(創刊:2001年8月18日)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
★メディアの危機を訴える市民ネットワーク┃メ┃キ┃キ┃・┃ネ┃ッ┃ト┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛
                       メール・ニュース vol.16(2) 発行:2003年11月5日
                           登録者数:388人
                             http://www.jca.apc.org/mekiki/index.html

■都知事が公然と歴史を否定。これを批判しないでおいて、報道の自由なんて
あるのでしょうか?
                                          (16号編集担当・鈴木香織)

■もくじ■

[特集]     「国境なき記者団」が第2回報道の自由度ランキング発表
           ≡ 世界166カ国中、日本は何位?気になるあの国は? ≡

[情報欄]   広河隆一さんが新雑誌発刊を呼びかけ、ほか

[編集後記] 遅れ馳せの自己紹介、そしてお願い


************************************************************************
[特集]
    「国境なき記者団」が第2回報道の自由度ランキング発表
    ───────────────────────────
                    (メキキ・ネット事務局)

河野:「国境なき記者団」による報道の自由度ランキング、見ましたか?
   ( http://www.rsf.org/article.php3?id_article=8247 )

村山:仲々興味深く見させていただきました。

鈴木:日本は去年の26位(136カ国中)から44位(166カ国中)に下げ
   ましたね。軍事化の進行につれて報道の自由が狭められているみたい。
   イスラエルも44位、アメリカは31位。

河野:ちょっと待った!この注意書きを見てください。「これはあくまで国内で
   の自由度であり、国外や占領地でのふるまいを考慮すると、イスラエルは
   146位、アメリカは135位になります」だって。

鈴木:この二つの国だけに対する特別の評価ですね。

村山:日本もアメリカやイスラエル同様、別の切り口で評価されたら、つまり
    「旧植民地ならびに侵略地問題」また「天皇制を代表とする体制保守シス
      テム問題」それから「アメリカの影が見え隠れする問題」など、就中(な
      かんずく)「北朝鮮問題」に対した場合、一体全体何位にランクされるこ
      とでしょうか。...分析する価値、ふっふっふ楽しみとも言えますが、そ
   れはありますよね。

鈴木:「国境なき記者団」は報道の自由を守るため、ジャーナリストに加えられ
   る様々な暴力と闘っている国際NGO。つまり、ジャーナリストとして当
   然の活動をしているだけで、脅されたり投獄されたり拷問されたり殺され
   たりした人たちが世界中に居るってことです。為政者を批判する自由こそ
   が言論の自由だと言われるでしょ。石原都知事の発言はもっと批判されな
   きゃおかしいですよ。こんなに萎縮してないで批判するべきものは批判す
   るように、メディアに要請しましょう!
                          (文責:鈴木香織)

************************************************************************
[情報欄]

◆「国境なき記者団・日本支部」とアシェット婦人画報社の共同企画・制作によ
る、海洋写真家フィリップ・プリソンのフォト・ジャーナル日本語版発売。
この本の収益は「国境なき記者団」の活動に使われる。

『PHILIP PLISSON  FOR PRESS FREEDOM フィリップ・プリソン 海の写真』
本文/英語および仏語 日本語訳を収録した小冊子付き
本体価格1714円

◆広河隆一さんがフォトジャーナリズムを中心とするビジュアル月刊誌の発刊を
準備中。購読予約の申し込みは下記のページから。
  http://www.hiropress.net/2003/archive/i031026.php

◆総選挙にはつきものの最高裁判所裁判官の国民審査。どんな人たちかチェック
したかったら下記のサイトへ。なんだか素人にはよくわからない..と思ったら、
遠慮なく審査は「×」をつけよう!もしも本当に良い裁判官が居るなら、日本の
司法はもっとマシなはずだから。
  http://courtdomino2.courts.go.jp/shokai_J.nsf/View01?OpenView


************************************************************************
[編集後記] 本屋で働いていると欲しい本を真っ先に手に取ることができます。
でも、手に取るだけ。それを棚に並べてお客様が買っていくのを、指をくわえて
眺めています。ぜったいに、ぜったいに「品切れです」とは言いたくない。おま
けに、補充注文を出しても忘れたころに入荷すれば良い方なんだから。そのあげ
く、店晒しで半年も経ったころにやっと買うことになるか、痺れを切らして他店
に買いに行くか。黄色い表紙のこの本も他所で買うのかな。

『路上に自由を  監視カメラ徹底批判』小倉利丸 編  インパクト出版会

それから。既に抗議した方もいらっしゃるかとは思いますが、石原慎太郎東京都
知事への抗議の宛先です。マスコミにも暴言批判記事を要請しましょう。

  東京都庁の代表番号 03−5321−1111
            (→「都民の声係」につないでもらう)
  FAX 03−5388−1233(「都民の声係」)
  電子メール koe@metro.tokyo.jp
  手紙 〒163−8001
     東京都新宿区西新宿2−8−1 東京都知事石原慎太郎 宛

★ご感想、ご意見もお寄せください。
mekikinet-owner@egroups.co.jpでお待ちしてます。

                      (16号編集担当・鈴木香織)

◇─────────────────────────────────◇
│発行= 2003年11月5日                                              │
│発行所=メキキ・ネット事務局                                      │
│ ホームページ: http://www.jca.apc.org/mekiki/index.html         │
│ 電子メール: mekikinet-owner@egroups.co.jp                      │
│ FAX: 020-4666-7325                                          │
◇─────────────────────────────────◇