Mime-Version: 1.0
X-Sender: higa@jca.ax.apc.org (Unverified)
Date: Wed, 23 Dec 1998 03:49:52 +0900
To: keystone@jca.ax.apc.org
From: higa akiko <higa@jca.ax.apc.org>
Subject: [keystone 932] Re: 山科上空をヘリコプターの大編隊が・・。
Sender: owner-keystone@jca.ax.apc.org
X-Sequence: keystone 932
Precedence: bulk
Reply-To: keystone@jca.ax.apc.org

比嘉です。

明野基地に電話してみましたら、おそらく、明野基地所属のもので、
このしばらくの間、饗庭野で演習をしていたのでその帰りを見たの
だろうとのことでした。
編隊の様子を説明して例の細長いヘリの機種名をたずねましたら、
AH-1Sだということでした。そのほか、OH6、UH1なども含まれている
とのことでした。

京都上空を飛んでいた自衛隊機もおそらく訓練中だったのでしょう。
それは、1機で飛んでいた。
ピーナツ型で前後にプロペラがついてるやつ。普天間でもよく見る感じのもの。
 
 

At 7:05 AM +0900 98.12.22, Masahiko Aoki wrote:

>  あまり多いようでしたら、機種などチェックする必要があります。普通の写真
> を見ても機種を特定することは困難です。便利な本があってズバリ「軍用機を見
> 分ける本」(イカロス出版96年、1000円、ISBN4-87149-064-5)。自衛隊、
> 在日米軍の全機種について、昆虫図鑑のようにちゃんと見分けるポイントが詳し
> く図解されています。

 軍用機よりもお花の名前でも覚えたいところなんですが・・。

>  軍もあまり人口の多いところを飛んで苦情が出ないように気を使っています。

 わざわざ市内上空を飛んでいたのは音になれさせるためだったりして。

 久保さんのオキナワすなっぷをみればわかるように、沖縄・普天間では
 夜も昼も住宅地もない状態です。

> 米軍機の低空飛行訓練も人口の少ないところでやる。大きな問題にならないのは、
> ちょうど「端っこ」の沖縄に基地を集中させているように、「一般」の人が意識
> しないように「少数」に犠牲を転嫁しているからです。都市部に住んでいる人も、
> もっと「田舎」での低空飛行訓練の危険性について声を上げて欲しいと思います。

 事件が起こってからではおそいですよね。
 そういえばあのイタリアの事件はどうなったのかな・・。
 
 

*****************************************************************
比嘉明子  higa@jca.ax.apc.org http://www.jca.ax.apc.org/~higa/

*****************************************************************


  • 1998年
  • 3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

    キーストーンメーリングリスト 目次