Mime-Version: 1.0
X-Sender: higa@jca.ax.apc.org (Unverified)
Date: Fri, 23 Apr 1999 07:02:33 +0900
To: keystone@jca.ax.apc.org
From: higa akiko <higa@jca.ax.apc.org>
Subject: [keystone 1360] 周辺事態法案反対!菅直人へのメール
Cc: seikou.shimabukuro@nifty.ne.jp, patra@southernx.ne.jp,       watanabe@washita.co.jp
Sender: owner-keystone@jca.ax.apc.org
X-Sequence: keystone 1360
Precedence: bulk
Reply-To: keystone@jca.ax.apc.org

こんにちは。比嘉です。keystone-mlへの投稿です。

昨日、菅直人にメールを出しました。
朝日オンラインのニュースの中で報道された彼の発言
「民主党はガイドライン法制化の必要性は認めている。」
にあらためて頭にきたからです。

仕事前に慌てて書いたので、いつもの通り日本語がおかしいところ
ありますが、まああまり気にしない。
りっぱな声明文でなくてもいいと思うんです。
誹謗中傷をふくんでいなければ多少の事実誤認はおそれずに
いいたいことをいってやったらいいんだと思います。
いまはなにがほんとかわかんないという情勢でもありますし。
みなさん、特に民主党、公明党の国会議員にメールを送りつけましょうよ。

小林さんの議員名簿は結構つかえます。
名前で検索できるようになればもっといいんですが。
今後の課題ですね。

各都道府県選出・国会議員名簿ホームページ
http://www.jca.ax.apc.org/~higa/anti-guideline/KOBAYASHI/MEIBO-top.html

