(創刊:2001年8月18日)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
★メディアの危機を訴える市民ネットワーク┃メ┃キ┃キ┃・┃ネ┃ッ┃ト┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛
                      メール・ニュース vol.16(1) 発行:2003年10月20日
                           登録者数:387人
                             http://www.jca.apc.org/mekiki/index.html


■「選挙で自民党が勝てば自衛隊派兵、イラク南部(サマワ市)へ」と、イラク
を訪れた日本政府調査団が今月はじめ、同市に駐留するオランダ軍将校に言った
とか。(ジャパンタイムス2003/10/17)
 国連安保理でイラク復興計画や多国籍軍をめぐる新決議が全会一致の採択とな
り、飛びつくように年内派兵と1650億円もの支出をブッシュ大統領に約束した小
泉首相。国際強調と主体的な判断をうたいながら、選挙をのり切るつもりか?
 投票に行こうよ。戦争を止めに。
                          (16号編集担当・鈴木香織)


■もくじ■

[特集]     2003女性差別議員を減らそうキャンペーン
           ≡ 必見:現職議員の成績表をウェッブで公開 ≡

[編集後記] VAWW−NET裁判の報告にかえて


************************************************************************
[特集]
    2003女性差別議員を減らそうキャンペーン
    ────────────────────────────
        ( http://www.geocities.jp/herasou/ より転載)

この3年間、数百本の法律が通りました。多くの平和運動が反対した「有事法制」
は、野党一党を含む大多数の賛成で成立しました。女性たちが長い時間をかけて
築いてきた「産む、産まないは女性が決める」という理念を覆す「少子化対策法」
も通りました。その都度反対運動をしてきても、議員の構成が変わらない限り、
私たちの声はかき消されてしまいます。
そして、今年の夏には、あまりにもひどい女性差別発言が連発されました。早稲
田大学の学生サークルによる痛ましいレイプ事件のあとに、「集団レイプするく
らいの方が元気があっていい」と発言した男性議員、それに対して「男は黒ヒョ
ウなんだから。レイプされる女性の方が悪い」と追い打ちをかける男性議員、さ
らには「子どもを1人もつくらない女性の面倒を、税金でみなさいというのは本
当におかしい」という発言までが、元総理大臣から飛び出しました。
しかし、これらの議員は、なんら社会的制裁を受けていません。そして、親から
受け継いだ有力な選挙区で多くの票を得て議会へ戻り、「みそぎは済ませた」と
高らかに笑うのでしょうか。
私たちは、なんらかのアクションをとらずにはいられません。女性差別や女性に
対する暴力と闘う政治的な活動を行ってきた私たちは、その継続としてこれから1
ヶ月半、女性差別議員を減らそうキャンペーンを行います。

★党派に偏らない調査活動★
私たちは、どこかの党やある個人を応援することを目的にはしていません。有権
者が投票へ行く前に、少しでも参考になるデータを集めるために調査活動を行い
ます。そのキーワードは、「女性差別」と「議会での活動」です。
(1)アンケートの実施
新聞に掲載される「差別発言」、また議会での質問はどうしても「現職議員」の
調査に偏ってしまいます。小選挙区の衆議院選挙では、新人候補者のデータがな
ければ比較検討して投票することはできません。そこで、新人候補も含めて、
「女性政策に関するアンケート調査」を行うことにしました。各小選挙区4人候
補がいれば、全部で1200人。大変な作業になりますが、この結果は、同じ設
問に対する答えになるので、比較検討するための重要なデータになります。
(2)現職議員調査
「女性差別」については、女性や社会的弱者に対する差別的な発言をした議員を
リストアップします。個々の現職議員のレベルで「女性差別性」をどう明らかに
できるか、その他の方法を現在模索中です。議員立法については、各法律の提案
者を明らかにすることはできますが、内閣提出法案については、それぞれの審議
のなかでの発言をどうすれば政党にからめとられない形で判断できるのか。女性
の生活に深く関わる「派遣法改悪」、「DV法」、「少子化対策法」など象徴的な
ものだけでなく、その他の法律がどのように女性に有利・不利に働くかを検証す
るのは容易ではありません。ぜひ、みなさんのご意見・ご提案もお聞かせくださ
い。
「議会での活動」については、この3年間の本会議・委員会質問数を調べていま
す。すでに「発言ゼロ議員」がいることがわかっています。党務に忙しいといっ
ても、それは情報公開されない仕事であり、議会軽視であることには変わりあり
ません。議員立法、質問主意書についても調べたいと思っています。

