集会アピール


刈羽村の勝利を受けて、プルサーマル計画の中止を要求しよう
核のゴミ=使用済燃料の青森搬出に反対する運動にとりかかろう


 本日、私たちは刈羽村住民投票について現地からのリアルな報告を受け、刈羽村の人たちが長年にわたり幾多の困難を乗り越え、さまざまなしがらみを破る努力の末に、ようやくにして率直な思いを表明されたことを知りました。私たちは刈羽村の人たちに深い敬意と感謝を表明します。この勇気ある行為の結果、プルサーマルによって人々の生命が脅かされる危険を免れたのです。
 この住民投票の結論は民主主義に照らしてまったく正当なものであり、これによって柏崎刈羽原発でのプルサーマルは明確に拒絶されました。これは事実であり、誰も否定することはできません。
政府や電事連は、それぞれ連絡協議会までつくり、説明が足りなかったのでさらに説明をなどと画策していますが、これは悪あがきというものです。もう住民は十分に説明を受けたのです。これ以上住民につきまとうのはストーカー行為であり、「いじめ」に他なりません。
 住民はすでに、プルサーマルの危険性を十分認識したのです。そればかりか、プルサーマルとは何と異常な動機に基づくものかを、平沼大臣のビラから学びとりました。プルサーマルとは、原発の糞詰まりを防ぐための手段であり、原子力の矛盾を先延ばしするための手段だったということを。もはや「資源の有効利用のため」などというきれいごとは通用しません。

 この刈羽村住民のプルサーマル否定の認識と意思は普遍的なものです。福島原発プルサーマルに対しても、高浜原発プルサーマルに対しても共通に当てはまるものです。事実、プルサーマル計画はすべて、1年間は実施されないことがすでに確定しており、その先どうなるかはまったく不透明で、容易に打開できる状況にないことは明らかです。プルサーマル計画の未来は基本的に閉ざされたのです。
 それでも政府や電事連はあくまでもプルサーマルにしがみつき、けっしてあきらめようとしていません。経済産業省はこれまでの立場を捨てて、新たなプルサーマル助成金を出そうとしています。この努力はひとえに六ヶ所村の再処理施設に使用済燃料を運ぶためです。木村青森県知事の言い分を損じないためには、あくまでもプルサーマルを続けるのだというポーズを取らざるを得ないからです。

 しかし、どのような取り繕いをしようが、事実としてプルサーマルの道は閉ざされたのであり、それに伴って必然的に、六ヶ所再処理施設は目的を失い、原発の使用済燃料はただの核のゴミと化したのです。従って、使用済燃料を六ヶ所に運ぶという理由と根拠は自動的に消滅したと言うべきです。再処理をしないのに、核のゴミなのに、どうして使用済燃料を六ヶ所に運べるのですか。実は、平沼大臣自身が、刈羽村で配布した署名入りビラの中で、プルサーマルが止まれば使用済燃料を青森へは運び出せないことをはっきりと認めているではありませんか。そして、それがまさしく現実になったのです。
 プルサーマルは責任をもって進めるという政府の言質だけを頼りに、使用済燃料を受け入れ続ける木村知事のごまかしの姿勢に対し、すでに青森県内では批判の声が高まっています。木村知事のごまかしがいつまでも通用するわけはありません。さらに大きな世論を突きつけていけば、ついには使用済燃料の受け入れを停止せざるを得なくなるでしょう。
 私たちは関西の都市部において、関西電力に対し、ゴミと化した使用済燃料を青森に搬出するなという声を挙げています。この要求をそのまま裏返せば、使用済燃料は福井県内に留め置けという主張と解釈され、福井の人たちから厳しく批判されるかも知れません。私たちは、そのような批判の声があがるのは当然であるとして受け止めます。その批判が、核のゴミをどうするのかという大きな議論の出発点となることを期待します。

 刈羽村住民投票の勝利によって、主役に踊り出たのはまさに核のゴミと化した使用済燃料です。この行方こそが原子力をめぐるすべてを決すると言っても過言ではありません。この事実を直視しましょう。そのような情勢の新たな段階に私たちは立つことになりました。

1.柏崎刈羽原発でのプルサーマルを断念させましょう。事前了解の撤回を迫りましょう。
2.プルサーマル計画を中止させましょう。
3.使用済燃料の六ヶ所再処理施設への搬出計画を中止させましょう。

 反プルサーマル運動と青森の運動は連帯し、新たな情勢を踏まえてあるがままの現実を直視し、新たな課題に正面から立ち向かっていこうではありませんか。6月17日、東京で開かれる反プルサーマル全国集会「使用済み核燃料は"ゴミ"と化した--刈羽でもどこでもプルサーマルはやらせない」に結集し、全国的な新たな運動の意思を表明しましょう。

2001年6月10日
                                           「刈羽村住民投票勝利報告集会」参加者一同




トップ