内容は以下です。

--------------------------------------------
>Date: Thu, 22 Apr 1999 08:14:05 +0900
>To:naoto@root.or.jp
>Subject:意見
>
>菅直人さま
>
>京都市職員の比嘉明子ともうします。
>
>わたしは自治体職員として、市民の安全をそこなう周辺事態法案に
>反対しています。
>これは、自治体職員としてだけではなく、市民として自らに関わる
>問題でもあると思っています。
>
>今朝の朝日新聞オンライン、そして、昨日の共同の「在日航空戦力
>投入も―ユーゴ空爆長期化で米軍」という記事をみて、どうしても
>意見を申し上げたく思い、メール致しました。
>
>--------------------------------------------
>防衛指針法案の賛否は修正案を見て判断 菅民主党代表
>
>                   民主党の菅直人代表は21日の記者会見で、与野
>                  党で修正協議が続いている新しい日米防衛協力のた
>                  めの指針(ガイドライン)関連法案への対応につい
>                  て「民主党はガイドライン法制化の必要性は認めて
>                  いる。国会が判断できる仕組みと、周辺事態を無制
>                  限に広げない基準が重要だ。(修正協議が)どうい
>                  う形で最終調整されるのか、ぎりぎりの内容を見守
>                  る必要がある」と述べた。同党が求めている「基本
>                  計画の国会承認」と「周辺事態の定義の限定」が、
>                  どの程度、修正案に反映されるかを見極めたうえ
>                  で、法案への賛否を決める方針を示した発言だ。
>
>                   また、菅氏は「党の方針を決めた場合は、きちん
>                  と対応しなければならない」と語り、法案の採決の
>                  際には党議拘束をかける考えを明らかにした。
>
>--------------------------------------------
>
>わたしの所属する自治労は、民主党を支持していますが、
>その支持政党が「民主党はガイドライン法制化の必要性は認めて
>いる。」との発言はまったく許すことができません。
>これは、自治労他、民主党を支持していると思われる一般市民の
>意向を本当に反映したものですか。
>
>あなたがたのしていることは自民党とどう違うというのですか。
>
>自民党らの周辺事態への見解はいまのところ以下のようなものだと
>思います。
>----------------------------------------------------------
>
> 周辺事態の典型的な例
>
>〈1〉日本周辺地域で武力紛争が発生している場合
>〈2〉同地域で武力紛争が差し迫っている場合
>〈3〉ある国で政治体制の混乱などによ り大量の避難民が
>   発生し、日本に 流入する可能性が高まった場合
>〈4〉ある国の行動が国連安保理によって平和に対する脅威、侵略行為な
>       どと決定 され、経済制裁の対象となるような場合
>(4月20日追加分)
>(1)日本周辺地域で、武力紛争は停止したが、秩序の維持、回復が達成
>       されていない
>(2)ある国で内乱や内戦が発生し、それが純然たる国内問題にとどまら
>       ず、国際的に拡大した場合。
>
>--------------------------------------------------------------
>
>この6類型は、ようするに「なんでもありだ」ということだと思うのです。
>菅さんがいうように「国会が判断できる仕組みと、周辺事態を無制
>限に広げない基準が重要だ」ということであれば、これに対してどうして
>強行に反対しないのですか。
>「国会が判断できるしくみ」というものについても「原則事前承認」と
>いうことになってしまったかと思いますが、これはまったく歯止めには
>ならないものです。言葉をもてあそんでいるだけです。
>
>特に気になるのは、20日になって追加された類型の(2)です。
>
>これは、今激化しているコソボ紛争も含め、どこにでもこの法案が適応でき
>るということです。
>
>ご承知の通り、沖縄では演習中のヘリが墜落し乗務員が死亡しました。
>禁止されているはずの嘉手納でのパラシュート訓練が急に再開されました。
>しかも昨日の共同のニュースでは、「在日米軍をコソボに投入する可能性も
>あると米国防総省が述べた*そうです。
>これは、周辺事態法案の通過をまって在日米軍をコソボに投入しようという
>思惑を、政府がうけて、先の(2)を追加したものなのではないですか。
>
>もし、そうなったら、在日米軍を養っているわたしたちは、あの戦争の
>加害者です。
>そして、米軍基地が集中する沖縄がまず危険にさらされます。
>わたしは沖縄出身ですが、両親の住む村は普天間のとなりです。
>あのような事故がいつおこるかわからない状態です。
>このまま、演習が激化し米軍が戦争をするたびに、あんなことが
>おこるようでは不安でたまりません。
>
>責任ある発言と行動をしてください。必要なのは政党の維持ではなく
>国民の命と未来のためにはたらくことでしょう?
>
>どうかよろしくお願いします。
>民主党が市民のための政党であるならば菅さん他国民の代理人としての
>国会議員のやるべきことは明らかだと思います。
>
>
>*注
>--------------------------------------------
>◆(共同から)在日航空戦力投入も―ユーゴ空爆長期化で米軍
>
>【ワシントン20日共同】米国防総省当局者は十九日、
>北大西洋条約機構(NATO)によるユーゴスラ
> ビア空爆が長期化して米軍が航空戦力の大幅増強を迫
>られることになった事態を受け、在日米軍の航空戦力
>を作戦に投入する可能性があることを明らかにした。
>当局者は、今回のユーゴ空爆の戦力増強計画では、在
>日米軍機の派遣も含め「あらゆる選択肢が検討され
> ている」とした上で「現地の司令官に対して必要な
>資源(戦力)を提供する機会は開かれている」とした。
>
>       (中略)
>
>在日米軍には、F15やF16をはじめ、KC135
>給油機など、NATOのクラーク欧州連合軍最高司
> 令官が必要とする作戦機が配属されている。今後、
>作戦を統括する統合参謀本部が最終結論を下すこと
>になるが、欧州戦線に在日米軍機の派遣を検討する
>こと自体が作戦長期化で米軍が置かれた状況の苦し
>さを反映しているといえる。
>
>--------------------------------------------
 
 

*****************************************************************
比嘉明子  higa@jca.ax.apc.org http://www.jca.ax.apc.org/~higa/
☆NO!THANKS!☆ 周辺事態法案に反対
http://www.jca.ax.apc.org/~higa/anti-guideline/index.html
*****************************************************************



 
  • 1998年     3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  • 1999年     1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

  • キーストーンメーリングリスト 目次