★ネットでのデータの公開★
これらの情報を、ウェブに掲載していきます。私たちの活動は、「誰かを当選さ
せるための活動」ではありません。広報活動の中心は、ウェブサイトでのデータ
の公表で、ウェブを見てもらえるように広めていくことが重要です。

★協力のお願い★
1) 各選挙区での女性政策アンケートを実施してください♪
選挙区の有権者からのアンケートは無視できないはずです。全国のできるだけ多
くの選挙区でアンケートを実施するためには、みなさんのご協力が不可欠になっ
てきます。
現職議員については実行委員会の方で行いますので、「新人候補」の選挙事務所
を調べて、アンケートを渡し、回収するという作業にぜひ協力して欲しいのです。
その際は、実行委員会の名前を使っていただいてかまいません(例:「減らそう
キャンペーン九州」など)。
女性政策に関するアンケートのひな形はホームページにありますので、各地域の
関心に合わせて加工してご活用ください(例:選挙区にある公共事業の問題など)。
そして、結果を必ず連絡してください。キャンペーンのホームページにアップし
ていきたいと思います。

2) 「減らそうキャンペーン」をみなさんの会報や新聞にご紹介ください♪
ウェブを見てもらうためには、なるべく多くの紙媒体に掲載させてもらうことが
必要です。また、このお知らせが転送されていない市民運動のメーリングリスト
への転送や、みなさんのウェブページの目立つところにリンクを貼って頂きたい
のです。1ヶ月半の短い期間ですので、ぜひご協力をお願いします。

3) 賛同カンパをお願いします♪
一口1000円から。情報収集、ネットの運営などの資金にあてます。
郵便振替口座 00180-6-739889「女性差別議員を減らそうキャンペーン」

連絡先:「女性差別議員を減らそうキャンペーン」実行委員会
http://www.geocities.jp/herasou/(10月8日〜)
 Email: herasou@yahoo.co.jp FAX: 03-3463-9752

呼びかけ人:内田ちえこ、亀永能布子、鈴木さわ子、田中喬子、野崎光枝、牧田
真由美、松本真紀子、柚木康子ほか

■ほかにも注目しているサイトがあります。ぜひアクセスしてみてください。
                        (編集担当:鈴木香織)

「やめてんか!小泉政権・きょうと組」 www3.to/yametenka
  これ以上、戦争立法させないために。
「Seiron(政論)」 seiron.org
  「政治わかんねぇ〜」大学生でもわかるテーマ別政策比較+基礎知識。

************************************************************************
[編集後記] 9月10日、NHK裁判は最後の証人尋問を終えました。詳しい報
告は改めてお送りしますが、残念なニュースです。せっかく陳述書を提出してく
ださったのに、高橋哲哉さんの証人申請は却下されました。放送直前の撮りなお
しなど編集過程に踏み込んだ証言を待っていたのに。一方、米山リサさんに対す
るNHKの放送倫理違反を認めたBRC決定に関するニュース(*)も。NHKは
BRCに対して、放送倫理に関する具体的な取り組みを報告する準備をしている
と言ってるそうです。また、NHKの永田浩三氏が「BRC決定は知らない」と
証言したことに、BRC委員の関心が。当然でしょう。

*「『ETV2001』問題・BRC決定をどうみるか〈上〉〈下〉」竹内一晴
  放送レポート183号(2003.7.8)、同184号(2003.9.10)

★ご感想、ご意見もお寄せください。
mekikinet-owner@egroups.co.jpでお待ちしてます。

                      (16号編集担当・鈴木香織)

◇─────────────────────────────────◇
│発行= 2003年10月20日                                             │
│発行所=メキキ・ネット事務局                                      │
│ ホームページ: http://www.jca.apc.org/mekiki/index.html         │
│ 電子メール: mekikinet-owner@egroups.co.jp                      │
│ FAX: 020-4666-7325                                          │
◇─────────────────────────────────◇