏は最もふさわしくない」と声をつまらせながら訴えました。

 また、福島県知事に「低線量被ばくの健康影響に詳しい専門家をアドバイザーとして招聘すること」などを求めている後藤忍福島大学准教授は、「低線量であってもリスクはあるという国際機関、低線量被ばくのリスクをより重視する国際機関もあります。リスクはない、という立場の方だけがアドバイザーでは、福島県民の健康は守れません。健康調査で、仮に山下先生のお立場と違う結果が出た場合、きちんと公表していただけるのか、それをチェックできる体制をつくることが大切です。そして、健康調査よりも先に、余計な被ばくを避けるための取り組みを進めることが何より重要と考えます。」と、要望書の趣旨を説明しました。
 被ばくには、これ以下なら安全という閾値がない、というのが現代科学の知見です。今、必要なのは、事実と違う「安心」情報ではなく、科学的知見に基づいた、放射線から子どもを守る実際的な「安全」に関する情報です。

 「福島の子どもたちを守るための緊急署名」では、子どもたちを守るために、特に放射線量が高い地域における、避難・疎開・夏休みの前倒しの促進や、内部被ばく検査の実施、現在の法定の年1ミリシーベルトの順守を求めています。現在の署名数は、10,439筆、賛同団体は162団体に上っています。

以 上 


○資料
「山下俊一氏を福島県の放射線リスク・アドバイザーなどから解任することを求める県民署名」

「福島の子どもたちを守るための緊急署名〜避難・疎開の促進と法定1ミリシーベルトの順守を」

緊急署名:現在の署名数、賛同団体

福島大学准教授有志による要望書


(11/06/21UP)