Date: Tue, 2 Jun 1998 06:24:32 +0900 (JST)
X-Sender: kaymaru@jca.ax.apc.org (Unverified)
Mime-Version: 1.0
To: keystone@jca.ax.apc.org
From: "MARUYAMA K." <kaymaru@jca.ax.apc.org>
Subject: [keystone 297] Re: MLでの議論について
Sender: owner-keystone@jca.ax.apc.org
X-Sequence: keystone 297
Precedence: bulk
Reply-To: keystone@jca.ax.apc.org

 丸山です。

At 8:13 AM +0900 98.5.30, Ikuya Yamada wrote:
> こんにちは。山田@YMOです。

> ところで、このMLの方針として先人の方々が開設されているKeystoneと
> 重ならない趣旨で運用していきたいと思います。
>
> 最近も永田さん、丸山さん、比嘉さんの間で議論が行われてきて、丸山さんの
> 発言に「趣旨から外れる」とのコメントがありましたが、こちらは、

 私が、「keystoneの趣旨とははずれるかもしれませんので、深入りするつもりはあ
りません」([keystone 258])と書いたのは、keystoneでは議論をしないという意味
ではなく、永田さんの「……仲間の家でちらっと見ました。ボリュームとしては確か
に結構圧倒されるものがあるゆえ、ダイジェスト版も欲しいですね。」([keystone
251])という個人的な感想に対して、「(沖縄問題に直接コミットしている方ならば
)ダイジェスト版などと言わずに全文を読んでほしい」と私の個人的感想を述べた部
分です。

 keystoneML代表の仲田さんが、“「keystone」メーリングリスト開設にあたって”
の最後に書いているように、“「沖縄を平和のキーストーンに!」をメインテーマに
掲げ、「沖縄」と「基地」をキーワードに情報交換・意見交換を行なう場へと参加者
全員で育てていきましょう。」”というのがこのメイリングリストの趣旨ですから、
当然議論もあり得るわけです。

 実際、永田さんの投稿をきっかけに、仲田さんの説明([keystone 268])で「くさ
てぃ」製作の詳細を知ることができましたし、「漫画化」や「わしたショップ」での
販売などのアイディアも出ました。情報交換はもちろん重要ですが、このような建設
的な議論
もこのメイリングリストとしては重要な部分だと、私は考えています。

 なお、仲田さんが[keystone 280]などで指摘していますが、議論の場合には、意見
の主体が誰なのかをはっきりさせる必要があります。言わずもがなですが、このメイ
ルは私(丸山)の個人的意見であり、keystoneMLの管理者全体の意見ではありません
し、もちろん一坪反戦地主会の意見でもありません。

 さらに、議論の前提が事実でないと意味がありません。山田さん達のメイリングリ
ストに(枠として)「沖縄米軍問題の話題全般と議題による議論(討論会のような形
)」が最初に挙げられていますが、「2. Blue Peace! ML発足の理由と方針」を読む
と、

> 戦後50年が経過した現在でも沖縄にはたくさんの米軍基地が残され、総面積は
> 243,062000m2、沖縄全体の10%を超え、日本全土の面積の1%にも満たない、
> この島に在日米軍基地の約1/4が集中しています。

 とあります。

 「243,062000」の数字の古さ(この数字は1996年3月末のもの、少なくとも1
997年3月の242,855千平方メートルが沖縄県から公表されている)や、コンマが
抜けていること、「有効数字を理解していない」などはさておき、「この島に在日米
軍基地の約1/4が集中しています」という捉え方は、沖縄の基地問題を考える前提と
しては問題があると私は考えます。1/4というのは、米軍の一時使用施設も含めて
の数字であり、年に数日間でも米軍と共同使用するような自衛隊の演習場などを含め
ての数字です。82年9月には、千歳空港なども一時使用施設として米軍基地面積が
増やされています。つまり、沖縄の米軍基地を実質的に減らさなくとも、一時使用施
設を増やすだけでいくらでもこの割合を減らすことが可能です。現在では、政府・防
衛庁ですら現在では、米軍専用施設の割合(75%)を使うようになっています。

 例えば、防衛庁のホームページの「在日米軍施設・区域の整理・統合・縮小」には
、以下の文章があります。
http://www.jda.go.jp/policy/SACO/okinawa1.htm
==========================================================================
 しかしながら、依然として、面積にして在日米軍施設・区域の約75%が沖縄県に集中
し、これは、県面積の約10%、沖縄本島の約18%を占めている状況となっている。
==========================================================================
 なお、このページには、復帰後の米軍施設面積の推移を表すグラフがありますが、
巧妙なやり方(でもないけど)で、大幅に減ったという印象を与える工夫をしていま
す。

 また、上記の文章にもあるように「沖縄全体の10%を超え」というのは間違いでは
ありませんが、「沖縄本島の約19%」という方が沖縄の実体を表す数字としては適
切だと私は思います。人口密集地である本島の主要部分を米軍基地が占拠していると
いう実体を理解することが重要だからです。もちろん自衛隊基地を含め軍事基地はど
こにもいらないというのが私の考えですが……。

 長くなりましたが、結論は、「議論をするならば、数字のトリックに惑わされず実
体をきちんと把握して進めてほしい」ということです。

 参考書:『沖縄現代史』新崎盛暉 岩波新書

 
 

*************************************************************
 MARUYAMA K.  kaymaru@jca.ax.apc.org
    2GO GREEN
  http://www.jca.ax.apc.org/~kaymaru/2GG_JCANET.html
 


  • 1998年
  • 3月4月5月6月、7月、

    キーストーンメーリングリスト 目次