Date: Sun, 20 Dec 1998 12:14:08 +0900
From: Masahiko Aoki <btree@pop11.odn.ne.jp>
To: aml@jca.ax.apc.org, keystone@jca.ax.apc.org
Subject: [keystone 920] イラクのインターネット事情
MIME-Version: 1.0
Sender: owner-keystone@jca.ax.apc.org
X-Sequence: keystone 920
Precedence: bulk
Reply-To: keystone@jca.ax.apc.org

 W I R E D  N E W S(12/18号)にイラクのインターネット事情に関
して興味深い記事があります(日本語訳)。転載禁止なので直接
http://www.hotwired.co.jp/news/news/1785.html
に行って見てもらうしかないのですが、もちろんインターネットどころではない。
−−−−−−−−−−−
「国連制裁によってコンピューターのイラクへの輸出が禁止されているだけでな
く、1991年の湾岸戦争で損害を受けた電話線も、まだ復旧していないのだ。」
 「インターネットがまだ本格的に始動していなかった1990年に制裁が開始され
たので、制裁がなかったらどんな種類のインフラが発達していたかを言うことは
不可能だ」とアブニマー氏は語る。「イラク政府が言論の自由を推進する国家で
はないのは明らかだから、もしインターネットがあったら貴重なツールとなって
いただろう」
−−−−−−−−−−−
 クリントン氏はフセインを打倒してイラクの「民主化」を言いますが、そのた
めには経済制裁はもちろん、爆撃など野蛮な行為は全く逆効果。例えば経済制裁
どころか、イラクに経済援助をして通信インフラを整備すればいいのです。独裁
政治は崩壊せざるを得ません。通信衛星が東欧崩壊に貢献したことを考えれば分
かります。また最近のボスニア。「力」の国際政治がどんなにばかげたものであ
るか、この記事を読めばよく分かるでしょう。

 ところで、このPolly Sprenger氏の記事( 12月17日 1:46pm PST) の中で、
「ニューヨークに置かれているイラク政府のウェブサイトが、インターネットに
おける同国の唯一の公的な存在だ」と書かれているサイトは
http://www.Iraqi-Mission.org/
なのですが、ここは現在「一時的に」閉鎖されています。これはイラク爆撃と関
係ある?

****************************
     Masahiko Aoki
     青木雅彦
     btree@pop11.odn.ne.jp
メールアドレスが変わりました
****************************


  • 1998年
  • 3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

    キーストーンメーリングリスト 目次